
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは~
分電盤からVVFを配線してコンセントを増設する程度ならペーパー電気工事士でも出来るかもしれませんが
単相2線式から単相3線式への変更に伴う、引き込み線の変更・幹線の張り替え・分電盤の取り替えなどの
電力会社への電気工事申し込み、引き込み線設計書・竣工調査票などの申請・手続き等は
電力会社の指定した電気工事会社でないと行えません
この申請手続きだけを電気工事店に頼んでも、信頼した間柄でないと引き受けてくれません
後で何か不都合な問題や事故があった場合に、その電気工事店の責任問題になります
よって、電力会社へ手続きが必要な電気工事は、電気工事店に依頼された方が良いと考えます
ちなみに、電気工事を生活の糧としてなど電気工事業を営まない場合は
電気工事業法・建設業法等の登録・届け出は必要ありません
No.4
- 回答日時:
私は2種を取得して、まるまる一軒家をリフォームしました。
配電盤の設置も電力会社に届けて、設置抵抗など測定しました。自宅ですから、いつでも修復可能です。作業しながらいろいろなことが分かって来ました。結論。2種の勉強範囲内で他人の工事を請け負うのは危険と思います。どんなクレームがあるやも知れません。登録業者はそれなりの知識と経験を有しています。危険を承知でするなら、電力会社に聞くことです。「2種を持っていますが、どこまで可能ですか?」結構教えてくれます。2種では数ある電線の種類や名称、さっぱり?です。
No.3
- 回答日時:
>私はペーパー電気工事士なのですが…
電気工事士免状 2種または 1種を持っているという意味ですね。
それでその工事しようという家はご自宅ですか。
それとも赤の他人の家でお金をもらうのですか。
自宅以外なら、電気工事業法による「登録」、または建設業法に基づく「許可」は取ってあるのですか。
どちらもないのなら、電気工事業を請け負ってはいけません。
登録または許可があるとして、やっても良いのは分電盤の設置と分電盤以降の分岐回路のみと心得ておいてください。
引込線取り付け点~メーター
と
メーター~分電盤
はお客さんのものですから、やってやれないことはありません。
とはいえ、この間の電線保護は引込線とともに柱上ヒューズがになうことになるので、電気設備技術基準や内線規定だけでは判断できない面があります。
電力会社個々の基準を理解して、幹線の太さや引込開閉器の要否などを判断しなければいけないのです。
それに伴い、分電盤の主幹容量が違ってくることもあります。
ありがとうございます。
電気工事士免状 2種はありますが、「登録」「許可」はありません(取れません)。
友人宅を無償で電気工事することは、どうなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
分電盤の交換の流れを教えてください。契約容量変更
一戸建て
-
契約電流を30Aから40Aに変更するのにかかる工事費用は?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
電気配線の幹線の太さはどのぐらいがいいのですか?
電気・ガス・水道
-
4
電線、電話線の帰属について
その他(住宅・住まい)
-
5
分電盤取替えに関する疑問
DIY・エクステリア
-
6
引込線と分電盤のアンペアについて
一戸建て
-
7
引込み線と電気事業法
環境・エネルギー資源
-
8
電線の太さについて
環境・エネルギー資源
-
9
電気の引き込みについて、 2種電気工事士の素人が電気の引き込みをDIYですます方法はありますか?
DIY・エクステリア
-
10
電気配線交換
リフォーム・リノベーション
-
11
宅内電源ケーブルの太さと許容電流値について
環境・エネルギー資源
-
12
分電盤を交換する時
一戸建て
-
13
電気の引き込み線変更に伴うトラブル
一戸建て
-
14
屋外からの電線の交換
その他(住宅・住まい)
-
15
cvケーブル8スケアで大丈夫ですか?
その他(住宅・住まい)
-
16
電気メーターの封印について
その他(住宅・住まい)
-
17
引き込み線の電線の太さ・種類について
一戸建て
-
18
電気メーターの設置位置について
一戸建て
-
19
電気メーターから分電盤までのケーブルについて
一戸建て
-
20
電線を移動する際の費用負担はどこ?
その他(法律)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自宅マンションの1室を美容所登...
-
5
リフォーム見積もりの返事がな...
-
6
リノベーション後の騒音について
-
7
20アンペアから30アンペア...
-
8
洗面化粧台を高くしたい
-
9
大規模修繕工事による損害について
-
10
ユニットバスのリフォーム後、...
-
11
ビルトインコンロ標準工事費に...
-
12
リフォームへの苦情で工事が遅...
-
13
外構工事に伴う近所挨拶
-
14
トイレの水が黄色いのはなぜ?
-
15
ALCの開口補強はどの職方が行う?
-
16
助けて下さい
-
17
浴室、洗面所、トイレのリフォ...
-
18
マンションのリフォームで火災...
-
19
ハウスクリーニング&リフォー...
-
20
シャワー取り付け料金について
おすすめ情報