プロが教えるわが家の防犯対策術!

宜しくお願いします。30代前半男性です。

仕事でミスがなくならず、皆の信頼を失っています。難しい仕事ではありません。
単純ミスすら直せず、あいつの作った資料は誰かがチェックしろ、という感じになっています。

数字の半角、全角や誤字脱字レベルなのです。それすらチェックがきちんとできません。
文章の校閲ボタンを押せば気づいたのに、それを忘れて上司に出してしまうこともあります。
気ばかりあせっているというのもあります。

もう何がなんだか。自分のミスなんですが、きちんと覚えておけばいいのに、何度も同じことを言われます。基本頭が悪いのでしょう。

既に失った信頼は取り戻せないかも知れません。頑張ろうという気が起きず、居場所がないという思いにさいなまれます。自分は何処にいっても駄目なんだと思うのです。

苦しいです。

心療内科で薬をもらっていて頭が働いていないこともあるのかもしれません。まともな判断ができません。

仕事が本当にできないな、と思います。どうしたらいいのだろう、と思うのですが、いつもミスばかりです。文章打つことすらできないのではないかと思うのです。

やる気さえあればミスはなくなると思うのに、なくなりません。自分の人間的欠陥もあるからかも知れません。発達障害、アスペルガ―とかそういうのでしょうか。

失った信頼、自分も自分を信用できない状態です。一体どうしたらいいのか分かりません。

働くことが向いていないんじゃないかとか、くびになるんじゃないかとか色々考えます。

結婚準備で色々していますが、結婚どころではないかもしれません。自分は異常に能力がない人間なのかもと思い始めました。相手が会社の人を呼ぶのでこちらも呼ばなければならないのに、来ないだろうな、とか色々考えます。

馬鹿ですね。

アドバイスください。

A 回答 (6件)

>回答ありがとうございます。


>試してみます。

お役に立てれば幸いです。
繰り返しにはなりますが、私はあなたがバカだとは思いません。
自分の問題点なんて考えず、何も進歩しようとしない人、多いです。
それこそバカだと私は思います。

そんなバカはさらっとスルーして事実を背景としたポジティブな人生を願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

気にはするのですが、結局どうしていいのか分からず放置してしまうことが多いです。
そういう意味では、何も進歩しない人と変わらないかもしれません。


回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/16 17:12

一種の悪循環ですね。

最近はパソコンで何もかもの時代で、パソコン同士で物事が進みますから。
ただ パソコンですと、目が疲れていた、心配事があった、急いでいた 等でミスするものです。
自分のされた作業結果(資料でも提案書でも) 一度プリントアウトしてみる。紙に印刷されたものを見ると案外間違い(半角、全角、誤字、脱落、表現方法 その他)気が付くものです。それを赤字で訂正してパソコンデーター修正する。これが一番ですね。パソコンだけでチェックすると気が付かないものです。
やる気だけではなくなりません。ミスをなくそうとする方法が適していないのならいつまでたってもミスが続きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/15 10:51

>などであまり改善しないのです。

やり方がまちがっているのでしょう。

ここまでわかっている時点でバカではないと思います。

ですが、その通りやり方が間違っていると思います。

まず、メモを取ったのか忘れられる場所に気がつかない大きさでメモを取ってるわけですよね。

例えば、A4サイズのメモをディスプレイの真ん中に貼れば気づかないことはないと思いますよ。

ソフトを使うならディスプレイ中央になるべく邪魔にポップアップするものを使うとか。

また、各業務でミスした内容を作業手順と同じ順でチェックシートを作成しましょう。

チェックしながら作業をして、最後に再度チェックすればそうそうミスしないと思います。

ミスしたなら、チェックシートに項目を追加したりより目立つところに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


試してみます。

お礼日時:2014/12/15 10:34

自分でも経験はあるのですが、直接的な事務処理知識の欠如というより、ミスの連続は精神的・心理的要因に拠るものと思います。

急ぎの仕事や急かされたりするとだとすぐに(軽い?)パニック状態になってしまうのではないでしょうか。

「人間落ち着きが肝心」とは落語の八っつぁん熊さんの世界でも言われることです。焦った精神状態だと最大能力の10分の1になってしまいます。ではどうやって冷静さを保ったり、取り戻したりするか?

まずは自分が焦っている精神状態に気づくことが第一です。そう気がついたら深呼吸し、作業を始める前に全体の流れを見渡したり、作業の手順を再確認したり注意事項を思い返したりする。終了後は見直す。見直すにも最後から見たりして別の観点を探す。

自宅でできる精神療法として森田療法という自己催眠法があります。検索で探して、試してみてください。副作用の心配。

お寺で座禅を組むという方法もあるでしょうが、回答者本人は試したことはありません。

いずれにしても、も生きていくのは楽じゃありませんよ。その中でもどうやり繰りしていくかが、「生きる」ってことだと思います。
    • good
    • 0

馬鹿かどうかはわかりません。



言えることは、出来ないことを書いている割に改善のために何をしたかが書いてない。

具体的に何か改善しようとしましたか?

結果が伴わないならやり方が間違っています。

忘れるのは、正常です。

忘れないためにどうやって対策するか考えて行動出来るかどうかが問題です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

忘れないようにメモをする、メモしていることを忘れる、や
必要な時にすぐに書いたメモにアクセスできない、

などであまり改善しないのです。やり方がまちがっているのでしょう。

本当に能力内ですね、どうしたらいいのかわからないのです。

お礼日時:2014/12/11 19:52

私も、勢いで資料の全体像を想定できた時点で、一気に作ってしまうところがあるので、



半角と全角の入力を分けたり、同音異義語を間違えたまま原稿をつくってしまうこともあります。

そういう「順調に短時間でできた気がして調子に乗っている」ときほど、

一度、白黒印刷で全部印刷してみてから、赤ペンで不自然なところがないか、他人になったつもりで添削・校正するとともに、それを見ながらパソコン上の電子データを修正して、そこで提出します。

「俺って仕事速い!」とか思っちゃう「ハイ」な状態のときこそ、落ち着いた自分に降臨してもらってチェックしてもらわないといけませんね。1時間くらいの追加でなんとかなるものですから、着実に仕上げて今後の信頼を確保していきましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


その通りですね。その癖を身につけたいと思うのですが、まだ間に合うでしょうか。

いい加減な仕事をしているつもりはないのですが、いつもミスがあって怒られてばかりです。

もっと堂々としたほうがいいのですが、あせってばかりで返ってミスが多いようです。

本当に情けない30代です。

お礼日時:2014/12/11 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!