プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

他人が積極的に自分に配慮するのが当然と考えてるのか、それとも恥ずかしいのか、どっちでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

どちらでもないでしょう



言わないんじゃなくて言えない

でもっていやらしいことに「どうぞ」って言ったら「年寄り扱いしやがって」とへそ曲がりな思想の方もおってのようで

気持ちよく「ありがとう」で座ってくれていいのに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/10/15 20:04

声をかけた相手が、見た目では判らない病気や体調が悪い方で 気の弱い方なら、プレッシャーを感じて 自分よりもよほど座っている必要があるのに譲ってしまうかも知れない…と考えてる可能性もあります。



実際 声をかけて譲ってもらってかえって悪い事をした経験をした事や見た事(話を聞いた事)があれば、怖くて声を掛けられないかも

平衡感覚が悪くて簡単な揺れでよろめいて数歩動いてしまう知人が、声を掛けられて譲ってしまったことが何度かあるそうですよ。
体を悪くして 一本電車を見送って待ち列の一番前を取って優先席に座ろうと待ってたのに お年寄りに優先席に座るから一番前を譲ってと声を掛けられて譲ってしまった人も (見た目で判らないから…)
貧血持ちで長く立ってられないから、譲って次の駅で降りざるを得なくなった人も~。


声を掛けられたら 譲らないと居心地が悪くなるから、理由を話して断ると相手に恥をかかせるからと無理をする人がいるというか、周りからのプレッシャーに負ける方がいますからねー。

声をかけていいものか…と思ってる人もいそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/10/15 20:03

いろいろと考えてしまって、煩わしくなって、結局何も言わないことが多いのだと思います。


「譲ってください」と一言言えばそれを拒否する人はほとんどいないでしょうけども、
弱者ではあるが、自分の意志で相手に席を立ってもらう、という行為がどうも気が引ける、
図々しいと思われないか、などと考えてしまう結果だと思います。

座っている側が積極的に声をかけるほうがいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/10/15 20:03

同じ値段で早い者勝ちで席を取れるルールを理解していますから、後から来て譲れと頼むのは物乞い行為でプライドが許しません。



辛くても立って過ごし、万が一親切な人に譲られたらありがたくいただき、必要なければ辞退するのだと思います。

私はおせっかいで、辛そうな人を見つけるとその人の近くで座っている人に耳打ちをすることがあります。「この人辛そうだから代わって上げたら?」って。もちろん自分が座ってるなら私が腰を上げますが。

今まで耳打ちした人で断った人はいません。実は気がついたけど席を譲るタイミングを逃していただけみたいなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/10/15 20:04

彼ら(彼女ら)はプライドが高くて自分から言い出せないのです。

普通は「頼む」形になりますから、相手より自分を下げなければなりません。家族には年長者として一目置かれている身にはそんなことはできないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/10/15 20:04

どうせ声を掛けても譲ってくれないだろう・・・という考えがある可能性がありますね。


だったら、声をかけずに立っていようということです。
見ていると、声を掛けてくるのは大抵座っている人ですね。
あとは、自分から何かをお願いすることに躊躇する感覚があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/10/15 20:04

もうひとつ…



前回答は、少数派で理想にすぎません。


円滑な人間関係が下手くそになった日本人…

【パソコン病】ですね。

便利なものが増えすぎて、赤の他人との会話が必要なくなってしまった

その結果…

見た目ふつうの人が、誰でもよかった殺人を犯してしまったりする…


【他人と関わるのが恐い】のと【めんどくさい】から、【少しくらい我慢しちゃえ】っていうのが、大多数の人のホンネだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/10/15 20:04

もともと「座れない」ことを想定していて、「自分の足で」立てることや、新しい命を守れることの「喜び」を感じているからです。





ちなみに…

私は、席を高齢者に譲る行為が大嫌いです。

「込む」ことが想定できて、譲る気持ちがあるのなら、はなっから座りません。

「立てる」「歩ける」「守れる」…、できるだけ自分自身の足を大切に、日々使って手入れをしたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/10/15 20:04

ある脚の悪い高齢の方がこんなことを言っていました。



「そりゃ、この年になれば、座れるものなら座りたいのよ。でもねぇ、優先席に座って、目の前に立っているこの年寄りの自分に気がついているはずだというのに、席を譲ろうとしない若い人。こんな人に、座らせて頂けますか・・・と声をかけて、それでもし、無視されたり、嫌味な顔をされたりしたら、この自分がみじめですものね」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/10/15 20:03

席を譲っても結構ですの返答する人が多いです。

年老いた老人と認めたくない人が居ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/10/15 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!