アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 岩井三四二著「天を食む者 斎藤道三 下」に茶室の描写があり「広さ六畳。北側には一間半幅の押板があり、本尊観音、脇鳥三幅一対の絵がかかっている。」とあります。【脇鳥三幅一対】の読み(ルビ)を教えてください。
 国語辞書(広辞苑、その他数種類)には、三」幅一対ではなく、三幅対しか出ていませんが、サンプクイッツイの読みでよいと思います。意味もわかります。しかし、脇鳥、は読み・意味ともにわかりません。ワキチョウ、ワキトリともに記載がありません(脇島なら辞典に出ており、主島についている島とあります)。観音の脇を固めている鳥、という意味でしょうか?脇侍みたいな、あるいは常に白象とかクジャクとかに乗っている仏像を見たことがあるが……。
 意味もですが、読みをお願いします。

A 回答 (1件)

脇士(わきし)脇書(わきがき)と同様、脇に位置する鳥のことでしょう。



【わきどりさんぷくいっつい】
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!