
庭に高さ2.5M位の桜の樹があります。
桜はあまり切らないと言われており剪定するにしてもルールがあるようで、
素人になので桜用の薬を散布したり病気になった枝だけを切ってきました。
ところが家族が
桜は切るもんだといういう素人言葉を鵜呑みにし、
街路樹が剪定してあるからとつい昨日
まーるく小枝を全面的に満遍なく切ってしまいました。
剪定するにしても桜は真冬にやるものと聞いていましたのでまだ10月
早すぎるような気もします。
枯れないよう切り口に薬を塗ったりしたいと思いますが
良いアドバイスをお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
桜は切ったらすぐに癒合剤を塗ってください。
雑菌に感染するとどんどん枯れていきます。
枯れた枝の系統は、出来れば枝別れの元まで切った方が、
桜枯れを防止できます。
癒合剤の処理をしなかったり、癒合剤の処理があまいと、
添付写真の様に中が腐っていきます。
変色したところはできるだけ残さないようにして行かないと、
菌が広がり枯れていきます。
菌を吸い込むように広がって行き、腐った部分は癒合剤の効果が届きません。
出来るだけ変色した部分の除去が必要です。
変色していなければ、癒合剤の塗布だけでOK。
切ったらすぐに塗る。(これが重要)
癒合剤は、殺菌効果のあるトップジンMペーストが良いと思います。
(実際使っています)
オレンジ色の柔らかいペーストですが、硬化するとオレンジ色は薄くなります。
手につくとオレンジ色が落ちにくいのでご注意ください。
時々、塗ったところを確認して、効果が弱いようであれば、
癒合剤の薄皮はがして確認。
再度癒合剤の塗布を実施すれば、枯れていくことは無くなると思います。

早速トップジンMペーストを買って塗りました。少し葉が黄色くなったり弱ってはいますが応急手当が出来てよかったです。少し不安がありますが暫く様子をみていきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
>桜の樹の枝を沢山切ってしまいました。
「桜伐るバカ、梅伐らぬバカ」と言われておりますように、桜はバラ科の樹木であり、病害虫に弱い性質から、切り口からの虫害や腐食を招きかねず、樹形や樹高&枝張りを重視して強剪定する事を戒めています。
でも、我が家でも桜の樹木が5本[樹齢は10年]ほどありますが、樹木の成長に伴い花の時期は感動しますが落ち葉や毛虫、電線に接触したり日照の邪魔になったりと困ったことも起こります。
そこで、頭頂部や広がり過ぎた枝は梅雨や開花前は避けますが、剪定してます。(切り口は専用のパテ状のもので保護)
剪定が絶対ダメではなく、リスクがある事と時期や切り口の保護、伐る範囲を必要最小限に止める事が必要だと思います。
桜の育て方・・・花ひろばニュースより抜粋
•植え付け時期
基本的に移植や植え付けは10月~入梅までに行います。秋の植え付け、2月以降の植え付けでは根を崩さずに植えてください。成木は移植を嫌いますので、なるべく広い場所に植えてください。
•植え付け用土
水はけの良い、肥沃な土壌に植えます。日当たりを好みます。
•水やり
庭植えでは雨水だけで十分です。よほど雨が降らないときは毎日たっぷりと与えてください。鉢植えでは表土が乾いたらたっぷりと与えます。5~7月は水切れしやすいので注意です。
•剪定方法
「サクラ切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」と言われるように、サクラは強剪定を嫌います。太い枝を切る際は必ず枝の付け根から切り口をきれいに切り、切り口にはトップジンMなどの癒合剤やつぎロウ、石灰硫黄合剤を塗ります。剪定はほとんど行わず、枝抜き剪定で無駄に大きくなった枝だけ分岐する箇所で切るようにします。あまり大きくしたくなかったら、適当な大きさに達したときに、主枝の芯を止めます。
•肥料
開花前に寒肥として油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。
•消毒
落葉期の2月頃に石灰硫黄合剤を散布します。5月以降~9月まで害虫駆除の消毒を定期的に散布します。
http://www.google.co.jp/cse?cx=partner-pub-32643 …
genkiganbaru 様に於かれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、切り口の保護と今後の養生で、大切な樹木が無事に元気に育つようにと心より祈念申し上げております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
横に伸びまくる我が家の桜の木・・切ってもいいでしょうか?
農学
-
桜の木を切ってしまった!
ガーデニング・家庭菜園
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
ガーデニング・家庭菜園
-
4
桜の木で大至急お願いいたします。この桜の木は自分が無知だった為に腐りました。毛虫がいるから切れと女
生物学
-
5
桜の木は枝を落としてはいけない?
ガーデニング・家庭菜園
-
6
大きくなった桜の木を切りたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
切断した樹木の根っこは自然に枯れますか
ガーデニング・家庭菜園
-
8
枯れた桜の木を復活させる方法はありますか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
9
剪定後の枝の切口処置について質問です。
ガーデニング・家庭菜園
-
10
実家のしだれ桜の幹が病気かもしれません。 根元から50㎝あたりの樹皮が剥がれ落ちてしまっています。剥
ガーデニング・家庭菜園
-
11
住宅基礎に桜の根
一戸建て
-
12
サクラの木(幹・枝)が真っ白に
ガーデニング・家庭菜園
-
13
庭の桜の木はよくないですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
桜の根が家の土台を動かしたという実例がありますか。
ガーデニング・家庭菜園
-
15
基礎と外壁水切りの隙間
一戸建て
-
16
ブレーカーへの複数接続(困ってます)
その他(趣味・アウトドア・車)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
イチゴの花の真ん中が黒い
-
5
キンカンの木なんですが葉っぱ...
-
6
えびね(えびねらん)の古い葉...
-
7
カポックの葉が、黄色に
-
8
チューリップの球根がかじられ...
-
9
椿の葉の色が薄く困っています。
-
10
この多肉植物の育て方・増やし...
-
11
植え替えで鉢から抜けない(悩。
-
12
すだちの実は何年でなる?気を...
-
13
ゴムの木の葉の一部が茶色に変...
-
14
6年位たったユリオプスデージ...
-
15
大根の葉がが黄色になってきた
-
16
スイートスプリングの種から増...
-
17
花の咲かない桜の枝について
-
18
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
19
キングバンブーが黄色くなって...
-
20
幸福の木(マッサン)、幹の上...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter