プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は20代後半の男、会社務めです。

外出中に、発作的に急に体温が上がり、汗が止まらなくなって、心臓がバクバクし、手足の先のほうが痺れだして、体が重くなり、立っているのが辛くなることがあります。症状は自覚してから5分から10分くらいの間にピークになり、20分から30分くらい座って気を落ち着けるとだいぶ良くなります。ただし、大きな疲労感が残ります。

普段リラックスしているときには割と平気なのですが、特に心身が疲れているときに起こりやすいようです。普通に歩いているときに急に体が重く感じることもありますが、昨日はコンビニのコピー機を使っているときに「なんか暑いなぁ」と感じた後、汗だくになって、立っていられなくなりました。症状は頻繁ではないですが、時折起こります。最近では初期状態で自覚できるので、「ああまた始まったな、最悪だな」と思うのですが、どうにも対処ができません。この季節に汗だくになり道端でうずくまる姿は、客観的に見て少し異常かなと思います。まるでドラッグ中毒の人みたいで。

ネットで調べたところ、パニック障害というのがヒットしましたが、これも完全に一致するわけではなく、何か別の病気なのか、それともストレスか思い違いなのか。どなたか同じような経験がある方、こうした症状に詳しい方がいらっしゃいましたら、原因や病名、処置の方法を教えていただけたらと思います。病院に行けばいいのでしょうが、もし精神科などに飛ばされてしまったら正直嫌なので、こちらで相談させていただきました。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

一般的な疾患ではなく、精神的なものと考えたら自律神経の失調症が考えられます。



■ 自律神経の働き

自律神経とは、心臓を動かしたり、胃腸を働かせたり、自分ではコントロールできない自動的に働く神経のことです。

自律神経は二つに分かれています。獲物を捕るために「走れ!」と運動を指示する神経の『交感神経』。獲物を食べたあと消化吸収するときに働く、休む神経といわれる『副交感神経』。この両者は、必要に応じて自動的に切りかわって働くようになっています。



■ 自律神経失調症

 働き過ぎやストレスを受け続けると 両者の切り替えが可笑しくなります。

 頭に現われれば、頭痛、頭重感・・・
 目なら、疲れ目、なみだ目、目が開かない、目の乾き・・・
呼吸器なら、 息切れ、息がつまる、息ができない・・・
足なら、 足のひえ、しびれ、痛み、足がふらつく・・・・

精神症状
不安になる、イライラする、落ち込む、怒りっぽくなる、
集中力がない、やる気がでない、ささいなことが気になる・・・

などなど、現われるところが、個人個人でそれぞれ百人百色。

そこで、一つだけ対策法を記して置きます。
【気学が薦める呼吸法】(気の人間学 より)
・あくびをするときのようにノドを開いてハーと息を吐きます。
息が止まったら、ろうそくを吹き消すときのように唇をすぼめてフーと吐きます。
止まったら最後に三回フッフッフーと吐きます。
そして自然に大きく吸います。
これを楽に何回でも出来るペースで行うのが楽々深呼吸です。
・唇をすぼめてフーと吐くと、気道内が少し陽圧となり、呼吸生理学で言う
機能的残気量という普通の呼吸では交換されにくい肺の奥の方の空気が
出て行くことになり、最後にフッフッフーと吐くことにより、
自然に腹がへこんで腹式呼吸となります。
・この呼吸法をマスターすれば、種々のストレス状況下で感情が乱れそうになったとき、
この楽々呼吸をすれば、直ぐにクリアーな意識の状態を取り戻すことが出来るでしょう。
・呼吸だけが通常の状態で、不髄意神経と随意神経の二重支配を受けています。
これが、随意に呼吸をコントロールすることにより不随意の部分を
コントロール出来る様になる理由の一つです。

方法は色々ありますので、調べて、ご自分で出来そうなものが見つかったら試したら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

健康診断にてひとまず異常なしということなので、自律神経の失調症という可能性がいまのところ高そうだと思いました。もし症状が悪化したらすぐに病院にいくようにします。詳細な解説と呼吸法に関するアドバイス、ありがとうございました。日常で簡単に取り入れられそうなので、実践してみます。説明がわかりやすかったのでベストアンサーに選ばせていただきました。

お礼日時:2014/11/12 21:01

こんにちわ!私は うつ&パニック障害です



他に 下記に当てはまる症状がありますか?


1)突然 何とも言えない不安になる

2)買い物や美容院で不安になったり・嫌である

3)電車やバスに乗るときに 不安になる

4)「○○をやらなきゃ」と頭で思っても 体が付いてこない

5)悲惨なニュース等をみると 苦しくなったり・不安になる

などです。。どうですか?

もし 当てはまるものが有るなら 精神的な疾患(パニック障害・適応障害) もしく

お疲れで 自律神経の乱れが予想されます

抵抗感が無いなら 「心療内科」で相談してみてはどうでしょうか?

病気なのか 疲れなのか ハッキリすると

気分的にも 落ち着くんではないでしょうか。。。

参考に 自律神経についてお話しておきますね♪


要は「自律神経」(交感神経 と 副交感神経)の乱れを
                 ↑↑
整えるんです。(スイッチの ONとOFF をイメージしてね)

「鼻呼吸」です 簡単ですから 普段からやってね

椅子等に 腰掛 リラックスしてから

鼻からゆっくりと 吸い込みます

いっぱいになれば 少しだけ 止めます

口から 細く・長く・ゆっくりと吐き出します これを1日に

1回 10呼吸ほどするだけですよ

私は 普段からやってます 気持ちが少し スッキリしますよ☆


しんどいのに 乱文・長文読んでくれて ありがとです♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

パニック障害についてはネットで見ましたが、やはり当てはまらないようです。不安になる、といった心の変化ではなく、体が重くなったり暑くなったりという症状なのです。自律神経については昔からよく聞いていたので、その調子が悪いのかもしれませんね。呼吸法、意識してみます。丁寧なコメントありがとうございました。

お礼日時:2014/11/12 20:55

一度。

頭のMRI・心電図検査機器の、整った、病院で、症状の有る時に、早目の検査を、受けて心配しないで、生活をと、思います。目眩で耳鼻科を受診して失敗した者です。後悔しない様に早く検査を。今は脳梗塞で退院後再発作で小脳梗塞を体験した者ですが、原因は不整脈で、心房細動でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。やはり心臓などの疾患で、同様の症状が起こる可能性もあるのですね。先月健康診断で異常なしと判断されていますが、頻発するようなら大きな病院に相談に行きたいと思います。

お礼日時:2014/11/12 20:49

狭心症の症状にも「発汗、動悸、痺れ」があったと思われる



精神的なものであればすぐに生き死にには繋がらないが
心臓の疾患の場合は、早めに対処した方が良いと思う
発生頻度にもよるけど・・・・

ホルター心電図とか心エコーの対応が出来るのであれば一般的な内科でも良い
もしあるのなら循環器内科
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先月健康診断を受けましたが、異常なしだったので疾患ではないと思います。精神的なものだと思いますが、もうちょっと様子を見てみます。いずれにせよ頻繁に起こらなければ、本当に良いのですが。ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/12 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!