
築40年の家をキッチンのみ新しくしようとリフォーム中です
リクシルのキッチン入れて壁(フローリング)と床と天井もクロス貼り、コンロはガスからiHに変更して157万円で見積が出て了解して今週から工事が始まってます
今日で5日目ですがここに来て今まで20アンペアだったのを30アンペアに変更しなくては
いけないので15万円かかると言われました
15万円といったら全体の工事費用の一割にあたりますよね。。
この築40年の家には年寄一人暮らしです
そもそもガスでは危ないので電気(ih)にリフォームを考えました
見積もりの内訳明細
給水給湯ガス排水配管移設 一式 100、000円
電気設備移設 一式 100,000円
キッチン据え付け メーカー取り付け一式 100,000円
これらは157万の中に入ってます
そもそもアンペア変更が必要かどうか、また必要ならこの金額(15万円)は妥当ですか?
見積もりの仕様書みたいな図の中には電源線1メートル出し250v30A3線 2。6mm
と書かれた図面があります
工事が始まり5日もたってから見積もり書の金額以外にお金が必要と言ってくる業者への
対応に困っております
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
15万円は、ぼったくり価格です。
・電力会社へ書類作成・提出代行費
・工事費
メインブレーカー交換
配線 少しだけ交換
ならば・・2~4万円程度です
仮に・ブレーカが入らないで交換しても
さらに 3万円程度プラスですね
給水給湯ガス排水配管移設 一式 100、000円
電気設備移設 一式 100,000円
キッチン据え付け メーカー取り付け一式 100,000円
どうして同じなの・・可笑しいですね
どうみてもぼったくり価格
No.5
- 回答日時:
因みに、30A契約では、IH調理器を使用中は、炊飯器も電気ポットも電子レンジも使えません。
同時使用するとブレーカーが落ちます。>電源線1メートル出し250v30A3線 2。6mmと書かれた図面があります
250v30A3線って事は、100v換算で75A(250×30÷100=75)です。20%の安全マージンを取った配線を使用していると考えると、75×80%=60で、IH調理器は「最大、100v60A相当の電力」を使用すると思います。
ですので、電力契約は「60A契約」にしないといけないでしょう。30A契約だと「IH調理器使用中は家中の電気を全部消さないとブレーカーが落ちる」なんて事になります(下手すりゃIH調理器のみを使っただけでブレーカーが落ちます)
60A契約にするのであれば「家の中の配線が細くて危険」です。場合によっては「家中の電線を全とっかえ」になります。
どう考えても「ブレーカーだけ交換して3万円」なんて話では済まないと思います。必要最低限の工事をやって、総額170万ちょっと(157万+15万)なら「安く済んでる方」だと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
北陸電力の場合
http://www.rikuden.co.jp/qa/keiyaku.html
工事例と工事費の目安
●引込口配線の太線化工事〈工事費:30,000円程度〉
●分岐回路の増設工事〈工事費:15,000円程度〉
●引込口配線の3本線工事〈工事費:100,000円程度〉
引込口配線が「20Aまでの細い線」であれば、引込口配線の太線化工事が必要です。
引込口配線が「110V2相線(2本線)」であれば、引込口配線を240V3相(3本線)に変更する工事が必要です。
また、ブレーカーから内側の屋内配線(天井裏や壁の中の配線)が「20Aまでの細い線」の場合、家中すべての配線を太い配線に変えないと、漏電火災や過電流による加熱での火災が発生する恐れがあります(築40年とかの古い家屋に多い)
下手をすると、家中の屋内配線(電灯線)を全部変えないといけなくなるので、15万円どころじゃ済まない可能性もあります。
今までは、20Aを越えるとブレーカーが落ちて、壁の中や天井裏の配線が過熱する前に電気が止まっていましたが、30Aに変えると、壁の中や天井裏の配線が過熱して危険な状態になってもブレーカーが落ちなくなり、漏電火災などの危険性が増します。
壁の中や天井裏の配線を今のまま変えないなら「配線を変えてない場所では、電気を使用する量を今と同じ量に抑える」ようにしないと、火災を起こす危険があります。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は、2年ほど前に、別荘に新たに電気を引きました。
新規工事で、15Aですが、すべて込みで、35,000円ほどでした。
今度、30Aに変更しようと思ってます。
金額はまだ、解りませんが、申請料を含めても4~5万円と予定してます。
これから、地元の電気工事屋さんで見積もりして戴きます。
地方によっても随分違いますので、地元の電気工事屋さんに頼んだ方が良いです。
また、中部電力など(他の電療会社でも同じ)では、下記のようなコメントを出していますので、直接電力会社に相談するのが、一番です。
配線工事が無ければ、無料でやってくれます。
<お電話・営業所窓口で>
アンペア変更をご希望のお客様へ
「電気ご使用量のお知らせ」に記載の担当営業所までご連絡ください。サービスブレーカーの取替工事を無料でおこないます。(停電工事が必要となります。)
なお、お客さまの設備によっては取り替えができない場合がありますが、お気軽にご相談ください。調査の結果、配線工事を伴う場合は、お近くの電気工事店さま(有料)にご相談ください。
アンペア変更だけでしたら、「無料」ですし、工事が必要な場合でも、どの程度の工事か教えてくれます。
それから、私の住居の方は、やはりコンロはIHに変更したので、アンペア数も2年前に、60Aに変更しました。
いくらかかったのか覚えていません。
30年以上の付き合いの電気屋なので、見積もりもしないでお任せでしたので。
IHで使用するには、30Aでは、無理ではないでしょうか??
最低でも50Aは、必要と思いますが。
No.1
- 回答日時:
電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問は電力会社名を明記しないと、的を射た回答にはならないことをお断りしておきます。
>コンロはガスからiHに変更して…
>20アンペアだったのを30アンペアに変更しなくては…
IH なら 30A ぐらいではだめですよ。
最低でも 60A、できたらそれ以上にしないと、他の電気製品が安心して使えません。
あっ、一人暮らしですか。
それなら 60A で良いです。
>電源線1メートル出し250v30A3線 2。6mmと書かれた図面があります…
「電源線1メートル出し」は意味がよく分かりません。
次に、「250v30A3線」は、関西、中国、四国、沖縄電力管内の方なら、ブレーカーは確かに 30A ですが、これで 60A まで使えます。
契約は 6kVA となります。
契約 30A ではありません。
>見積もり書の金額以外にお金が必要と言ってくる業者への…
見積もり前に家を見に来たのですか。
来ていなくて
「現地の状況により増減することがあります」
などの文言が見積書に付記されているなら、やむを得ないでしょう。
事前に家を見ているのなら、見積もりのうちだと突っぱねれば良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
20Aから30Aにする工事料金を教えてください
電気・ガス・水道
-
契約電流を30Aから40Aに変更するのにかかる工事費用は?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
電気のブレーカーがよく落ちるので、先日20Aから30Aに変更したのですが改善されませんでした。
その他(住宅・住まい)
-
4
電気代どちらが得ですか? 20Aと30A契約
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
電気のアンペアを上げたい。
その他(住宅・住まい)
-
6
エアコン設置と20アンペア
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
7
30A(アンペア)ってどのくらいの電化製品使えますか? エアコン 冷蔵庫2台 コタツ 電子レンジ 照
電気・ガス・水道
-
8
30アンペアでエアコン2台は厳しいですか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
9
賃貸マンション一室のアンペア変更は大家の負担?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
電気配線交換
リフォーム・リノベーション
-
11
築80年古民家の電気線について
一戸建て
-
12
家庭用電源工事について 30A→50A
その他(住宅・住まい)
-
13
従量電灯B 20A契約で、200V IHクッキングヒーターは、どれを買えば使えますか?
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
14
IHクッキングヒーターと、電気アンペアについて
その他(住宅・住まい)
-
15
電気のアンペアを上げれないマンション・・・どうしたら?
その他(家事・生活情報)
-
16
3DKで合計20アンペアって・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
エアコンを2台取りつけようと思います。
その他(住宅・住まい)
-
18
30Aから40Aへの工事
その他(住宅・住まい)
-
19
電気容量アップ工事代金はいくらに?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
宅内電源ケーブルの太さと許容電流値について
環境・エネルギー資源
関連するQ&A
- 1 築30年 40坪の家の、外壁リフォーム【トタン→黄色い土壁に】、2階全面リフォームトイレつけると費用
- 2 中古物件のリフォーム費用っていくらくらいする物ですか? 6ldkで築20年です。 水回りはキッチン、
- 3 築20年のマンションのキッチンをリフォーム予定です。ガスコンロです。三社の方に見てもらったのですが1
- 4 築30年の一戸建で去年水回りをリフォームしたのですが、子供が産まれたのを機に、2階リフォームして、夫
- 5 築30~40年経過している家のリフォームは?
- 6 築28年になる一戸建てのリフォーム費用についてです。 建坪26程度の二階建てのスケルトンリフォームを
- 7 実家をリフォームするか否か。 32歳独身の男ですが、実家をリフォームするか否か悩んでいます。 築40
- 8 築30年のダイワハウスの軽量鉄骨の家のリフォームを考えています。 同じようなリフォームされた方、どこ
- 9 築30年以上の古い物件を売るにはやはりリフォームしないと売れませんか?リフォームするお金が無いのでそ
- 10 キッチンのリフォームについて キッチンを対面式にリフォームする予定で仮住まいに住んでますが、壁付きの
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
外構工事に伴う近所挨拶
-
5
リノベーション後の騒音について
-
6
自宅マンションの1室を美容所登...
-
7
リフォームへの苦情で工事が遅...
-
8
20アンペアから30アンペア...
-
9
ハウスクリーニング&リフォー...
-
10
東京ガスとリフォーム会社のガ...
-
11
洗面化粧台を高くしたい
-
12
助けて下さい
-
13
ユニットバスのリフォーム後、...
-
14
リフォーム業者のミスについて
-
15
簡単なリフォームの際の理事会...
-
16
トイレリフォーム(便器交換)...
-
17
トイレの水が黄色いのはなぜ?
-
18
リフォームトラブル 長文です。
-
19
道路使用許可って申請すれば通...
-
20
ビルトインコンロ標準工事費に...
おすすめ情報