
離れて暮らす父へ、父の日のプレゼントとして、
ドリップコーヒーを贈ろうと思っているのですが、
私がコーヒーを一切飲まない為、どこのお店のが美味しいとかが
全く分かりません(-_-;)
予算は3,000円程度で、ギフト用包装&発送もしてもらえる
美味しいドリップコーヒーを扱うお店、ご存知でしたら、
是非是非教えてください!
尚、できればブルックス、モンカフェなどのあまりにも有名なもの以外で、
当方、関西在住ですので、関西のお店の方がありがたいです…
(父は九州在住ですので、九州のお店は避けたいです…)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
3のnaisyodayoです。
> 私が求めているのは、ペーパードリップというのですね。
いや、そうでもないのですが・・・ちょっと判りづらかったですね。
紙のフィルターを使うものをペーパードリップというのですが、
特にカップの上に乗せて簡易的につかう物だけを指しているのではありません。
家電用品売り場で売っているコーヒーメーカーも紙のフィルターを使うので、ペーパードリップといえばそういったものを指す場合がほとんどです。
もちろん、モンカフェもブルックスも、広義ではペーパーフィルターのドリップコーヒーであることに違いはないんですけどね。
んじゃぁ、粉があらかじめセットされていて、封を開けたらカップに乗せてお湯を注ぐだけのコーヒーは何と呼ぶのかと言われると、特に決まった呼び名はないと思います。(~_~;)
わたしは「モンカフェみたいなやつ」と呼んでます。(^^ゞ
再度ありがとうございます。
ペーパードリップにもいろいろあるのですね…
正式名が無いとは、知りませんでした。
「モンカフェみたいなやつ」…確かに分かり易いですね!
今回は、カフェグレコを注文してみました。
喜んでもらえると言いなぁと思います。
この場をお借りしまして、皆様、御回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
僕が利用しているネット販売もしているお店を紹介します。
そこは珈琲だけでなく器具も扱っているお店ですが関西にあるお店なので一度HP閲覧してみて下さい。
結構いいものは手に入ると思います。
珈琲が好きな方なら珈琲(出来れば豆のままをお奨めします)と茶器もギフトで送られたら喜ばれるのでは?
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/coffeein/
アドバイスありがとうございます。
他の方のお礼にも書かせていただいたのですが、
私の知識が中途半端だったばっかりに、
質問を的確に出来ませんでした…
私が探しているのは、ドリップの中でもペーパードリップ
というもののようです。(紙製の物をカップにのせる)
参考URL見させていただきました。
とてもおいしいそうなのですが、豆ではなく、
ペーパードリップでとの父のリクエストですので、
今回は…でも、他の機会に是非使わせていただきたいと
思っています。
No.4
- 回答日時:
名前が似ていて気になったので
買ってみたコーヒー屋さん。
HPを見てからそのこだわりを
チェックしても良いかも。
先月のカフェスイーツにも
掲載されてましたよ。
参考URL:http://www.cafe-pico.com
御回答ありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったようで…
ドリップでも、私が探しているのは、ペーパードリップと
言うようです…
豆ではなく、紙製のカップにのせる物です…
教えてくださったコーヒー、とても美味しそうですが、
今回のギフトには…せっかくアドバイス下さったのにごめんなさい!
別の機会に使わせていただきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
ドリップコーヒーとは、挽いた豆の上からお湯を注いで淹れるコーヒーの総称です。
一般的にはレギュラーコーヒー(豆から淹れるコーヒー)=ドリップコーヒーですが、サイフォン式やエスプレッソなどと区別するためにそう呼びます。
ペーパードリップもネルドリップも、ドリップコーヒーです。
んで、質問の回答ですが、ナオさんがおっしゃっているようなカップに乗せるだけのドリップコーヒーというのは、どこも同じような味で、
また工場で生産する関係で、小さなコーヒー専門店のオリジナル商品というのはあまり聞かないですね。
あえて言うなら、カフェグレコは比較的美味しいかなぁ~と思います。
参考URL:http://store.yahoo.co.jp/meidi-ya/119395.html
私が求めているのは、ペーパードリップというのですね。
今まで見たことがあるペーパードリップの包装には、
『ドリップコーヒー』と書かれていたので、
それがあの簡易式の物を指すと思っていました…
教えてくださってありがとうございました!
カフェグレコが比較的おいしいのですね!
これにしてみようかと思います。
No.2
- 回答日時:
自称コーヒー通(あくまで自称(笑))からアドバイスをば。
コーヒーは焙煎してからどれくらい時間がたっているかが、味の重要な決め手となります。
よって、焙煎済みの豆を大量にプレゼントしたり、またはすでに挽いてしまった豆を送ったりしても、お父さんがコーヒー通なら「内心ちょっと……」とか思われてしまうかもしれません。
オススメなのは、個人経営で自家焙煎している販売店の人に、事情を話して直送してもらう方法です。個人商店でもギフトセットなんか扱ってるところもあります。
自家焙煎までやってるようなお店なら、ある程度管理体制もきっちりしてますので、どのお店でもそれなりの味が得られるハズです。ハズ、ハズ(^_^;
逆に、工場で焙煎したものを扱っているお店だと、味の管理が行き届いていない可能性が高いので、大きいところでも危険です(俺の個人的意見ですが)。
また、豆は大量に送るより、高級な物を少し送った方がいいんじゃないかと思います。
(あんまりこだわらない人ならいいんですけど、焙煎した豆はすぐ味が落ちますからね)
ブルーマウンテン、ガヨマウンテン、キューバ、ハワイコナなんかオススメです。
キリマンは香りはいいですけど、カフェイン強いのでいきなり飲むと死にます(笑)(←経験者)
参考URL:http://www.kimameya.co.jp/
詳しい御回答ありがとうございます。
参考URL、拝見しました。なかなか美味しそうですね。
ただ…#1の方のお礼にも書いたのですが…
今回探しているのは、豆や挽いた豆ではなく、ドリップコーヒーなのです。。。
お2人が豆を紹介してくださったので、私の表現が悪かったようですが、
カップの上に紙等でできたカートリッジを乗せて、
その上からお湯を注いで入れる…というやつです。
以前は、豆を送っていたのですが、面倒だと言われたので、
父のリクエストでドリップコーヒーを探しています。
父は、とくにコーヒー通ではないので、そこそこ美味しかったら大丈夫だとおもいます(^。^)

No.1
- 回答日時:
御回答ありがとうございます。
イノダコーヒー、京都が本店なのですね。
HP拝見したのですが…ドリップコーヒーは扱っていないようです(-_-;)
ドリップコーヒーって、カップ等の上に紙等でできた
カートリッジ?!のようなものを乗せる、
ちょっと高級感のあるインスタントのコーヒーですよね?
その定義が間違っているのでしょうか…?
父は、単身赴任で面倒がるので、挽いたりするコーヒーは
嫌がるのです…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
コナコーヒーに似たコーヒーを...
-
5
マンデリン好きですがたまには...
-
6
一般的に、土日のどちらが混雑...
-
7
チーノの意味
-
8
変なった
-
9
職場ににいきなり、トスワーク...
-
10
見知らぬ子供にじっと凝視されます
-
11
豆を二晩かけて戻しても大丈夫...
-
12
スターバックスコーヒー(スタ...
-
13
ラインギフトって、スクショを...
-
14
スタバのタンブラーは車のカッ...
-
15
この豆の名前を教えて・・・
-
16
フードのみはおかしい?
-
17
毛利探偵事務所の下に喫茶店が...
-
18
「来る」の反対語は「来ない」...
-
19
皆さんは初対面の知らない人か...
-
20
意見文を1600文字かかないと い...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter