プロが教えるわが家の防犯対策術!

事故内容としては、
・自分がバイク、相手は自動車
・自分は四車線の一番右走行、相手は右から二車線目に走行
・追突前に相手からの幅寄せ(危ないのでクラ クションを鳴らしていました)
・危険と思い速度を落としたところ急な割り込み後、1~2秒にブレーキ
・自分は左に逃げようとして逃げ切れず相手のバンパーの左下にタイヤが入り相手の車が損傷
・相手側は停止していたところに追突されたとのことで10:0と主張
・事故前に相手がUターンしてこようとして、自分が直進しており、距離として余裕がなかったため、クラクションを鳴らしたが、相手が鳴らされたことに気に食わなかったらしく、後方から追いかけて来た
・事故当時は物損ですが、相手と話ができないため、人身にして話を進めようとしたが、警察からはあなたの方が分が悪いと言われた
・自分としては、最初は相手が事故を誘致したので、0:10と思っていましたが、相手の車を損傷させてしまったことと、自分のバイクに走行に問題がない、ぶつかった時に走行していたため、自分の方にも過失はあると思い、ある程度は認めようと思っている

この場合自分は相手の主張する0:10を飲んで泣き寝入りするしかないのでしょうか?
事故自体が初めてなのでこの場合どのような対処した方がいいのかわからず、自分が入っている保険屋も最初自分が主張した0:10のまま動いてくれず何もできない状況になっています

拙い文ではありますが、教えていただけると幸いです
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「人身に切り替える」ということは、あなたはケガをしているということですね。


それならとにかく自賠責でケガの治療を受けることです。

双方が走行中ということであれば、一方的に10:0や0:10はありません。

形の上では、あなたのバイクが相手のクルマの後部左側に追突したわけですから、あなたの過失もあることになります。

ただし、相手の主張する「自車は停止していた」については、なぜ走行車線の一番右の車線で停止しなければならなかったのかの説明ができませんし、当時のあなたのスピードやバイクとクルマの損傷程度を判断すれば、停止中ではないことは明らかになるはずです。

あなたが無過失を主張する限り、保険会社は相手と交渉することはできませんから、あなたは過失を認めてすべて保管会社に任せるべきです。

あなたの言う、幅寄せや直前の割り込みなどは、証明できれば事故発生の重大要因になりますが、証明できなければ何もなかったことになってしまいます。

事故予防の「防衛運転」ということからすれば、クラクションは鳴らさずに、バイクを道路左端に寄せてスピードを落とすか停止するかして、やり過ごせばよかったでしょうね。

たとえ正しくてもバイクでクルマに突っ張れば、ケガをするのはバイクの方です。
場合によっては死亡です。

過失割合などと言っている場合ではありません。
十分気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

確かに自分が事故について危険予測していれば防げたことなので反省しています。

相手の車の損傷も軽度で、警察に人身にしたいですと伝えたところ、あなたの方が不利になるとのことで今回のことは勉強ということで、明日保険屋と話をしようと思っています

お礼日時:2014/12/07 17:55

そういう場合、相手にドライブレコーダーが無いか調べた方が良い。


それと、周辺に目撃者がいないか捜索する。
あなたが泣き寝入りを決め込むなら問題ないが、納得しないなら、何年掛かっても、承諾しないことです。
また、警察に話しが出来そうなら、相手の事故歴を調べた方が良いと、進言すること。
同じような事故歴が相手に無いか?
もしかしたら、保険金詐欺かも知れないとね。
それと、医者で診断書を取った方が良い、人身なら、保険会社も絡みやすい。
物損だと、保険会社は事務処理のみです。(痛くもナントモない)
    • good
    • 0

事故前に相手がUターンしてこようとして、自分が直進しており、距離として余裕がなかったため、クラクションを鳴らしたが、相手が鳴らされたことに気に食わなかったらしく、後方から追いかけて来た


追突前に相手からの幅寄せ>
これらの話はされれたのでしょうか?命の危険を感じたとかまで言えば、何らかの対応があるはずです。故意に行った危険な行為は、殺人未遂にもなる可能性もありますので(実際にあります)。

自分が入っている保険屋も最初自分が主張した0:10のまま動いてくれず>
あなたに過失がないのであれば、保険屋は示談交渉出来ません。これは保険屋が払う賠償金を交渉することが可能なだけで、賠償を受けることについては法律上弁護士にしか出来ませんので。なので、これを主張するなら弁護士特約等を使わないと、それなりの費用が掛かることになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!