あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?

問題は
原価が3800円の商品に定価をつけて 原価の20%の利益があるようにしたい
次の問に答えなさい
1)定価をx円として方程式を作りなさい

2)商品につけた定価を求めなさい


この問題ですが私はこう考えました

定価x 円と指定だから定価=x

問題は 原価3800円の商品に20%の利益をつけたら 定価は何円?ってことだから
定価x=原価3800円×1.12=4560円の定価

1) x=3800×1.12
2) 3800×1.12=4560円

xを定価使ってるし 答えもあっていて まちがいではないけど……でも△でプリントが却ってきました

やっぱり移項したり なんか×たり数字いっぱい書いて賢そうな式にしなけりゃいけないですか?
ちゃんと=ではつながってるのにな……と思います

立式嫌いですーー!
文章で説明してもらえると助かります

x-3800=3800×2/10
で○だそうです

A 回答 (11件中1~10件)

惜しい!!



1.12だと12%になるんですよ

20%だと1.2です

だから3800×1.2=4560です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
前にも助けてもらってます!
また回答してくれてうれしいです

あれから同じような問題といて なんとか少しずつわかってきました!

今回は投稿時の入力ミスです
提出物には もとも合わせて1.2とかきました

お礼日時:2014/11/24 11:36

書き間違いでしょうか?


3800の20%増しは、
3800×1.2
であって、
3800×1.12
では無いと思いますが。
で、なんで3800×1.12が4560になるのか謎です。4256でしょう。
ということで、あなたは正しく3800×1.2を計算しているのですが、解答に書いた式が間違っていると言うことです。
こういう間違いは容易にカンニングを疑われますから、気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
提出物プリントには1.2と書いて
この投稿での数字の入力ミスです
△にもならないですよね 確かに
気を付けます

お礼日時:2014/11/24 11:29

>> 定価x=原価3800円×1.12=4560円の定価



この式の 1.12 はどこから出てきたのでしょうか。
そのあたりを文章(式)にすると、△で返ってきた理由もわかると思います。


ちなみに、3800×1.12=4256 です。
なぜ△で返ってきたのか、×で返ってくるのが普通です。
相当、手心加えてもらっていますね。


ちなみに、
 1) x=3800×1.125
 2) 3800×1.125=4560円
でも、△で返ってくるんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
文字を入力するのに必死で確認できてなくて数字を間違えてました!

20%は0.2
に もとが必要だから1.2です

今テスト勉強中で似た問題 ばっかりしていて さっきの問題の数字と間違えました

提出物は1.2にして3800×1.2で4560円にしました

お礼日時:2014/11/24 11:23

ちなみに余談ですが、高校とかに行くと


思考過程は間違っているが結論はあっていた。は評価されませんが、
思考過程は正しいが、ケアレスミス(単純な計算ミス)で結論は間違えた。は評価されるのが一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見直し習慣はついていたはずなのに 充電気にして焦っていました
間違いは間違い
やっぱり見直し必要と勉強になりました
ありがとうございます

お礼日時:2014/11/24 11:42

定価=販売価格 であるなら


X(定価)=原価(3800)+原価(3800)×利益率(0.2)・・・0.2は20%
1) X=3800+3800×0.2=3800×1.2
2)定価X=4560

1)が計算式
2)が答え

1)の式と模範解答の式は、移項すれば等価です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また回答してくれてうれしいです
ありがとうございます
ことばでなら理解できるんですがその時に ひらめかないんです……
もっと練習します!

お礼日時:2014/11/24 13:06

1.2で書いて△だということなら、授業で先生がやったやり方と違うからと言うことでしょう。


授業でのやり方をきちんとなぞらないとダメって教育方針なんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
私は体調崩して学校に行けてないので 宿題としてこのプリントを提出しました
みんなは 宿題でやってきなさい と渡され 翌日答えプリントをもらうらしく ○つけも自分で だそうです
それって 教えたことになるのかなーとちょっと疑問です……

お礼日時:2014/11/24 12:59

#1



お礼ありがとうございます

リンゴさん、私前の質問って何に答えました?

分数式でしたっけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのときは
A B 2件の商店がある品物を同じ値段で それぞれ1個ずつ仕入れた A では 仕入れ 値段の20%の利益を見込んで定価をつけ Bでは25%の利益を見込んで定価をつけ た ところが売り出しでA は2000円安く売 り B は定価の14%引きで売ったので両商 店とも 同じ値段になった この品物の仕入れ値段を求めよ

の問題に 私も同じになったよ と写真で教えてくれていました

あれからちょっとずつがんばってまーす

お礼日時:2014/11/24 12:53

変わった問題ですね。


ふつうは定価の20%を利益としそうなもんですけど。

それはさておき1.12は単にこの質問サイトへの入力ミスで、答案には1.2と書いたんですね?

それならあなたの答えで正しいです。
△ではなく完全に正解。
先生の採点が間違い。

自信もってください。
こんなことで嫌いにならないでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
問題がなんかわざわざややこしそうに書いてあるんですよね……

前は

40人のクラスに 2人の男子生徒と3人の 女子生徒が加わったところ 女子生徒数 の割合が全体の40%になった 初めに女子生徒は何人いましたか? という問題でした

ん?要するに

45人のクラスで女子の割合が40%という 問題に書き換えることができるから45×0.4で 女子18人を出し 問題に女子3 人加わって……とあるので18-3で はじめ にいた女子15人 としました

先生から答はあってるけど 方程式を使 おうとプリントがかえってきました

この時は問題にxを指定していなかったからそう考えたら 方程式の勉強してるんだから……と言われました

ややこしく考えなくても要するにこうじゃん!ってしたら間違いなんて……
方程式っていやかも……

今回はちゃんとx 使えて=で結べたけど なんかなぁーとは思いましたがやっぱりダメみたいでした……

お礼日時:2014/11/24 13:18

#1



あ、ありましたね

私も現役を離れて20年ですからね

中3数学まではまだ何とかなりますが、高校数学は???です

また、お力になれたら嬉しいです

でも、問題の丸投げは「ダメよ~ダメダメ」と友達の朱美ちゃんが言ってましたww.
    • good
    • 0

> 45人のクラスで女子の割合が40%という 問題に書き換えることができるから45×0.4で 女子18人を出し 問題に女子3 人加わって……とあるので18-3で はじめ にいた女子15人 としました



正しい。

x=ナントカカントカ

も方程式の一種ですし。

そのセンセイ少しオカシイと思います。

予習を十分しておいて、授業中にセンセイがオカシな発言をしたらすかさず突っ込んで追い詰めましょう。

センセイが泣くまで追い詰める力をつけるには相当勉強しないといけません。がんばってね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報