
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
至急とあったので、良く見なかったのですが、他の画像があれば欲しいです。
半襟の下には木綿の襟のようなものがあります。
わたしは「絹の光沢」らしきものだけで判断しましたがこの写真では自信がなくなってしまう。
木綿なら半襟じゃないですし、絹なら半襟です。
絹は光沢がありツヤツヤしています。
別の画像ないですか?
No.3
- 回答日時:
当方、呉服屋です。
はい、襦袢についているのは半襟ですよ!
百貨店でもいいのですが、半襟は自分でつける必要がありますよ。呉服店なら半襟もつけて頂けると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
気分の襦袢見てきましたが
その上に半襟着けると思います
呉服屋さんでも駅ビルとかの呉服さんとかでもOKです
その襟の下を覗き込んでみてその襟の下に同じ幅で襟があれば
ついているものは半襟です
その下に何もついていなければそれは長じゅばんの襟です
半襟は別に着けます
半襟つけっぱなしだったので今外してきました
質問者さんありがとうございます
これから洗います

No.1
- 回答日時:
はい。
おそらく半衿です。衿芯を入れて着付けます。
塩瀬の白半衿だと思いますから訪問着に使えます。
汚れがないか確認して、もし汚れているようなら取り替えてください。
百貨店で売ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!これは半襟がついてます...
-
黒留袖の比翼の色と長襦袢の色
-
黒留袖の半衿について
-
振袖が当選しました。お仕立て...
-
卒業式の袴、矢絣はダメ?古典...
-
総絞りの着物って、格が低いの...
-
紋消しについて
-
足袋が滑らない裏技教えてください
-
ことわざ
-
結婚式での付け下げの着方と小...
-
【着物】色無地を買ったのに「...
-
袴を帯なしで着たいのですが何...
-
シャワーカーテンの裏表がわか...
-
黄ばんだエナメル草履のお手入...
-
まっ黒の帯締めは喪服だけ?
-
バチヅルをクサビで固定するには?
-
成人式の振袖写真を撮りたいと...
-
画像でどちらの振袖が良いでし...
-
5月下旬の着物について
-
サンダルの鼻緒が切れてしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!これは半襟がついてます...
-
黒留袖の半衿について
-
黒留袖の比翼の色と長襦袢の色
-
振袖用長襦袢の半襟について
-
結婚式の訪問着にビーズの半襟
-
振袖が当選しました。お仕立て...
-
卒業式の袴、矢絣はダメ?古典...
-
足袋が滑らない裏技教えてください
-
総絞りの着物って、格が低いの...
-
大ハンマーのくさびの打ち込み方
-
シャワーカーテンの裏表がわか...
-
「赤い鼻緒のジョジョ」とは?
-
義妹の結婚式に出席・・・着物...
-
サンダルの鼻緒が切れてしまい...
-
紋消しについて
-
9月の絽綴れ帯について
-
バチヅルをクサビで固定するには?
-
黒留袖(フォーマル用)の長襦...
-
関西で鼻緒をすげかえてくれる...
-
藍染の足袋の色の落とし方
おすすめ情報