
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
賞味期限は、開封前の状態で保存している食品が
美味しく食べられる期限を表しています。
この期限は開ける前の状態の保存期間なので
一度開けてしまえば賞味期限は無効となります。
(味や色などが劣ってしまうという意味です)
開封してからの消費期限(この日までに食べましょうの
意味)は色々と日数が言われていますし、人によって
違いがあると思いますが、「開封後はお早めに」と
なれば、保存状態を正しくしているのなら
やはり長くて1週間以内かと...
私の場合は、餡子なら3日以内には食べきるように
しています。お腹が弱いもので^^;
ちなみに、冷凍保存すれば数ヶ月持ちますよ。
No.2
- 回答日時:
(ノ゜ο゜)ノオォ~ カビていなかったんですね? すごい(笑)
お腹を壊さなかったのでしたら大丈夫だったんですね。
きっと使い方と保存法がよかったのでしょうね。
あんこによって糖分がどのくらい入っているかによっても保存期間は違うんじゃないかと思います。
外国のお菓子?で、保存するために砂糖をいっぱい入れるようなものがあったと思います。
そんな感じで、砂糖が多いと、ある程度の保存は利くんだろうな、と思います。
でも、缶詰にしても袋入りにしても、質問者さんがおっしゃるとおり、「開封後はお早めに」しか、わたしも見たことがありません。
しばらく食べる予定がないなら、冷凍しておくといいのかな?と思います。
大福を冷凍しておいて、そのあと焼いて食べたことがあるので(笑)
結局の所、ご質問の「あんこの賞味期限」は、わかりませんm(_ _)m
“消費期限”も、わかりません。
見た感じ、ニオイ、で、ある程度判断します。
このふたつがクリアしたら、味見ですね。
これでさらにクリアしたら、ある程度加熱してみる。
温まったらニオイが強くなるから。
これでも大丈夫そうだったら、食べちゃいます。
お腹を壊しても、自己責任ですから。
邪道でごめんなさい(笑)m(_ _)m
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/02 14:02
わー♪とっても丁寧な回答ありがとうございます♪
冷凍もできるなんてびっくりです!! あんこって少量ずつ売ってないしたまーにしか使わないから 困っちゃってました みなさんの回答を見ると今あるあんことはさよならしたほうが良さそうですね(^o^;) ありがとうございましたー!!!
No.1
- 回答日時:
こんにちは
今朝食べてすぐにお腹が痛くなるぐらいなら食べる時点時異臭がするなど見て判るわけですが、そうでないから大丈夫とは言いきれないと思います。
保存食品は概ね開封後1週間以内に食べるように勧められていますので、その期間がすぎましたらあとは自己判断しかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賞味期限2ヶ月過ぎたオレンジ...
-
5
未開封で賞味期限が3週間くらい...
-
6
白だしの開封後の保存期間につ...
-
7
2年前精米の無洗米(未開封)は...
-
8
古いナンプラーは使える?
-
9
粉末のポカリスエット 賞味期限...
-
10
オリーブ油で料理しようとした...
-
11
プロセスチーズの賞味期限
-
12
賞味期限が3年過ぎてるみりん...
-
13
練りごまの賞味期限
-
14
口はつけていない2リットルのペ...
-
15
CDを開封前のビニールでカバ...
-
16
野菜ジュースに知らぬ間炭酸が...
-
17
古い上新粉で作った粉臭い団子...
-
18
乾燥椎茸の消費期限???
-
19
未開封で冷蔵庫に入れてある賞...
-
20
あんこの賞味期限
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter