アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

茨城県で生まれてからずっと一生住み続けたり他の土地にいったとしても戻ってくる人が一番多い県ってきいたことがありますけど、それはこの県のどういうところに魅力があるからなんでしょうか?

A 回答 (2件)

今までに5県(関東3、東北2)に住みました。

茨城県には4年ほどいましたが、5県のうちいちばん住みにくい県でした。
・冬の朝は東北地方より寒い。
・路線バスの行き先が後ろ側に表示されていないので、どこに行くバスか後ろからだとわからない。
・FM,独立UHF局がない。
・自転車、バイク置場がない施設がたくさんあった。
・バイクを盗まれた。
・車の運転がめちゃくちゃ。4年間で2回もぶつけられた。信号が青になる直前に2台くらいフライングで右折する。

魅力や感じ方は人それぞれ。住んだ人が住みやすいと感じれば、それでいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

chm95954さんは住んでみて一番すみにくかったんですね

じゃあ他所から来た人にとっては住み難いってことなんですね。

>>路線バスの行き先が後ろ側に表示されていないので、どこに行くバスか後ろからだとわからない


そんなところ気にしたことなかったでし^^あまり普通の人が気にしないところを気になされるんですね。

お礼日時:2014/11/18 23:43

『あまり普通の人が気にしないところを気になされるんですね。



茨城以外住んだ事ありませんか?
とても重要な事だと思います。

進行方向後ろからバス停に向かうとき、色んな行き先のバスが有ったら
自分の乗りたいバスだったら走るし、関係ないと思ったらゆっくり歩くし。

と言う事は、あなたのお住まいの場所は、行き先が同じバスしか走っていないのですか?

「普通」とは何処までを言うのか判りませんが、少なくとも私にとっては重要です。大いに気にします。

都民ですが、表示していない事にびっくりしましたし、気にしていないあなたにも。

この回答への補足

>>進行方向後ろからバス停に向かうとき、色んな行き先のバスが有ったら
自分の乗りたいバスだったら走るし、関係ないと思ったらゆっくり歩くし


そういう状況ってそういえばあまりなかったです。後ろからバスきた場合は大体バスの前方みてました。

後ろにも行き先書いてるかもしれないけど。そこまで都会ではないのでバスの本数自体少ないですし。
最寄のバス停は1時間に1本しかきませんし。

補足日時:2014/11/19 01:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


>>茨城以外住んだ事ありませんか?

茨城自体に住んだことないです。


>>『あまり普通の人が気にしないところを気になされるんですね。』


私は車あんまり乗りませんのでバスの後ろってあんまりみません。
行き先だと前方に表示されてませんか?

バス乗るときに後ろって普通はみないとおもいますので。

お礼日時:2014/11/19 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!