重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

作曲のアプリを作りたいのですが音源はどのようにして作ればいいのでしょうか?
フリーのVSTiなんかの音源を勝手に使っても問題ありませんか?

A 回答 (1件)

曲を作りたいのではなく、作曲するアプリを作りたいということですよね。


そうであればVSTホストとしてのアプリケーションを作成すれば、豊富なVST音源やエフェクトが利用できて便利だと思います。
VSTホストとして動作させれば、フリーで公開されているVSTiなどを使っても問題ありません。(アプリと一緒に配布…とすると問題になるかもしれませんので、VSTiは別途使う人にダウンロードして使ってもらうのが良いと思います)

ご存じかもしれませんが、VSTホストアプリケーションを作るには、Steinbergから公開されているVST SDKを使います。
http://www.steinberg.net/nc/en/company/developer …


ちなみに、VST音源(VSTi)自体を作成したい場合は、VSTホストと少し変わってきます。(どちらもVST SDKを使いますが)

参考までに:
http://hwm.hatenablog.com/entry/2013/12/04/203216 (VSTホスト)
http://www39.atwiki.jp/vst_prog/pages/52.html  (VST自体)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!