アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は会社の配送に所属しているのですが、営業部のワンマン会社で配送自体会社側は目くそ鼻くそとしか認識しておりません。
会社都合もしくは会社を訴えて辞めたいです。

事例として

(1)怪我をしたら怪我をした人間の責任で一切上司が責任を取らない。(怪我をしたドライバーは営業指定の無茶な配送で指を骨折したのですがそのまま仕事をさせられています)

(2)休憩時間が一切ない(上司から休めと言われているが休む時間は一切ありません)

(3)みなし残業制で毎日最低でも1時間は強制で残業ただし(2)のように休憩は取っていません(業務手当てとして毎月固定で2万弱支払われています)

(4)50~120kgのものを手卸や運び込みをやらされる

(5)ドライバーが半数になっても仕事量は変わらずにやらされる。

(6)会議で改善案を出してもすべて却下、営業や事務の意見のみ採用

(7)契約上朝9時が出勤時間だが現場に9時につけないといけない。

(8)給与明細がメールで残業時間などか明記されていない。

などがあります。

次回会議がある場合ボイスレコーダーを仕込もうと思っていますが、会社都合退職もしくは会社を訴えることは可能でしょうか?

A 回答 (4件)

お書きの事実を何らかのかたちである程度証明できるのなら、会社都合退職にできるでしょう。

また、会社を訴えるなどすることもできます。

いわゆる会社都合退職は、会社側に著しい労働法違反があるなど、会社側に主な原因がある場合の退職です。会社から辞めさせられることだけが会社都合退職ではありません。

ご質問者さんの場合、会社側に著しい労働法違反があるようですので、会社都合退職に該当するでしょう。会社がそれらの事実を認めなかったとしても、何らかのかたちである程度証明できるのなら、職安に申し出れば会社都合退職になるでしょう。

また、残業代不払いや、安衛法違反などに該当する無理な労働の強要によるけがの治療費などは、裁判所に訴え出ることができます。いまの現状を変えたい、ということでしたら、労働法違反の部分について労基署に相談することができます。
    • good
    • 0

貴方の不満は誰も聞いてくれないのですか、一般的には建前と現実は違うのが世の中の


常識です、例えば週休二日制だとしても、実際には土曜出勤が慢性的にあるというのが
実態です、当然手当てもでますけど、あくまで強制ではないのにすぎません、でも給料は
査定にも影響与えるので、協力しないと結果的に不利益な扱いが予想されます。
 権利主張したいのなら組合を通して経営と合意するのが一般的なので、雇用されている
弱い立場の人が何いっても無駄というのは理解できますよね、日本は段階踏むのが
一般的なので、訴える前にすることはいくらでもあるように思いますよ、会社都合という
のは貴方からいうことではなく、会社からいわれることなのですよ。
    • good
    • 0

会社が辞めてくれと言ってこない限り、会社都合にはなりません



不満は、労働基準監督署に相談しましょう
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …
    • good
    • 0

>>次回会議がある場合ボイスレコーダーを仕込もうと思っていますが、会社都合退職もしくは会社を訴えることは可能でしょうか?



そんな訴えるなんてお金、時間、気力の必要なことをするパワーがあるなら、不満に思うことを自力で解消したらどうですか?

1)休み時間は、きっちりとる。事務系の仕事じゃあないから決まった時間にとれなくとも、規定の時間だけ休憩する。
2)文句言われても、出勤時間9時とする。現場には9時に行かない。
3)残業は2万円を上限として、それ以上は一切やらない。

もし「訴える」なら、会社を完璧に「敵」にすることになるでしょう。裁判に勝利しても、いずれ会社を去ることになると思いますよ。

また、ハローワークの担当者が「この会社はひどいですね。自己都合だけど、会社都合にしてあげましょう」という可能性はあるかもしれません。
でも、会社が「会社都合」として退職させることはないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!