アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

チェロやってます。初心者です。
音楽教室でグループ練習でやる時に、原曲のBGMを流しながら練習する場面があり
どうしても自分の弾く音が大きいので
周りの音がよく聞こえなくてBGMや他の人とのタイミングがずれます。
他の人を見てると弱弱しく弾いてる感じがありますが
そうすると変な音が出てしまうし、練習にならないのでしっかり弾いてます。
でもタイミングとかがうまく合わないのですがどうすればいいでしょうか?
先生は弾いてるところをどこが悪いか注意してくれますがタイミングまでは言ってくれません。

A 回答 (1件)

こんにちは


 なかなか回答が付かないようですね。
 素敵な回答をしてくださる方がいらっしゃるとよいのですけれど。

 質問は「大きい音で弾きたいので他の人の音が聴こえない」という矛盾なのですね。

 σ(^_^;は、クラリネットを吹きます。
 吹奏楽のオーケストラでは、小さいクラリネットは前列に並び、大きなクラリネットは後ろに並びます。
 音楽には、必ず息を合わせなければならないポイントがあって指揮者が指示を出しますので、そこで関係者全員が合わせようとするのですが、ステージの後ろに座っている人には前の人の音は聴こえません。
 σ(^_^;は、大きいのも小さいのもどちらも吹きますので小さいクラリネットで前列になったときに合わないときは、経験から後ろの人には前列の音は聞こえないので後列に合わせましょうよ!って声がけします。

 そうしないと指揮を見てたとしても前後の席の人が合わせるのは難しいです。
 もちろん後ろの方が全然ダメなタイミングの時はだめ出ししますけどね(^_-)-☆

 こんな風に合奏する方が全員が「合わせる気持ち」を持って「なにかしら」の工夫をしないと合わないものです。

 質問者さんの練習の現場で何が起こっているのかσ(^_^;には見えませんし聴こえません。
 なので質問者さんが曲と身の回りをよく観察して工夫してみてください。
 ずれていても先生が注意をしないのは、音楽上「必ず息を合わせる」ところではないからかも知れませんのでm(^^;m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!