街中で見かけて「グッときた人」の思い出

昨今のドル高で原油を始め資源価格が下落しているそうです(ドル建てでの話)。
ドル高が進むこと、資源価格がドル建てで下落すること、これらは日本経済にはどのような影響があるのですか?

A 回答 (3件)

 2番回答者です。

補足を拝見して考えました。

 そのニュースの言いたいことは、やはり、ドル高となった要因と同じ要因で資源価格が下落している、という意味なんじゃないかと思いました。

 例えば今、アメリカのシェールガス産地ではえらい景気のようです。NHKかTBSの報道特集で、「町が復興した」みたいなことを言っていました。

 ウォンやペソなどで持っているより、それをドルに換えてアメリカに投資したほうが儲かるわけです。となると、ドルが欲しい人が増えるのでドル高になります。

 他方、原油ですが、

 原油が高いと、ガスの採掘側は「シェールガスを大増産しなければ」という気分になりますが、ある程度投資してから原油の値が下がっても、投資して作った設備を錆びさせるわけにはいかないのでガスを作り続けます。

 となれば、産油国やメジャーとしては、試掘に毛がはえたくらいの今値段を下げて(油を余らせて)、あまりガス採掘側を本気にさせないほうが得策です。

 で、シェールガス採掘成功という1つの要因が、ドル高を招き、原油価格の下落を招くわけです。

 景気予想が悪くて原油に対する需要が少ないことなどもあって、ことはガスで決まるほど単純ではないでしょうけど、そういう要因もありそうに思えます。

 どちらも(ガス採掘成功の)結果であって、原油価格の下落はドル高の結果ではない、と言うべきだろうと思いました。


> 日本が円安で輸入資源価格が高騰していることと逆の意味で同じことかな

 アメリカでは、ドル高によって輸入資源価格が下落している、という面はあるでしょうね。

 でも、それは、アメリカ国内(米ドルを使っている所)だけのことです。

 日本もユーロ諸国もイギリスも、アメリカドル使用地以外は、支払い用のドルの取得にお金がかかるようになりますので、四捨五入して言うと「差し引きゼロ」。資源の「輸入価格」は下がらないことになります。

 いまは世界的に資源が安くなっているようですので、ドル高と「原因・結果」の関係がある「下落」ではないと思います。
    • good
    • 0

 昨日から考えていたのですがわからないので確認したいのですが、『ドル高で原油を始め資源価格が下落している』というのはどういう意味でしょう?



 資源って、今日掘って明日出荷するというわけにはいかないので、おおむね「長期間」、「ドル建て」で契約します。

 例えば1バレル10ドルで契約すれば、ドル高だろうがドル安だろうが、1バレル10ドルです。「10ドルで契約したけど、ドル高だから、8ドルでいいです」という話にはなりません。

 スポット売買や先物の清算で高かったり安かったりすることはありえますが、それはレートとは別な事情によるものです。

 ということで、ご質問の意味がわかっていないので、正面からの回答になっているかどうかわかりませんが、仮に「契約時より2割ドル高だから、価格を2割下げてあげます」ということで、「ドル高で資源価格が下落」しているのだとしたら、

 日本の企業は、(基準時点で1ドル=100円だったとして)ドルが2割上がった時、1200円で10ドルを買って、原油1バレルをその10ドルで輸入することになります。

 この時点で、日本は原油が2割上がることになったはずです。

 でも、石油も2割下がっている、という前提になりますので、1バレル8ドルになっていることになります。

 8ドル=8×120=960円 ということになりますので、基準時における「1バレル1000円」に比べると若干安く石油が手に入ることになります。

 資源が安く手に入ったら日本国内でも安く売れるはずですので、おたずねの件は日本経済に良い影響を与え、日本での消費や生産が活発になるだろうと思われます。

-------

 しかし、ドル高のせいで資源価格が下落しているなら、ドル安になれば資源価格は高騰するはず。

 レートはしょっちゅう変わりますので、資源価格もしょっちゅう変わることになります。怖くて値下げなんて無理でしょう。

 それに、机上の計算上は上記のようになるはずですが、実際にはそうならないと思っています。というのは、ドル高のせいで資源が安くなっているのではない(と私は思っている)からです。

 ドル高をもたらしている「さまざまな要因」が、資源価格を押し下げているだけなので、要因ごとにどういう影響をもたらしているのか検討が必要だと思っています。 

この回答への補足

> 昨日から考えていたのですがわからないので確認した
> いのですが、『ドル高で原油を始め資源価格が下落し
> ている』というのはどういう意味でしょう?

テレ東の経済番組でそう解説されていました。
日本が円安で輸入資源価格が高騰していることと逆の意味で同じことかな と個人的に理解(推測?)しました。国際貿易の8割ほどがドルで決済されていても、それはあくまで貿易決済の話で、その後は各国で自国通貨で売買されているので基軸通貨というのはあまり関係ないのかも?という感じでテレ東の経済解説を理解しました。

頂いたご解説も大変参考になりました。
ありがとうございました。

補足日時:2014/10/20 02:11
    • good
    • 0

世界ではドル建てで支払います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!