
私のバイト先にはとても言い方のきついパートさんがいます。
とても長い方なのでレジのリーダーです。
私はその言い方に慣れたので、言い方がきついだけで悪い人ではないと思っています。良く言えば仕事に真面目で、人情味?がある人なんだと思います。
ただあまりにも言い方がきついため、新人さんが入ってきても萎縮してしまって普段しないようなミスを連発する子もいたり、質問したお客様に素早く回答できなかったとき、お客様の目の前で威圧感のある口調で怒るため、その質問したお客様が申し訳なさそうにしてしまったことがあり、良かれと思っても言い方がきつすぎるのはどうなの?と働きながら感じました…。
悪い人ではないのは分かっているのですが、言い方がきつい人というのは無意識なのでしょうか?
生まれ持った素質?なのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
実は、私も元々、言い方がきつい人間でした。
ただ、それをはっきりと指摘されたのが小学生の頃だったため、すぐに改めることが出来、それ以降の人生で同様の指摘をされたことはありません。私は、両親ともきつい言い方はしません。むしろ母は優しく穏やかです。私には弟がいますが、その弟も決してきつい言い方はしません。なぜ私だけが?と聞かれると、自分でも「?」と思ってしまいますね。考え得るとすれば、
(1)長女故、ついつい姉御風を吹かせることが多かった。
(2)父が年配になってから出来た子だったので甘やかされて育てられ、あまり言い方を注意されなかった?
(3)転校経験があり、いじめられたこともあったため、防御策としてそんな言い方が身についた
などですかね。どれも自分なりの推測ですが。
無意識かどうかは、その方を見ていないので何とも言えませんが、気づいていない人も多いと思いますよ。私のように早いうちに指摘してくれる人がいればですが、大人になってからは中々指摘してくれる人はいませんからね。
まして、リーダークラスにまでなってしまえば、なおさら直すことは困難ですよね。たとえ指摘してくれる人があらわれたとしても、小学生時代の私のように素直にとはいかないと思います(笑)
もし、その方が原因でみんな辞めて行ってしまう、とか業務に支障がでるほどならともかく、そうではないんですよね?そして、悪い人ではないんでしょう?ならばあとは、あなたのようにその方のことを良く分かっている人が間に立って、新人さんのフォローもしていけばいいんじゃないでしょうか。
ちなみに、私の職場にとっても言い方のきつい先輩がいましたが、その人も悪い人ではなく、ただやっぱり新人をおびえさせていました(^_^;)私の職場では、やっぱり周りの別の先輩たちが、怒られた新人さんたちを一生懸命フォローしてましたよ。それでだいぶ彼らは救われていたと思います。そんな先輩も、子どもが生まれてからはだいぶ丸くなりました。人間、変わる時は変わるものです。もしかしたらその先輩も、何かを境に変わるかもしれませんね。
回答ありがとうございます!
きつい口調だった方の意見参考になります!
もうその人の年齢だと直すのは難しそうです…w気付いていないとも思います…。立場的にも無理ですよね。
本当に根はいい人なので、私もフォローに回ろうと思います!
結婚して子供もいる人なので、それでは変わらなかったようです…w
No.4
- 回答日時:
言い方がきついというのは、基本的には性格です。
先天的でもあり、後天的でもあるのでしょう。
言い方がきついのは良くないのは本人も自覚していると思います。
でも、それを改めない。
ラクだから、そうするのです。
思った事、感じた事をそのまま口にすればいいから。
国で言えば韓国です。
韓国とは、どう関わればいいでしょうか?
私は、冷静に、日本なりの正義を通すしかないと思っています。
それは、世界における日本の名誉の為に。
そして、韓国と仲良しになる必要はないと思います。
職場に当てはめれば、その人と仲良くなる必要はない。
先輩として、仕事に関し、学ぶべき所は学ぶけれども、本気で関わろうとすると損をするのでやめます。
回答ありがとうございます!
きつく言うのって楽なんですかね…。私はきつく言うほうが難しいです…。
優しいところもあり、仕事について尊敬することも多いので、きつい口調は気にせず働いていこうと思います!
No.3
- 回答日時:
そういう言い方しか出来ない人に「○○さんがキツい言い方しか出来ないのは頭が悪いからですか?」というと激昂します。
キツい言い方しか出来ないのは想像力がないか、引き出しが少ないからでしょうね。可哀相なのは社員の方が誰も注意してくれない事でしょう。本人が一生懸命になればなるほど、周りは萎縮して嫌いになっていくわけです。嫌いな人間から何か学ぼうという人間は少ない訳で、彼女は自分の言葉が届かないようにしておきながら、周りを指導しようとしてる。非効率かつ矛盾にみちていると思います。仕事は出来るけど教え下手ってタイプにはリ-ダ-みたいなタイプが多いですね
回答ありがとうございます!
確かに立場が偉いので、もう注意されることはなさそうです…。
萎縮してミスする人もいるので、逆効果にもなっていますね…。
難しいですね…。

No.2
- 回答日時:
こんばんは。
リーダーの人はそういう人いっぱいいます。意識的にやってる人もいるし、生まれ持った素質の人もいるでしょう。
リーダーっていろんな責任を背負わなければならないし、そういうリーダーシップを発揮しないといけない時があります。
そこでアドバイスや、時には叱責も必ず必要になっていきます。ただその人は上手に表現できないだけで、悪気があって強く言ってる訳ではないと思いますし、質問者様もリーダーが悪い人ではないと分かっているようですし、そうモノの言い方は不器用だけどちゃんと人のことを考えてくれてる人間なんだなと尊重して受け入れる事も大事なのかなと思います。
質問者様と同様、自分自身そういう場面でいつも思う事が、ものの言い方ってあるやん!って思いますが、これは育ってきた環境もあるし、責任とかで自分自身いっぱいいっぱいなんだなと考えて受け入れると、すこし楽になれるんじゃないかなと思います。
ただ、優しく言う事だけが優しさではないと思います。やさしい言葉から厳しさを知り、厳しい言葉から優しさを感じる事は社会の中で生き抜いていく事に必要です。
回答ありがとうございます!
リーダーは厳しくないとやっていけないですよね。大変さも分かります…。
優しいだけがいいわけじゃないということが分かりました!
でも情けないことに私には人を怒ることができなさそうです…w
No.1
- 回答日時:
こんにちは
>悪い人ではないのは分かっているのですが、言い方がきつい人というのは無意識なのでしょうか?
生まれ持った素質?なのでしょうか?
両方だと思います。
今までそういう生活をしてきた培ったものが出ている場合と
今いる環境で気づかないうちにドンドンエスカレートしてしまった
パターンですね。
多分、自分では気が付いてないのです。
悪い人ではないということで、まだ救われているようですが
お客様の前で叱咤するのはマイナイスです。
きついいい方はサバサバした人に多いですが
実は、いい方云々より、おっとりして底意地悪い方が
扱いにくいこともあります。
あなたがその人の性格を判っているのなら
は~い、あまり怒らないでくださいね
って言えば、多分何も言わなくなると思います。
回答ありがとうございます!
エスカレートしたということもありそうですね…
確かにお客様の前での叱責はよくありませんね…
でも今更直らないので、根はいい人なのでこれからも怒られないようにやっていこうと思いますw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
厳しくキツイ言い方の人のかわし方
会社・職場
-
バイト先で私にだけ当たりが強いパートさんがいて、キツい言い方で言われる事が多く、いつも泣きそうになっ
アルバイト・パート
-
きつい口調で注意する先輩
大人・中高年
-
-
4
バイト先の先輩が怖いです
いじめ・人間関係
-
5
バイト先でどうしても苦手な人がいます。どう乗り越えれば良いでしょうか・・・?
知人・隣人
-
6
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
7
バイトであたりのきついおばさんがいます。自分にだけあたりがすごいきついです… 自分はバイトを覚えるの
会社・職場
-
8
仕事でキツイ言い方をされる事について・・・。
会社・職場
-
9
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
10
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
11
バイト先に怖くて厳しいおばさんがいます。これからどうゆうふうに関わっていけばいいのか、こうゆう人はど
アルバイト・パート
-
12
【飲食店バイト】無能で申し訳ない【辞めるべきか】
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
バイト先の先輩に怒られ、泣いてしまいます…。
アルバイト・パート
-
14
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
15
パートなのに、この厳しさ。 出勤が怖い。
アルバイト・パート
-
16
採否結果は一週間以内に電話で・・・、って、いつ頃になるの?
アルバイト・パート
-
17
バイト先に言い方キツめの少し厳しいおばさんがいます。みんなに嫌われているのもなんとなく見てたら確かに
その他(社会・学校・職場)
-
18
仕事は3ヶ月経っても慣れないなら向いてないって本当ですか?
会社・職場
-
19
スピードが必要な仕事(パート)で 「仕事が遅くてついていけないので辞めます」 は通用しますか?仕事が
アルバイト・パート
-
20
バイトで全然働かせてもらえない
労働相談
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
200Vと220Vがあるのはなぜ?
-
韓国人が日本を嫌い、日本人は...
-
なぜ、中国人や韓国人はとても...
-
昨日の日韓戦の国歌斉唱で韓国...
-
中国人の名前をどうして現地読...
-
日本と韓国ってどちらが有名で...
-
言い方のきつい人
-
自民党は、統一教会(KCIA韓国...
-
世界で韓国が好きな国を教えて...
-
世界一優秀な韓国人になぜノー...
-
アメリカとイギリスは仲が悪いの?
-
今の日本の人間ってマジでレベ...
-
韓国人や在日朝鮮人はなぜ嘘つ...
-
日本にはなぜお寺や神社が多い?
-
韓国人です。日本より韓国の民...
-
韓国人のキレやすさについて
-
アジアの平均月収ランキング 1...
-
大韓民国を「韓国」というので...
-
韓国領事館の前に警察が24時間...
-
年上を敬うのは儒教的というけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
200Vと220Vがあるのはなぜ?
-
なぜ、中国人や韓国人はとても...
-
韓国人が日本を嫌い、日本人は...
-
アメリカとイギリスは仲が悪いの?
-
自民党は、統一教会(KCIA韓国...
-
日本人皆さん。韓国人ユーチュ...
-
韓国の駅に日本語表示があるの...
-
日本にはなぜお寺や神社が多い?
-
言い方のきつい人
-
アジアの平均月収ランキング 1...
-
韓国を南朝鮮と呼んだら失礼で...
-
彼氏に韓国が好きなら別れると...
-
海外には日本のような連帯保証...
-
日本と韓国ってどちらが有名で...
-
中国人の名前をどうして現地読...
-
今の日本の人間ってマジでレベ...
-
韓国で強姦が多いのは「歴史的...
-
レイプ発生数ランキング、韓国...
-
中国人と韓国人の知的レベルは...
-
ブランドコピー商品は税関で没...
おすすめ情報