
私は、40代後半の製造業に勤める正社員です。会社の人間関係や、会社の将来性に、嫌気を差している感じです。しかし、転職を考えた場合に今の年収、480万位でしょうか?転職した場合は、百万円以上下がると考えてます。それでも見つからないのではと考えてます。やはり、生きて行く為に、生活を取るのが当たり前でしょうか?精神的苦痛はあと回しでしょうか?やはり転職をした場合後悔をするのでしょうか?
会社の人間関係特に陰口や、噂話などに嫌気をさすのは、甘いのでしょうか?まとまらない質問かも知れませんが回答を宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私は50代に人間関係が原因で転職しました。
転職後の年収は元の会社の70%程度だったと思います。
ただ元の給料がかなり良かったので転職後もあなたより多かったかもしれません。
転職後は、その会社の幹部として定年まで過ごしました。
その転職前は本当に内面的な悩みが続き、このまま人生を終わると言うことに重大な疑問を感じました。
でも家族に無責任なことはできないので一人で悩んでいましたが、とうとう家内にそのことを打ちあけると、そこまでしてがんばることはないから辞めた方がよいのではと言ってくれました。それで最終的に決心がついたと言うことです。
幸い転職後も年齢的にみて普通の会社員と同じ程度の収入だったと思いますが、多少贅沢は我慢するというのは仕方ないことです。
それよりストレスが一挙になくなって精神的には大変楽になりました。
私としては転職して良かったと思っています。
定年後にまた別な会社に移りそこでしばらく働きました。この再就職も前の転職の経過から話が起こったもので、その点では幸運でした。
ということで本当に悩むのであればまず奥様に相談されて理解を得られるかどうかを確かめることです。転職の被害は家族がもっとも大変です。
そのバックアップがないと転職はうまくいきません。
ご丁寧な回答をありがとうごさいます。やはり、家族のご理解が無いと、上手くいきませんね。奥さんのご理解があと押しをしてもらえたのですね。参考にさせてもらいます。
No.8
- 職業:転職アドバイザー
- 回答日時:
下がっても転職される方は多くいらっしゃいます。
まずはご自分の健康と精神状態の安定が一番の重要事項でしょう。優先順位をまず書き出して、問題を把握されることをおすすめします。差し出がましいようですが、その中には家族のことも含めておいてくださいね。専門家紹介
職業:転職アドバイザー
山下さすが(ハッピー転職コンサルタント)
神奈川県生まれ。新卒で入った一部上場起業の事務職を退職後、広告会社に転職。未経験で異業種に転職するため約100社を回る。さらにブランクがありながら35歳で大手外資系通販会社に再就職。37歳で再び転職。2回転職し年収が当初の2.5倍になる。一部上場企業からはじまり、一部上場企業に流れ着いたということで、転職人生を上がりとし独立。悩める女性のためにキャリアの見直しと役立つ経歴書作りを得意とする。LEC東京リーガルマインド・ビジネススクールでセミナー講師も。著書に「女性のためのハッピー転職バイブル」がある。
専門家
No.5
- 回答日時:
私自身が実際に「した方」ではないのですが、うちの周りでは、自分で「総資産いくらを越したら、そのときの気分でリタイアでも転職でも独立でも好きにする」と決めたり、奥さんに言われてる例はあります。
「やはり、生きて行くために、生活をとるのが当たり前でしょうか?」と聞かれても。
その「生きて行くため」に、質問者さんは最低どの程度必要と思われてるのかわからないと、答えようが無いと思います。
今より平均150万下がった年収のまま(税や福祉負担が増えたら年収同じでも下がるのと同義語ですから、あえて少なめに見積もります)、60歳なり65歳まで続いた場合、残せる資産はどれくらいかなんて、暗算ですぐ出ると思います。
逆にそれもすぐに答えられないようなら、ご自分の事も色々な意味でわかっていないし、考えてこなかったという事で、よそに聞くよりまずご自身でしなければならないステップが、あるという事ですよね。
No.4
- 回答日時:
私は転職して年収が100万円以上減ったものの、仕事の内容は自分に合っていて、職場の人間関係も良かったのですが、会社の方が不調になり、また今無職になってしまいました。
今はキャリアチェンジのために、ハローワークの求職者支援訓練を受けています。
会社の将来が危ないのであれば、転職は早い方が良いです。
年齢が高くなればなるほど再就職は厳しくなります。
転職を決める前に、土曜日にハローワークへ行って相談してみてはいかがですか?
あなたの年代の方たちの転職市場がどうなっているか?
どのくらいの人が転職に成功して、年収はどのくらいになっているか?
これらを調べて、可能性があり、年収もなんとかやっていける範囲だということであれば、転職活動を始めれば良いでしょう。
そして、仕事が決まったら退職すれば良いですし、どうしても決まらないなら、今の職場で何とかうまくやって行く方法を考えて、将来の危機に備えて貯金をしましょう。
案外、転職活動をしていくうちに、これまで考えてみたこともなかった今の職場の良い点に気づくかも知れませんし、転職はタイミングですので、運よく希望に合った転職先が見つかる可能性もあります。
職場の事で悩んで毎日を暗く過ごすよりは、まずは積極的に行動してみましょう。
No.3
- 回答日時:
>会社の人間関係特に陰口や、噂話などに嫌気をさすのは、甘いのでしょうか?まとまらない質問かも知れませんが回答を宜しくお願いします。
となりの芝生は青く見える物です。今ある苦労は転職すると解消する、、リセットしたいとお思いでしょうがそんな事にはまずなりません。陰口やうわさ話というのはどの会社にでも有る物で、そうなる原因は同僚にあるかもしれませんが当の本人に問題のあるってことも良く有ります。という事であればどの会社に行っても同じ結末になる可能性はとても高いです。
>やはり転職をした場合後悔をするのでしょうか?
その様な場合、給与がそれなりに貰えてさえいればあきらめもつきますが、前職よりも安いとなれば残るのは後悔しかありません。もちろん転職して改善する可能性もありますが、それはやってみなければ分かりません。それは所謂ギャンブル/博打と同じです。
そして人間関係でやめる転職は大抵失敗すると思います。
No.2
- 回答日時:
推測ですが、あなた様が今の職場を辞めてしまって、同じような職種で同じように仕事をされても?
(もちろん、採用された場合のお話です)
おそらくは? 年収300万円~良くても残業代を含めて400万円程度になることと思います。
簡単なお話なのですが、転職をされると、今までの過去の実績が「0」になってしまいますから、とても耐えられないような? それこそ「うつ病」になるような場合を除いては、転職されることは考えない方が無難だと思います。
基本的に年収300万円も覚悟しなければなりませんので、どちらの方がリスクが高いのかを良く考えた上で判断をされることをおすすめ致します。
我慢が出来る範囲内であれば、どうにか我慢をしながら、現状を維持していくことの方がもちろん得策です。
毎月10万円以上も収入が少なくなる危険性がありますからね。
でも、確かにお金がすべてでは人生ありませんが、あとは、その人その人、考え方にはいろいろなパターンがありますから、やはり、正解の答えは、その人の考え方の中にしか存在はしておりませんので、あなた様がどのようにされるのかがその全てだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
年収が下がってもやりたい仕事を選択するべき?
転職
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
退職死ぬほど後悔。
退職・失業・リストラ
-
4
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
5
面接辞退した会社に再応募を考えています。
転職
-
6
前職に2、3ヶ月で出戻りを考えています。
転職
-
7
退職 引き止め後に残って良かった方はいますか
就職・退職
-
8
給料は安いが精神的に楽な職場、給料は高いが精神的にきつい職場、働くならどっち?
【※閲覧専用】アンケート
-
9
転職したいけど、給料ダウン・・・。どうすればよいでしょうか?
転職
-
10
仕事がつらいです、死んでしまいたい
転職
-
11
エロくなってきた妻
セックスレス
-
12
勢いでの退職死ぬほど後悔
退職・失業・リストラ
-
13
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
14
半年も無職です…
労働相談
-
15
転職して、休みが増えるけど給料減る 転職せずに休み少ないけど仕事内容に比べたら給料いい みなさんはど
転職
-
16
36歳転職で年収はこんなもん?内定が出ましたが悩んでいます。
転職
-
17
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
18
転職後、死ぬ程後悔
大人・中高年
-
19
仕事ができない40代です。
大人・中高年
-
20
内定を頂きましたが、入社に迷っています(緊急)
転職
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
転職相談! 親への相談のタイミ...
-
5
まだ転職してないのに地元に戻...
-
6
転職相談! 親への相談のタイミ...
-
7
転職相談 一人暮らしでも転職活...
-
8
転職相談! 親への相談のタイミ...
-
9
転職活動する彼が2ヶ月音信不通...
-
10
転職を繰り返す旦那
-
11
前の職場の人間が転職先に悪評...
-
12
親が余命宣告された場合の仕事...
-
13
転職希望の旦那がストレスです...
-
14
転職 親に転職のことを事前に相...
-
15
特別教育について
-
16
テクノブレーン(株)からのスカ...
-
17
転職活動ってかなり大変ですか...
-
18
出産間近で夫が転職希望
-
19
自分の彼女の転職が多かったら...
-
20
24歳で転職回数4回 いま転職活...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter