アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

わかる方教えてください。

嫁は扶養で、第3号被保険者に入ってます。

今アルバイトで働いているのですが、
アルバイト先から扶養控除異動申告書と保険料申告書の
2種類をもらいました。

※嫁は年間所得が100万以内のため、
 私の会社で年末調整をするものだと・・・

実際には、嫁が嫁のアルバイト先に提出する書類には
どのように記載すればよいのでしょうか?

わかりやすいサイト等あればお教えください。

A 回答 (2件)

長いですがよろしければご覧ください。



>嫁が嫁のアルバイト先に提出する書類にはどのように記載すればよいのでしょうか?

まず、「年間所得が100万以内」というのは、(「所得金額」ではなく)「給与収入の金額が100万円以内」ということかと思います。

この場合は、「給与所得の金額が35万円以内」となりますので、「住所・氏名など」以外はすべて「空欄」で問題ありません。(≒税額は変わりません。)

※なお、『給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書』は、「保険料控除も配偶者特別控除も申告しない」という人ならば提出する「義務」はありませんが、「何も申告しないことの確認」として提出させる会社も多いです。

(参考)

『所得金額の計算|新潟市』
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/zei/sirab …
---
『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/
『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)|国税庁』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320. …


*****
(備考)

>嫁は扶養で、第3号被保険者に入ってます。

「嫁は扶養で」については、【おそらく】「googoogさんが、奥様を控除対象配偶者として税務申告している」ということかと【思います】。

これはあくまでも、【googoogさん自身の税務申告】ですから、「奥様自身の税務申告」とは【無関係】です。

(参考)

『配偶者控除|国税庁』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
>>納税者に【所得税法上の控除対象配偶者がいる場合】には、一定の金額の所得控除が受けられます。これを配偶者控除といいます。

---
「第3号被保険者」については、「国民年金の種別」のことですから、「googoogさん自身の税務申告」「奥様自身の税務申告」ともに【無関係】です。

(参考)

『~年金が「2階建て」といわれる理由|厚生年金・国民年金web』
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html
『第1号被保険者|日本年金機構』(と関連リンク)
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …


>わかりやすいサイト等…

「給与所得者の扶養控除等申告書」「給与所得者の保険料控除申告書」などのワードで検索すると膨大な数のサイトがヒットしますが、個人的には「国税庁のサイト」を参考にされることをお勧めします。
間違いも少ないですし、法改正などの反映も適宜行われます。

(参考)

『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
『[手続名]給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告|国税庁』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …

---
「国税庁のサイトを見てもよく分からない」という場合は、「所轄の(もしくは最寄りの)税務署」に確認されることをお勧めします。

なお、順番としては「実際に年末調整の処理を行う会社の経理担当部署(担当者)に確認する」のが先決かと思います。(担当者としては、相談なく事を進められては仕事がやりづらいでしょう。)

その上で、「説明に納得がいかなかった、担当者自身も分かっていなかった」というような場合に税務署に相談されるとよいと思います。

(参考)

『税務署の仕事|国税庁』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/wor …
>>個人課税部門は、所得税や個人事業者の消費税等についての個別的な相談や調査を行っています。……



*****
(その他、参照したWebページ・参考リンクなど)

『所得税・住民税簡易計算機|Mikoto Works LLC』
http://www.zeikin5.com/calc/
※【給与所得以外に所得がない場合】の「目安」です
---
『年末調整|国税庁』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/gensen33.htm
『還付申告|国税庁』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm
---
『腹が立つ国税局の税務相談室|税理士もりりのひとりごと』(2009/07/15)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365 …
『税務署が親切|こっそりと。』(2007/03/11)
http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/503 …
『税務署は意外と親切|家族を幸せにする自営業家庭の家計管理』
http://dorobune.chips.jp/?p=155
『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内|国税庁』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/noz …
---
『リンク集|日本税理士会連合会』
http://www.nichizeiren.or.jp/link.html
『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ|税理士もりりのひとりごと』(2012/ 03/23)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-126 …
---
『住民税とは?住民税の基本を知ろう|All About』(更新日:2014年06月06日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/
『住民税の控除|葛飾区』
http://www.city.katsushika.lg.jp/18/66/14976/ind …

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
    • good
    • 0

「扶養控除等申告書」


氏名、生年月日、世帯主の氏名、住所を記入押印し、あとは何も書かずに提出します。

参考
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/ge …

「保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」
氏名、住所を記入押印し、あとは何も書かずに記入し提出します。
なお、奥様が生命保険に加入して、その保険料を払っていれば、「生命保険料控除」欄に記入します。

参考
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/ge …

>嫁は年間所得が100万以内のため、 私の会社で年末調整をするものだと・・・
税金は個人ごとにかかるもので、年末調整もそれぞれ会社でします。
年間収入が100万円以下であっても、「扶養控除等申告書」を提出しなければ所得税引かれます。
その書類を出して初めて、年収103万円以下の場合、所得税がかからなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!