アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさんも全国各地色んな場所にお出かけになると思います。

その場所で聞いて、 何て意味なんだろう、わからん・・・
って経験一度はありますよね。

そこで素朴な質問です。

みなさんが聞いた、今は知っている方言の中で
その時は 「全く何のことかわからん」って方言もありますよね。

全知全能傾けても、これはわかるはずがない、と思った方言の中で
極めつけをひとつで結構です。

そのように思った、感じた「方言」ってありましたか ?
もしあれば意味も教えて下さい !

ちなみに私の場合、学生時代の友人が良く言っていた「そいぎんた」です。
その時は何となく前後の言葉のニュアンスでわかりましたが、あんまり自信がなくて(笑)
http://www.lifesasebo.com/saseboben/cat75/
他に今は知っていますが、北海道へ学生時代に行き、「ゆるくないね」
当時はもうさっぱりでした。

* 今回は勝手言って申し訳ありませんがベストアンサーは選択しません。
その上で、もし良ければ教えて下さい。

A 回答 (14件中1~10件)

高知県はいっぱいありますよ。

代表的なのが、のうがわるい、のうが悪くないか?とか言われたら知らない人は激怒すると思います。意味は機能的の能の意味で使い勝手が悪いときに能が悪いと言います。あと調子が悪いとか体調が悪い時にも使います。なので能が悪くないか?は心配する言葉です。他にはかわっちゅうにかあらん(変わっているような気がする)、おらんにかあらん(居ないみたいです) かあ-らんとは標準語だとような気がすると言う意味です。、いぬる(帰る)いのう(帰ろう)いんだ(帰った)ちゅう(言葉の最後の知ってる?とかのてるの意味)ばあ(これぐらいとかのぐらいの意味)にゃーは(言葉の最後のねの意味 そうだね)、かまん(いいよ 例やっていいよとかやらなくていいよとかどちらの意味でも使います。)、がいな人(高知県では乱暴な人)確か愛媛県ではがいな人(凄い人)と言う意味でお祭りなどで沢山人がいる状況のときに使ってると言います。あと県外の人がびっくりしそうなのが、ごくどうする(手抜きをする)手抜きをするなとか、またごくどう(手抜き)しゆうとかよく使います。他にも沢山あるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

失礼ですが、ちょっと笑わせていただきましたよ(笑) へえ、のうが悪いって。
You Tubeの友達で高知にいるんですよ、それで聞きました。
「しちゅうき」って日頃しゃべるんですか ? って。
そしたら、滅多に使わないって言っていましたよ。
高知ってこんなに知らない言葉ばかりだったとは(笑)

ご回答、ありがとうございます。また、高知に行きたくなって来ました !

お礼日時:2014/10/20 18:48

「バタンキョ、食うか」と叔母さんに何度も聞かれましたが、はあ?でした。



福島の郡山で、バタンキョはトウモロコシだったんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

へう、そういう意味なんですか、わかるはずもないでしょ(笑)
思わず、何じゃそれって言いたくもなりますね、トウモロコシでしたか。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/20 18:44

山形弁ですね・・・


親戚が山形にいますが、1回聞いただけではまず理解できません。
2回聞いても・・・え?・・・で、ようやく標準語で話してもらって分かります。

“ ぼたもじいっぺあっさげ、じんぎさねで、たんとくってけれ”
→ぼた餅がたくさんあるから、遠慮しないで十分に食べてくれ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

そうですね(笑) 少し地方独特の言葉もあり、なまって聞こえますしね。
この言葉の中で私がもしかしてこの意味かなとわかったのは「たんと」だけでした。
>じんぎさねで
今まで生きてきて初めての「文字」でした(笑)

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/20 18:42

Stayin-Aliveさん、こんにちは。



 たしか同県人でしたよね。

『なおす』『離合』がこちらの意味では通用しないことはご存じのはず・・・ですよね。
 他県の回答者さんの為に
 なおす・・・かたづける
 離合・・・・狭い道で車同士がすれ違うこと

 では、
『ひゅうがざん』(大分)
『ぽっぽほうらい』(大分)
『おかべ』(鹿児島県南九州市 生まれ故郷)

 ひゅうがざん・・・日向算のことでしょう。大分(豊後)の人は隣の宮崎(日向)とライヴァル関係にあり、さげすんだカタチでいい加減なことをひゅうがざんと云うんだそうです。これは他県人にはわからなかった。。。

 ぽっぽほうらい・・・ほっぽほうらいだったかも(汗) 散らかしっぱなし、なんだそうです。

 おかべ・・・豆腐のことです。たぶん四角くて白いからでしょう。京都でもそう呼ぶところがあるらしく、ちょっとだけ雅(みやび)を感じました。芋畑の真ん中で(笑)


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

そうです、静岡で「なおす」って通じませんでしたよ(笑) 何でやあ、あはは。
>『ひゅうがざん』(大分)
見取り暗算とか(笑)、てっきり、ああいうのかなと思って読んでいましたが。
大分だと言いますよね、「よだきい」って、あれも最初わかりませんでしたね。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/20 18:38

Stayin-Alive さん こんばんわ!




あれは むか~し 昔のことじゃったの~~

ありゃ~わしが子供の頃じゃった~。。。

   (休 憩)

おばあさんに 「ば~ちゃん そこに 段あるよ。。」と言ったんじゃ~

そしたら ば~ちゃんは「だんない、だんない」と言うんじゃ~

わしゃ~ ビックリこいての~~~ アッ!ウッ!ハァ~ハァ~

   (休 憩)


ママ様に聞いた事が あったような。。無かったような~。。

そうじゃ 聞いたんじゃ~ そしたら ママ様曰く

和歌山と大阪の境目では 「大丈夫、大丈夫」と言う方言だそうじゃ~

作り話のようじゃが ホントなんじゃよ~~

信じておくんなさい お代官様~~☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

ほう、だんないってそういう意味ですか、
私はてっきり旦那がいないって意味かなと思いましたけどね。
これはわからんでしょうね。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/20 18:34

満州からの引き揚げ者だった方が、「(満州にいた)子供の頃に周囲で使っていた言葉なんだけど、誰に言っても理解してもらえない。

方言だと思うのだが、方言なのかどうかも分からない」といって教えてくれた言葉があります。

「ゾヴィーてる」

「引きずっている」とか、そういう意味だそうです。「ちょっと、カーテンのすそがゾヴィーてるよ」というよな使い方なんだそうで。
私も思わず「日本語にはVの発音がないですよ」とツッコミました。「ゾビーてる」じゃないのです。「ゾヴィーてる」と発音するのが正しい。のだそうです。

あと、時々仕事場でらじこを流しているのですが、ラジオ日経が19時から「民謡で、今日拝なびら」という番組を流しています。ご想像のとおり沖縄のラジオ番組の録音放送で、もうね、「今日拝なびら」の時点で読めないでしょ・笑?
「ちゅー・うがなびら」と読むそうです。直訳は「今日お目にかかります」で、転じて「こんにちは」の意味だそうです。でも本土の人間が聞くと、「ちゅーならびら」というふうに聞こえます。DJは沖縄人のおじさんで、沖縄方言で喋るのですが、半分もいってることが理解できません・笑。
そういや、昔NHKの大河ドラマで薩摩弁を忠実にセリフにしたら視聴者から「なにをいっているのか分からない」とクレームが殺到して字幕が出るようになったことがありましたね。私もあれは字幕を読んでいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

何ですか、これは(笑) パッと見てわからなかったですね。
最初、さびく ? って意味かなと少し感じましたけど。
>「ゾビーてる」じゃないのです。「ゾヴィーてる」と発音するのが正しい。のだそうです。
へえ、なるほど、でも聞いていたら大差ないですよね(笑)
>「今日拝なびら」の時点で読めないでしょ・笑?
日本語なんですかね(笑) わかる人って地元の方だけでしょう。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/20 18:32

こんにちは(⌒∇⌒)ノ"



私が高校生の頃、お父さんが米軍基地の警備員をしている親友がいて
ピザとレモンスカッシュと買ってきてくれて、
友人の1人がレモンスカッシュ「スイー」と言いました。
私は「何それ?」と尋ねると、
「お前それでも山口県民か?」と言いました。
私の家族は方言を使わないので「スイー」という
言葉自体知らなかったんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

身内で普通しゃべっていないと、本音わからないとは思いますけど
でも、レモンなら意味が通じると少し思いましたが。
「ブチ」言いますよね、そちらでは、当然意味も知っていますよ。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/20 18:27

以前、愛媛の方と仕事をした事があったのですが


メールで送られた文章に『たちまち図面を送りますので』と書いて有り
何の事か判りませんでしたが、図面を送ってくれるのは確かなので
さほど気にはしなくなり、以後頭の中で、枕詞的に脳内変換していました

(今更になりますが、『たちまち』とは『とりあえず』と言う意味だそうです)

ちなみに逆のパターンですが、歌の歌詞の数え方は
全国では1番、2番だそうですが、金沢では1題目、2題目と数えます
妻(富山出身)にも通じていたので、てっきり標準語だと思っていたら
石川県と富山県でしか使われない言葉だったとか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

たちまち、私は「すぐに」と思いましたね、そういう意味なんですか。
前後の言葉ならイメージ出来ますが、これだけ言われてもなあって(笑)
何という意味 ? 誰だって思いますよね。
歌詞の数え方ってそうなんですか、2県だけなんですか・・・へえ。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/20 18:24

播州弁の「べっちょない」



初めて聞いたとき???でした

意味は「問題ない」ってことですが

もひとつは「かたす」

片付けること、と会話のやりとりでわかったんですが、どこの方言なのかわかりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

>播州弁の「べっちょない」
何ですか、これは(笑) 一瞬、べちょべちょじゃない ? って意味かなと。
そういう意味でしたか、わかるはずもないですね。
「かたす」、これは何とかイメージでわかりましたね。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/20 18:20

こんにちは。



単語として?ですと、例えば遠方の親戚の子供と遊んだ際、カエルのことを『びっけ』『ぼっけ』と言われた時、何だこりゃ?で私は『ほっけは魚だよ!』なんて変なやりとりで笑っちゃいました。

他では東北地方で聞いた『ふっつぁく?(と聞こえた)』 これが壊すです。それ”ふっつぁいて~” は?
さらに『ぶっちゃいちまえ』・・・???? これも壊す。
(両方ともこの場合は包装を開ける状況)なのですが・・・周囲に意味を聞きました。

あとは学生時代の同級生が、『このイカクンこわい』・・・イカのお化けか祟りでも出るのか~・・・硬いの意味なんですって(汗)。そのくせホラー映画観ると普通に怖いよ~と言ってるし・・・(笑)

でもお里や風情があってまた良いな~と思ってます。それで会話広がる事もありましたしネ。 m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

普通にカエルの事はカエルと言いますけどね、でもこの呼び方ならさっぱりですね。
東北では、壊すというのをそう言うのですか、もうわかるはずないです(笑)
硬いをイカくん ? それは誰もわからんでしょうね。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/20 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!