アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっています~
このカテゴリははじめて投稿します、よろしくです。

実は今年こそキャンプしたい、と思っています!
(女1人のキャンプツーリングなので周りには猛反対されていますが…)そこでこれ、
http://www2.coleman.co.jp/catalog/cgi-bin/Catalo …
コールマンの↑コンパクトツーリングテントをネット通販しました。

とりあえず、設営の練習をしようとおもって出してみたのですが、同梱されてると思ってたのに、「取り扱い説明書」も「組み立て方」も「作り方」も何も書いてないんです。そういうことを書いた冊子が、きっと入ってあると思っていたのに…。

テントって、そういうものがナイのは普通なのでしょうか?入れ忘れでしょうか?
入ってなくて普通なら、テントとはフィーリングと勘で組み立てるものなのでしょうか?

私、小学生が読む雑誌のフロクの組み立てキットも作れなかったようなやつなので、取り説もなしにテントを作るなんて~と泣きモードです。
コールマンのサイトに一般的なテントの作り方とかはあったので、関連資料をそのサイトでできるだけ見て勉強はしますが、わからないことだらけです。
おすすめの勉強サイト、このテントの組み立て方、ペグをうつのにトンカチは持参しなければいけないのか、などを教えてください。

A 回答 (6件)

URL、リンク切れてますよ?



コンパクトツーリングテント

「ST」と「DX」がありますがポール構成は同じでしょうね。

まず、地面を整地。小さな石ころでも背中痛いし、竹薮ではテントボトム(底)を破らないように。
ビールでも焼酎でもいいから「お清め」するのも吉w

風水でもなんでもいいから設置の方向を決める。
朝日をアテにするとか、風向きを考えるとか、まぁお好きな向きで設営開始

ポールが3本かな?
たぶん、一本だけ長さや太さが違うと思います。
それが前室用。

残り二本は、たぶん「スリーブ」というテントを対角線に繋いである「筒」に差し込むタイプでしょう。

ポール先端に尖ったピンが付いていれば、テントの四端の「穴」へ差し込んで固定。

ポール先端に何もなく穴があるだけなら、テントの四端の「ピン」を差し込んで固定。

たぶん前室も同じ要領。

・対角線のポールはそれぞれ、スリーブを貫通させる
・任意の一本をテント隅に固定
・残りの一本も同様。
・反対側へまわり、テンションをかけながらテント隅に固定

これで一本のポールで弓型に立ち上がると思います
反対側も同様にすれば、テント本体が「カタチ」になります。
くれぐれも反対側の固定が抜けない様に注意。

前室もたぶん同じ要領

で、地面にペグダウン。
地質にあわせて数種類用意するのが便利なんだけど、最初は勉強だと思って折ったり、紛失させたりしてください。後から行く人の儲けになりますw
ハンマーはテント用を買うのもよし、その辺の石ころでもよし。
ただ、抜く時の事を考えるとテント用ハンマーは便利ですな

最後にフライシート。
夜露や雨の心配がないなら、付けなくてもいいと思う。暑いし。
あ、女の子か、テント内で着替えすると灯りのせいで、影芝居になるのでフライいるなぁ。

朝起きて天気が良かったら、速攻でペグ抜いて、日光にあたる場所へ、自立させたまま持って行く。
寝袋、シート類も干す。
フライが乾いたら、本体、本体が乾いたら裏返してボトムを干す。

干している間に朝食すればいい時間になる。
収納は几帳面に毎回同じ畳み方をしない事。
折り目から浸水する。

ペグ、ゴミ等、来た時より綺麗にして帰るのがマナー。
直火禁止がほとんどでしょうから、ボンベも持って帰る。当たり前。

初めてのテントだからコールマンでもいいですけど、慣れてきたらボロが出てきますよ?
ポール曲がったり、折れたり、フライ破けたり。
ホームセンターで売ってるこの手のテントの利点は、修理に出すと新品が帰ってくる事(笑)
わざわざ修理すると金かかりますから。

まぁ、失敗はしてみてください。
反省を繰り返したら持って行くべき物がどんどん減りますし、小さくなります。
特にバイク乗りと自転車小僧はね。

説明書云々は電話してみては?
日本市場向けだから存在してると思いますが。

経験積んだら野営なんぞ、なんでもないと思えるようになります。

思えなかった人は得てして最初の野営で苦い経験をしてたりする。
暴風雨で吹き飛ばされたり、起きたら水浸しだったり。

そういう意味で最初に買うテントはある程度信頼できるメーカーを勧めるんですが、そういう親心が通じない人がたまに居るので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク切れ、失礼しました。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=443232
ここなら見れます。。

>そういう意味で最初に買うテントはある程度信頼できるメーカーを勧めるんですが
あああ、TT250SP様ならこのテント、すすめなかったのでしょうか~??実は買う前にこのサイトでいろいろ調べて、決めたんですよ。始めてだから(継続するかはわからないから)値段の手頃なものにすること、有名ブランドなこと(コールマンってアウトドアの老舗ですよね)、ロゴスはすぐ曲るしやぶれるらしいので却下(コールマンの欠点を書いてるはあまり見かけなかった)、バイクに積める形状、設営が簡単そうなこと、等で悩み抜いて決めたんですよ~。

>ポールが3本、一本だけ長さや太さが違う
まさにその通りです!さすが!
教えていただいたことをプリントアウトして、明日、公園で練習します。これだけ丁寧に教えてもらったらなんとかなりそうな気がします!!
>グダウン。 は必ずしなければいけないのでしょうか?ショップだと、突き刺さずに設営の展示販売してますよね?ペグなかったら飛ばされちゃうとか。でも50kg近いやつが入ってるんだから飛ばされるわけないか…。
>最後にフライシート。
インナーが透け透けっぽいのでちゃんと作ります。。ここで3本目のポールが役に立つんですね。

朝食のタイミング、収納方法まで教えていただいて助かります。なにしろはじめてなので、そういうことも考えたことがなかったのでとてもタメになりました。

すみません、全部広げたらテントの中に取り説のペラ紙が1枚はいってました。。。でもTT250SP様の説明の方がわかりやすいし、やっぱ聞いてよかったです。

どうも有り難うございました。

お礼日時:2004/06/04 23:07

説明書ですか、あったような無かったような。

テントはいくつか持っていますが、説明書のようなものは残っていませんので、多分無かったものと思います。
組み立て後の写真がついているので、その状態になるように組み立てるのでは?
初めてであればお困りのこともあると思います。
テントにもよりますが最近はドーム型テントが主流なので、どれも同じです。

とりあえず実際に見てみないことには理解できないと思いますので、お近くのキャンプ場に行って実際に組み立てているところを事前に観察しておきましょう。
それから自分で自宅で練習しましょう。
難しい事は何もありませんので何も問題ありません。(だから説明書が無いのかも)
ペグは近くの石などを利用して打ち込んでも良いですし、ペグの代わりに木に結びつけても良いです。
注意する事は風に飛ばされ無い様にする事と、雨水の排水が良好なことでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、全部広げたらテントの中に取り説のペラ紙(設営手順)が1枚はいってました。。。

おさわがせしてすみません、アドバイスありがとうございました。

>組み立て後の写真がついているので、その状態になるように組み立てる
そうですよね、とりあえずパッケージのようになるように組み立てれれば成功ですよね。パーツも決まってるんだから、とんでもなくヘンなものが出来てしまうことはないわけだし。。。

ここに書き込みしてとてもいい勉強になっています。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/06/04 23:19

確認されたかとは思いますが、収納袋に説明書が縫い付けてありませんか?


我が家のコールマンのテントは、そのようになっています。これだと無くすこともなく便利なので、ありがたかった記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいてすぐに、収納袋をひっくりかえして探したけどみつからなかったのですが、それもそのはず、全部広げたらテントの中に取り説のペラ紙(設営手順)が1枚はいってました。。。
でも、たしかにこんなものでは、確実になくしそう。なくさないよう、あるいはなくしてもいいようにたくさんコピーをとっておこうと思いました
おさわがせしてすみません、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/06/04 23:16

> テントとはフィーリングと勘で組み立てるものなのでしょうか?



 はい、そうです(笑)

 確かに説明なしのテントってあります。不親切ですよね。去年礼文島で会った一人旅の女の子は、ポールが余って困ってました(笑) 見かねて手伝ってあげたんですが、そんな人いるんだなぁ、と逆に感心しちゃいました。こんなことも要は慣れ。そのうち雨でも楽々設営できるようになります。キャンプツーリングの世界へいらっしゃい!

 なんでも最初に全部そろえようというのは無理があります。荷物が増えちゃうし。ペグ打ちのプラスチックハンマーなんかは誰かに借りればいいんじゃないでしょうか。石でも代用できますよ。また、自立式のドームテントだったら、ペグ打ちなんかしなくたって、強風でなければ大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、全部広げたらテントの中に取り説のペラ紙(設営手順)が1枚はいってました。。。
なんて不親切な紙切れ1枚なの?!って思ったけど、ないと思ってたところに現れたのでやっぱり嬉しい。(メーカーの作戦でしょうか笑)

>ペグ打ちのプラスチックハンマーなんかは誰かに借りればいいんじゃないでしょうか
そういうものなのですね。でもみーんなが誰かに借りようと思ってたら、誰も持ってこなくなっちゃうような…。
>ペグ打ちなんかしなくたって、強風でなければ大丈夫です。
それならあんまりしたくないです。しないですませちゃうかも。。。

アドバイスありがとうございました。
>キャンプツーリングの世界へいらっしゃい!
行きます行きます!キャンプデビューします、ワクワクしますね。宿の予約も、泊まる場所の制約もない旅ですものね。

お礼日時:2004/06/04 23:13

リンクが切れて見られません。


これですか?
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=4432 …

ナチュラムのサイトでは説明書があると書いてありますけど、無かったですか?
同梱物を書いた物も無かったですか?(ポール何本、ペグ何本など)
買ったお店に聞いてみては?

買う前であれば、初めての人は通販でテントなんて買うべきではないとアドバイスしたのに・・・・

一応、張り方を説明しますと、
本体を広げて、伸ばしたポールを本体のスリーブ(筒状になってるところ。)に入れて、X状に通します。
んで、そのままポールを押しこめば、ポールの張力でテントが立ちます。
もしかしたら、スリーブの無い吊り下げ式かもしれません。
その場合は、ポールを撓ませて四隅に入れ、本体のフックをポールに引っ掛けていきます。

ようするに、弓状に撓ませたポールの間に布があり、それで空間ができるのです。


テントを設営する時、一番簡単な方法を教えましょう。
マジレスです。

女性とのことですので、キャンプ場に行ったら、男性ライダーに声をかけましょう。
必ず!設営を手伝ってくれます。
運が良いと(悪いと?)夕食も作ってくれます。

これはマジです。
本当です。
女性の特権です。

そうして、「私ってもてるのかしら?」と勘違いする女性ライダーが多いのも、悲しいことに事実です。
北海道などでは、そのようにして天狗になっている女性ライダーをよく見かけます。

その晩はお酒に付き合って、彼の武勇伝を聞くのがマナーです。
その後も付き合うかどうかは、自由です。


そうそう、トンカチは無くても良いけどあった方が良いです。
私は持って行きません。
その辺にあるもので代用します。

この回答への補足

すみません、「設営の手順」と書かれた紙がみつかりました。
ごめんなさい~

補足日時:2004/06/04 23:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく詳細な説明をありがとうございます!

私が買ったのは、貼っていただいてるリンクのものの、廉価版です。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=443232
になります。
たしかに、「取り扱い説明書には~」と書いてますよね~
やっぱり入れ忘れでしょうか??
>同梱物を書いた物も無かったですか?
それはパッケージに書いてました。パッケージの同梱物には「取り説などの冊子」があるとはどこにも書いてないです。。

張り方は、なんとなくわかるような気もするのですが、たとえば×にするとき、2種類の棒のどっちが上かとかがわからなくて、、止まってしまったり。どっちでもいいこと、どうでもいいことなのでしょうか。。。
>スリーブの無い吊り下げ式  スリーブとはなんでしょうか?いちおう「簡単設営(インナーテント吊り下げタイプ)」とかいてます。

>キャンプ場に行ったら、男性ライダーに声をかけましょう。
あんまりその方法はとりたくありません。やっぱり自分で出来るようにならなくっちゃ!
北海道ツーリング中、200km以上誰にも会わなかったこともあるし、いつも助けてくれる親切な人がるとも思えないですし。。。
>そのようにして天狗になっている女性ライダーをよく見かけます。
なんだか、嘆かわしいというか情けないですね。。。。そういおバカライダーにならないよう、気をつけます。
>その晩はお酒に付き合って、彼の武勇伝を聞くのがマナーです。
そういう法則まであるんですね…そういえば思い当たるフシがあるような、ないような。。。。
私も、旅先で出会うライダーさんの話を聞くのはとても楽しいですけどね。その後は…困る。。みんなそういうことしてるんですか~マジですか~(滝汗)

トンカチはいらないんですね、安心。でもかわりになるものがなかったら困るのでカマボコ板でも持っていこうかな~。スタンドの下に置いてあげれるし。。。

丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/04 22:41

この手のドーム型テントってのは広げたらポールをガイドにそって


上から見て×印に刺していくだけ、ですからね。はっきり申しまして。
それほど設営に悩む事はありませんが……
なにがどう解らないんでしょうか?

この回答への補足

すみません、「設営の手順」と書かれた紙がみつかりました。
ごめんなさい~

補足日時:2004/06/04 23:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ポールをガイドにそって
上から見て×印に刺していくだけ、

ガイドってどこに書いてるんでしょうか…
別冊?本体のどこかにプリントされてる?

すみません、生まれてはじめてテントを設営する、(人がするのを見たこともない)人間にとっては、何からはじめたらいいかもわからないんです。。

きっと、2、3回キャンプしたあとなら、なんでこんなことで悩んでたんだろーって思えるハズ。

でも今は、広げて、とりあえず呆然としてます。

とりあえず、どっかにポール(この釣り竿のようなもののまっすぐにする方法はわかりました。なかなか画期的な構造デス)を差し込んでみます。テントになるかも。。。。

捕足要求ありがとうございました。
もう少し具体的に、このパーツをここにはめればいいの?というような質問に変えるべんきかもしれません。

お礼日時:2004/06/04 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!