
この頃よく炊飯器ではなく圧力鍋でご飯を炊いてます。
忙しい朝の時間でも手早く出来るので重宝してるんですが、この頃最おいしく炊きたいと思い質問しました
私の炊き方は、まずお米を時間をかけずにさっと洗い(臭くならない程度に)ザルで水をよく切り圧力鍋に入れます(いつも水に浸けずに炊いてしまいます)1日4合炊くのでお水は670cc~720ccです
ご飯を何に使うかでお水は変えてます炒飯などは670ccで主食は700cc~720ccです
加熱時間は3.8リットル、4合炊くのに大体5~6分ほどです蒸らす時間は15分
これでも美味しいのですが他に手間を加えたらおいしくなるよなどやり方ありますか?
追記
圧力鍋の蓋を開けた時に混ぜるのを面倒くさくなりよく少し隙間をあけて蒸らしてます、やっぱりこれはちゃんと混ぜてからタオルなりペーパーなりを上に置き蒸らしてあげた方がいいですか?
それと私的にはお米を30分ほど水に浸ける行為をしてないですがやはりした方がいいですよねf(^_^;
後もう一つ、蒸し終わった後皆さんはどうしてますか、すぐに食べきりますかそれとも冷凍庫ですか?
それとも鍋の中に入れたまま蓋やタオルなどを上に引いて置いときますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
圧力鍋は手早くです 水に浸けずに炊が基本です。
圧力鍋の種類にもよりますが 圧力調整出来るタイプなら一度低圧で調理してみて下さい 少しふっくら感が変わります。
レンジ圧力鍋でよく一合炊きますが 美味しいです 他の調理は普通の圧力鍋が便利でごはん以外使ってません (T_T)
それと 高価なお米(kg700円位)を少しブレンド 凄く香りが変わります(香り米を入れるときつくなります)
やはり美味しいごはんは 土鍋が一番です チャンとした手順で作ると最高に美味しいです。
我が家は時間のある土日は土鍋ごはんです。
すぐに冷凍庫です ごはん用空きスペースを作っていて あら熱が取れたら速冷凍です。
マイヤー電子レンジ圧力鍋
http://www.meyer.co.jp/product/mpc/
コンロでごはん生活参考に
http://hidetaku.jp/recipe/nabe09.html
No.1
- 回答日時:
洗米(2~3回水を変え)後ザルに上げて、軽く水気を切り圧力鍋に入れ、米と同量の水(4合の場合720ml)を加えてフタをし7分程度炊きます。
(浸水をすると圧力がかかるまで蒸気が足りず焦げる場合あり)参考URL:http://hidetaku.jp/recipe/nabe10.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
炊飯器を圧力鍋代わりに
-
5
圧力鍋で湯煎
-
6
骨髄が美味しいというのは?
-
7
圧力鍋で炊き込みご飯は
-
8
圧力鍋をつかって
-
9
圧力鍋 100kPa vs 140kPa
-
10
圧力鍋でご飯を炊いている方に...
-
11
圧力鍋で鶏肉を骨まで柔らかく。
-
12
圧力鍋マークティッシュフェン...
-
13
マロンズ プレッシャークッカー...
-
14
圧力鍋の賛否両論
-
15
圧力鍋で「豚の角煮」や「煮込...
-
16
マイヤー圧力鍋はシャトルシェ...
-
17
4.5Lのシャトルシェフを購入し...
-
18
シャトルシェフを買いたいので...
-
19
圧力鍋で炊飯
-
20
圧力鍋について前から疑問点に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter