プロが教えるわが家の防犯対策術!

趣味で音楽をやっています。人から手書きの楽譜をもらったりするのですが見づらくてこまることがあります。できれば市販の楽譜のようにきれいなレイアウトで楽譜を作りたいです。
 また、伴奏ぐらいつくれればわざわざピアノ伴奏を人に頼まなくてもいいのかなと思ってもいます。
そんなこんなで色々インターネットでしらべると最後に行き着くのは「フィナーレ」と「シベリウス」なのですが評価はまちまちで高い品物なのでどちらにしようか迷っています。決定打ともいえる助言をお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。

クラシックの作曲家です。

私は、昨年からフィナーレ2012を使っています(今年ヴァージョンアップがあったのですが、大した改編ではないので、2012のままです)。プロはフィナーレかシベリウスを使っています。ヨーロッパに留学していたことがあり、向こうでは、割とシベリウス派が結構多いと聞くことがありました。私が購入する時も、向こうの友人からシベリウスを勧められました。しかし、ドイツのフォーラムをのぞいたところ、フィナーレかシベリウスか、という質問に対して、大部分の人が好みの問題と答えていました。

私はいくつかの理由からフィナーレにしました。第一の理由は、楽譜作成ソフトの操作は複雑なので、マニュアル本が不可欠なのですが、日本ではフィナーレを使用している人が圧倒的に多いので、フィナーレのマニュアル本は出ていますが、シベリウスのマニュアル本はほとんど出ていないのが現状です。私は、パソコンは直感的に使うたちで、マニュアル本をほとんど利用しませんが、楽譜作成ソフトはそうはいかないのです。中には、独学でマスターできず、スクールに通う人もいます。
フィナーレを選んだ第二の理由は、書いた楽譜を音で再現するプレイバック機能でした。以前はMIDIという無味乾燥な電子音でしたが、現在は実際の楽器の音を録音してプログラミングしたヒューマンプレイバックという機能がついています。フィナーレとシベリウスはライバル関係にあるので、現在はシベリウスもそれと似た機能を備えているようですが、私が買うタイミングではまだでした。もっとも、楽譜制作ソフトのプレイバック機能もまだまだで、楽器によっては満足の得られない音色のものもあります。
第三の理由ですが、シベリウスは、数年前にほかの会社に売却され、別の国に引っ越したため、開発スタッフが変わるなどの事情があったらしく、そのブランクを考えると、ちょっと不安がありました。

それぞれの特徴ということで言いますと、フィナーレはどんなに複雑でプロフェッショナルな楽譜でも製作可能ですが、手動で修正する手間も非常にかかります。シベリウスは多少扱いが楽らしいので、効率のほうが大事な人には好まれる傾向があるようです。ただし、どちらにしても、楽譜制作ソフトの開発は非常に困難で、いまだに、すべて自動で市販の楽譜のようにきれいなレイアウトに仕上げるのは不可能です。手動での修正が必要になりますが、その時必要になるのは、ソフトの使い方の知識ではなく、楽譜の正しい書き方、美しい書き方です。これを楽譜浄書と呼びますが、これを知っていないと、作成した楽譜の見栄えが悪かったとき、何が原因なのか自分でわからず、修正ができません。

総合的に判断すると、私はフィナーレがよいと思いますが、高価なものですから、十分御検討なさって下さい。それほど複雑な楽譜を書かないのであれば、スコアメーカーなどのもう少し下位レベルのソフトもあるようですが、私は使用したことがないので、何とも言えません。

なお、この回答は、以前似たような質問があった時にした回答を元に書きました。このサイトには、他人の回答を剽窃する人もいますので、以前の回答があるページをお知らせしておきます。この質問に回答した後、私は一度退会したので、名前はnoname#197531に変わっていますが、私の回答です。そのページに、フィナーレについて詳しく書かれているサイトを紹介しているので、そちらも御参照下さい。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8709630.html

御参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、詳細な説明ありがとうございました。また現在、クラシック音楽をやられていることなので経験からの回答でスムーズに理解することができました。まさに小生が求めていた決定打といえる回答でした。
フィナーレの説明があるサイトも確認し購入を考えようと思います。重ね重ねありがとうございました。

お礼日時:2014/10/09 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!