プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

被リンクサービスを検討しています。

被リンク業者のサイトを見て回っているのですが、その中で被リンクのプラチナリンクは信用できそうだと思ったので質問をさせてください。

数多ある被リンクサービスの中で返金保証が付いているのはプラチナ被リンクだけです。本当にサービスに自信があるので被リンクのプラチナリンクは返金保証を付けていると思いました。

被リンクのプラチナリンクのSEO施策実績も豊富ですし「最後の安心安全な被リンク提供サービス」と言っているので、被リンクサービスを受けてペナルティを受ける心配もない。

私は被リンクのプラチナリンクにはかなり期待していますが、みなさんの意見も聞きたくて質問してみました。

被リンクのプラチナリンクで間違いないですよね?

A 回答 (3件)

なぜこれほど短い質問文の中に当該サイトの名前を7回も登場させる必要があるのでしょうか。


かなりの高い確率であなたが当該サイトの管理者、あるいは関係者で、まさに「自サービスのSEOのため」に必死に質問されていることと推測します。その上で、当該サイトの有り余る猜疑点を回答することはできますよ。
もしあなたが本当に純粋にこのサービスを検討されているのであれば、疑わしい点はぜひとも聞きたいでしょう。しかしながら、私の推測通り、当該サイトの関係者であれば、都合の悪いことは書かれたくないでしょう。胡散臭いサイトを広告するのにはそれぐらいリスクが伴うということになりますが、どうしますか?
    • good
    • 0

必読


 ⇒ウェブマスター向けガイドライン - ウェブマスター ツール ヘルプ( https://support.google.com/webmasters/answer/357 … )
≫品質に関するガイドライン - 具体的なガイドライン
≫次のような手法を使用しないようにします。
≫・・・【中略】・・・
≫ ・リンク プログラムへの参加

 そこから先はあなたの判断で・・

【引用】____________ここから
品質に関するガイドライン - 基本方針
・検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成する。
・ユーザーをだますようなことをしない。
・検索エンジンでの掲載位置を上げるための不正行為をしない。ランクを競っているサイト
 や Google 社員に対して自分が行った対策を説明するときに、やましい点がないかどうか
 が判断の目安です。その他にも、ユーザーにとって役立つかどうか、検索エンジンがなく
 ても同じことをするかどうか、などのポイントを確認してみてください。
・どうすれば自分のウェブサイトが独自性や、価値、魅力のあるサイトといえるようになる
 かを考えてみる。同分野の他のサイトとの差別化を図ります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[ウェブマスター向けガイドライン - ウェブマスター ツール ヘルプ( https://support.google.com/webmasters/answer/357 … )]より
    • good
    • 0

SEO対策の専門家です。



ずいぶんと被リンクのプラチナリンクについて期待しているようで申し訳ないのですが、私の率直な感想を言うと

・プラチナリンクの返金保証についてですが返金保証を受けるための条件についてはどこにも説明がない。
・SEO施策実績については本当にプラチナリンクが上げたのかどうかこちらで調べる方法がない。
・プラチナリンクは最後の安心安全な被リンク提供サービスと言っていますが、その根拠が分からない。

私から見るとプラチナリンクはツッコミどころ満載の業者です。

被リンクのプラチナリンクは危険
http://hilink-kiwameru.blogspot.jp/2014/12/blog- …
という記事は読みましたか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!