プロが教えるわが家の防犯対策術!

成功したり失敗したりするのはどのような事が影響してくるのですか
例えば、日本なら説得したりして相手がどのような人なのか知ろうと
しますよね、相手が凶悪性無いとするのならスキ見て突入というのが
一般的だと思うけど、人質にされてしまったら犯人と勝負してみるとい
うのは現実的ではありませんよね、人質が生き残るにはどのような方法
あるのでしょうか
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

「人質」と言ってもいろいろな場合があります。



「プルーフ・オブ・ライフ」という映画では南米の反政府組織(麻薬組織)に金持ちのアメリカ人が拉致され、金銭交渉していたものの決裂して(アメリカ人が要求する金額を用意できなかった)、救出のプロが武装してアジトに潜入し、救出しています。

彼らの目的は、政府に対抗するためのお金を得ることが目的ですから、金銭交渉している間は生かされています。

また同じく映画ですが「アイアン・マン」の主人公はイスラム系のテロ組織に拉致されます。拉致された上で、彼は優秀な技術者だったため強力な武器を作ることを強要されます。結果としてアイアンマンをつくり脱出するのですが、その人の能力(単に穴掘りのための労働力だとしても)が役に立つ間は生かされます。
この場合、元の国や家族との交渉は無いので、拘束されている場所を特定するのは非常に困難です。

そして、今回のアメリカ軍による救出作戦失敗は、イスラム系のテロ組織に囚われた米国人を救う作戦だったようです。

テロリストが西側の人々を連れ去るには、いくつかの理由があります。
・ジャーナリストなのかスパイなのか分からない人を連行し尋問する。
(スパイなら即殺されます。生きていて、結局情報が漏れると困るからです。本当にジャーナリストなら無理に殺しはしません)
・テロ組織の都合の悪いことをしている。
(たとえば、国際医療協力隊でも「キリストの教えに基づいて、医療を行うことでイスラムの悪宣伝になっている」というように判断されれば、拉致されることもあります。この場合は無理に殺すことはしません。)
・戦闘中の敵兵を捕獲した
(無理に殺すことはしません)

スパイ以外の人々は無理に殺されることは原則としてありません。理由は
・人質交換、捕虜交換などのカードに使えるから
・必要に応じて殺して、テロ組織内の気分を高揚させると共に、敵側に宣伝として使う。
からです。捕まえたそばから殺しているわけではないのです。

特にISISはその傾向が強く、アルジャジーラやYOUTUBEなどで動画を流すことによって、宣伝を行っています。

今回の作戦失敗で不運にも命を落とした、米国人はすでに殺害予告が出ており、可能な限り早く救出作戦をしたものの失敗した、ということのようです。

人質になってしまったら、とにかく生き延びること、相手が自分を拉致した目的を知ること、です。換金された場合、劣悪な環境におかれることも多いようですから、指1本の怪我、ちょっとした体力の低下も命取りになります。

人質にされたら、どのような状況でも絶望せず、救出の機会を待つ、のが正しいとされているようですが、普通の人では難しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/08 01:24

海外の映画とかドラマ見てると、犯人の人と成りというよりは、犯人の利害関係に重きを置いている気がする。


だからネゴシエーター、なんだけど。

人質の命、犯人の命とか状況って、「商材」なんだろう。一種の商取引だと思えば。
普通の商取引は「モノ」と「お金」の二つの概念だけだけど、それが様々な概念に渡るものだと思えば。

どれに価値があって、その価値はどれほどのもので、何がどれだけ集まればある一つの商材と取引が可能なのか?
その価値も絶対的なものでは決してなく、犯人側と救出側で全く異なるのはもちろんだし、犯人グループの中でだって各々異なっている事だろう。(リーダーとその他でも違うだろうし。だって他人の命って一番安い商材じゃん?例えばの話。)


徹底的に商取引を行うのが、「生命」という点ではリスクが少ないと思う。
生命のやり取りのシミュレーションを行う。


でも、生命が一番価値があって云々・・・ではきっと助かりようがないと思う。
それはその人だけの話であって、前述したようにその他の人にとっては「一番安い商材」なんだから。
その「一番安い商材」で仮に何億円でも手に入れられるとしたら、そりゃ青天井ですよ。
宝くじみたいなもの。何人でもいるんだから。一人だけでも残しておけば良い。

貴方は?じゃあ30億円。無理?では死になさい。
そこの彼は?じゃあ3億円。これも無理?なら消えてください。
あの彼女は?3000万円?これは可能ですか。それではそのお金と交換しましょう?

ほら”人質の生命”くじが3000万円と交換できましたよ。宝くじよりもはるかに高い確率ですね。たった二人殺しただけです。


大事なのは、自分の生命の値踏みがどれだけ正確に出来るか、じゃないですか?
そうは言っても、それが多分一番難しい事なんでしょうけどね。

例えば、自分一人の生命が、犯人グループのリーダーの生命と等価だと証明出来れば。犯人グループの至上命題と等価だと証明出来れば。
そしたら死ななくて済みますよね、どんな状況でも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/08 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!