
No.2
- 回答日時:
逆手にとって本も出ていますよね、おいしいと思っているのかもしれません。
No.1
- 回答日時:
>よくネットでグンマーというネタがありますが・・・
群馬県の方はいやではないのでしょうか?
それともネタはネタとして割り切っているのでしょうか?
私的には、群馬はそれほど田舎だと思いません。
関東だし、東京にも出ようと思えば比較的簡単に出れるし。
よっぽど他の地域の方が田舎なところもありますし。
群馬の皆さんは地元のことをどのように受け取っているのでしょうか?
↓
65歳 男性 大阪府 <群馬には東京・千葉単身赴任時に良く行きました>
群馬県人ではありませんが、全国各地で類似の事例(国・都道府県・市町村単位・家柄等でも)が有ります。
ダサイ玉<埼玉> とか ド千葉って言い方もありますように
◇児戯の何でも→自慢し合いorけなし合いの一種だと思います。
言い換えればお国自慢や自意識過剰、ナルシストにも通じるのでは?
◇お国自慢や愛郷心は自己満足や独善的な面もあり、優れた点を誇る場合と相手の欠点やウイークポイントを皮肉ったり揶揄したりする場合が多いように思いますが、絶対評価(客観)よりも相対評価(比較・心象)で決め付けられることも多いが、そのケースと類似例では?
因みに私の場合も、関東で仕事をしております時に、言葉や料理(味付け)、犯罪件数や事故や交通マナーのワースト順位等で手厳しく酷い批判や皮肉や差別を受けたことが有ります。
ex、大阪弁の誇張(河内弁や吉本芸人のギャグが大阪人の様に決め付け)、大阪のおばちゃん&おっさん(皆が豹柄やド派手違う、スケベーで下品でイラチばっかりとレッテル貼るな!)
このように、言う方も言われて気にするのも近親憎悪やどっちもどっちの類の話だと思います。
近隣同士のライバル心や嫉妬、差別や羨望、隣は何する人ぞ・・・の好奇心と違和感や警戒心等の入り混じった心理からくる呼称であって悪意や意図意味の持たない言葉かも知れないし、あるいは、あだ名や蔑称の様な差別清や優越感の込められた表現なのかもしれません・・・
どちらにしても、単なるダジャレ・ユーモアの一種だと聞き流し&受け流せば良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/10/22 17:13
回答ありがとうございます。
確かに、どこの県でも何も言われないところはないでしょうね。
そういった意味では、言われるのも一種の興味からと思ってもいいかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
関東以北について
-
5
千葉で使うなら、ICOCAですか?...
-
6
眼のご利益のある神社
-
7
島根県って 言葉は関東か関西か...
-
8
関東周辺で歯に御利益のある神...
-
9
カップヌードルのチリトマトは...
-
10
トラピストガレット 関東の販...
-
11
住所の登録をしたいのですが、...
-
12
都内で蛙がいるところ
-
13
新横浜駅で買えるお土産
-
14
お台場で花火ができる場所?
-
15
あなたの地域で、こういう慣習...
-
16
成人女性が1キロ歩くのに要す...
-
17
九十九里で花火ができる場所は?
-
18
お祭りに女性1人って「痛い」で...
-
19
茨城県の県庁所在地は何ですか?
-
20
静岡県浜松市で花火の出来る公...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter