プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タクシー運転手10年しています、45歳女性です。

先月個人タクシー試験を受け合格しました。

しかし、運輸局の許可がでるまで開業できません、早くても来年の2月1日以降の予定です。

個人タクシーをするには、法人タクシー歴10年以上、過去3年以上無事故無違反が絶対条件です。

開業日まで1点でも違反をするような事があれば、試験合格も取り消しになり、開業できなくなります。また3年無事故無違反になって試験に合格しないとできません。

現在の法人タクシーにいつまで勤務しようか迷っていて、1月の半ばぐらいまではしようと思っていました。

しかし、おせっかいな先輩女性ドライバー2人(どちらも60代前半10年先輩)が「違反で捕まったらどうするの!有給休暇を消化して(1月は有給扱いで)今年中に辞めるべきよ!個人タクシーに行こうとして失敗した人もいるんだからいつまでもいたらその人たちが可哀想」とかしつこく言ってきました。

普段から上司には有給休暇はできるだけ使わないようにと言われています。

毎年、年2回ぐらいしか取っていませんでした。
本来は年間20日、2年まで繰り越せるので最大40日あります。

盆も正月も祝日も休みなしです。

土日は基本的に休みですが、給料が少ないのでほとんどどちらか出勤してました。

私が先輩達に「そんなに有給をもらうのは言いにくい」と言うと「駄目と言われたら労働組合に言うか、労働基準局に訴えるって言ったらいいよ」と言われました。

確かに違反に絶対に捕まらないという保証はないし、(自転車の飛び出し等で人傷事故になっても駄目)、今までほとんど有給を取っていなかったのでいいかなと思って先輩の言うとおりにしようと思いました。

上司に退職願を提出しておそるおそる有給の事を言うと、やっぱり激怒「それはあんまりやろ!」と言ったきり無言でずっと睨みつけられました。

『自分の課でこんな厚かましい辞め方をした人はいない』、『あの厚かましい○○さん(普段からよく有給使っていて個人タクシーにいった)でもこんな辞め方をしなかった』とかずっとぶつぶつ文句を言われました。

「じゃあ駄目なんですか?」と聞くと「そんな事はないけど・・・」と駄目とは言えないので我慢していました。

いつまでもへりくつこねてぶつぶつ文句を言ってるのでつい「周りの人たちにも『違反は怖いから早く辞めた方がいいよ』」と言われる事もあるし・・・」と言ってしまいました。

そして「周りの人たちって誰?」と聞かれうっかり先輩達の名前を言ってしまいました。

結局、渋々1月は有給扱いという事にしてもらえました。

そして私も黙っていればいいものを上司が先輩たちに言ったらまずいと思ってこの状況、先輩たちの名前を出してしまった事も言ってしまいました。

先輩達にも「私達はあなたの為を思ってアドバイスしてあげてるのに何故名前を出すの!」と延々と怒られました。

確かに名前を出したのはうかつでしたが、あれだけしつこく言っておいてトラブルがあると関係ないってひどくないですか?

なんだかすごく後味が悪いです・・・。

この上司も先輩達ちょっとおかしくないですか?

有給は一か月分取るのは厚かましいですか?

A 回答 (7件)

#3です。

再度言わせてもらいます。

いろいろな意見がでてきましたが、どちらかと言えば否定的な、つまり、厚かましいとか、周りに迷惑だとか・・、あなたが非常識だと言わんばかりのようにうかがえます。


あなたはご自身の目標に向かって努力してきた。試験や預貯金残高証明を含め、各種書類の取り揃えなどなど。

いわゆる独立することを、以前から上司も先輩らもそのことは承知していたことでしょう。
また先輩らも個人タクシーの認可についての各種手続き関係なども知っているはずです。

そしていよいよあなたの独立が現実味を帯びてきて、間近に迫ってきたことを、特に上司は、あなたが努力してきたことを祝福するくらいの寛容さがひとかけらも無く、むしろ労務管理がずさんで、有給を取得させない事自体が間違っているのですよ。

>普段から上司には有給休暇はできるだけ使わないようにと言われています。

何故、取らせなかったか、目先の損得しか考えてないからでしょう。

運輸・交通関係では安全が大原則ですから、運転者の健康管理を含め、労働衛生上、積極的に消化させなきゃいけないのです。それがひいては会社を守ることになるのです。それが分かってないから根本が間違っているのは上司(会社)なんです。

40日も貯めさせたのは、上司の責任を放棄していることと同じなんです。
極端な話ですが、あなたの会社で死亡事故が発生したら、先ず最初に労務管理を調査されるのですよ。
もうお分かりですよね。

あなたが厚かましいのではなく、上司(会社)が厚かましいんですよ。



さて、先輩らもこんなことで怒るようなことじゃないでしょ!それこそ大人げない!
あなたに対する嫉妬なんだから、放っときゃいいんですよ。

もしこれからもイヤミやなんだかんだ言われたら、「だったらあなたも独立したら?」って言ってやりなさい。

独立するんですから、もっと精神的に強くならなきゃいけませんよ。強くなるコツは真逆に考えればいいですよ。つまり、イヤなこと、『それは相手の問題である』ということです。

この回答への補足

今さらですが、個人タクシー志願者にとって違反に捕まるのは最も恐れている事です。

過去に受験した人や講習会に参加した人にも聞くと試験に合格すると早々と退職する人がほとんどだそうです。有給はそんなに取らないかもしれないけど、アルバイトをしたりする人もいるみたいです。
講習会に参加している頃から辞めている人もいました。

そういう事も聞いたので、ぎりぎりまでするのが怖くなってしまいました。

しかも毎朝6時半から朝礼、6時45分から仕事でした。
私は自転車で10分ぐらいの家なのですが、それでも5時半頃に起床して6時過ぎには家を出てたので、もう疲れました…。

補足日時:2014/12/16 22:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

否定的な意見もわからなくはないですが・・・。

講習会にも参加するし、在職証明書もいるし、7月の終わり頃からは上司も先輩達も知っていました。

先輩達も1点の違反でも命取りになる事を知っているので、無理していつまでも仕事を続けなくてもと心配してくれているんだとは思います。

40日どころか正確にはもっと貯まっていると思います。
年間20日で2年経過で消滅するので、20日×10年=200日-20日(10年でこれぐらいしか使っていない)=180日ぐらいあったはずです。

他社では景気の良い頃は、使わないと買取をしてくれる事もあったそうです。

現在は景気が悪いし、この業種は仕方ないですね。

もう今回の件は、深く考えないようにして頑張ります。

お礼日時:2014/12/15 23:33

>この上司も先輩達ちょっとおかしくないですか?



○上司
会社の利益を守るのは当たり前。
有給休暇取得=会社の利益マイナス なので、当然上司としてはそんな言い方になる。

あなたは個人タクシーを営まれるようですが、あなたが休んだら収入は入りますか?
つまりそういうことですね^^

○先輩たち
先輩たちのアドバイスは、従業員視点から見れば、適切な内容。
ただし、経営者や上司からすれば、冗談じゃない!と言いたくなるような内容。

あなたのためを思って、適切なアドバイスをしたにもかかわらず、あなたは経営者サイドの人間に、「先輩が経営者サイドが冗談じゃない!と思うようなことを言っている」と、告げ口をした形になっている。

つまり、あなたのやったことは、先輩・経営者双方に対する良くない行為となるわけです。

>有給は一か月分取るのは厚かましいですか?
有給休暇は先人が勝ち取った、法律で認められた労働者の「既得権益」です。
なので、法律上は問題ないわけです。

但し、経営サイドからみれば、当然厚かましい(表現が微妙ですが)です。
あなたも商売をやれば分かりますが、働いてもいない従業員の給料を支払うわけですから、経営者サイドにすれば、こんな理不尽なことはありません。

普段、政治家等富裕層の「既得権益」にはピーチクパーチク文句を言う一般人ですが、自分の「既得権益」が脅かされると、話は別のようですね^^

まぁ、当然の権利と思って行使するのではなく、感謝の気持ちを最大限持って、お互いに気持ちの良い形で行使して欲しいものです。

この回答への補足

関係ないかもしれないけど、他の課の上司はこんなに厳しくないです。

2か月分きっちり有給を取って辞める人も結構います、それでもそんなに嫌味を言う上司はいないです。

補足日時:2014/12/27 22:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

そうですね、厚かましいかもしれないけど、今まで会社に尽くしてきたので、もういいかなって思いました。

前にも書きましたが、盆、正月、祝日も休みなし、しかもそういう日は暇で歩合制なのでほとんどタダ働きみたいなものでした。

その上司も昼間はやる事がない時はソファでいびきかきながら昼寝しているんですよ。
なんか真面目に働いてるのがばからしくなってきました。

先輩達も本当は2か月取れるんだからきっちり取ったらって言われたけど、1か月に抑えたんです。

お礼日時:2014/12/26 23:52

上司先輩どうこう以前に、45歳にもなって自分というものが無いのですか?



上司には先輩に言われたから、先輩には上司に聞かれたから・・・
良い大人なんですし、これから個人で頑張って行くんですよね?

有給を1か月取るのは厚かましいか?については、厚かましいです。
確かに年休を取得する権利はあるので法的にはもんだいありませんが、会社や周囲の方々に迷惑が掛かります。
普通の感覚の方であれば、こういった辞め方はしませんよね。

それから先輩ですが、普通です。
世の中の多くはこんな人でしょう。

この回答への補足

自分ではもう少しぎりぎりまで働くつもりでしたが、違反の件があるので無理をするのは躊躇しました。

補足日時:2014/12/15 22:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

お礼日時:2014/12/15 21:42

『この上司も先輩達ちょっとおかしくないですか?』


上司も先輩達も普通だと思います。

『有給は一か月分取るのは厚かましいですか?』
タクシー会社の場合は分かりませんが、いくら権利とはいえあなたが一か月丸まる取ることによって職場の業務に支障をきたしたり職場の方たちの負担が大きく増えるとかなるとちょっと問題ですよね。

『なんだかすごく後味が悪いです・・・。』
なぜかといえば、あなたが自分の意志で責任を持って行動していなからではないでしょうか。先輩たちに言われたからとはいえ最終的にはあなたが納得して上司に言ったわけですからそれは自己責任でしょ?“あれだけしつこく言っておいてトラブルがあると関係ないってひどくないですか?”ってトラブルってあなたにとってのトラブルではなく(あなたは有給が取れるしその後は会社とは関係がなくなるのだから)あなたの余計な一言のせいで先輩たちがトラブルに巻き込まれたのですよね?

『上司が先輩たちに言ったらまずいと思って』とあなたも分かっているのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

あなたの仰る事も一理あるとは思いますけど、、、、。

上司は合格の報告をしたと同時に開業日の一日前まで仕事をしろと言っていました。

試験まで3か月間毎週火曜、木曜4時間講習会に通っていました。(5万4千円)
その期間も有給は駄目だから振替で土日出勤を強要させられました。

その他にも仕事の合間に健康診断書が必要なので健康診断(約1時間)を受けに行ったり、適性検査(約1時間)を受けに行ったり、銀行の残高証明書発行を依頼しに行ったり、戸籍抄本、住民票等々必要書類がたくさんあり、事務手数料5万円、違約金(10万円)等もし開業できない事があれば、20万円以上とそれまでの時間が無駄になります。

上司たちには関係ないかもしれないけど、それらの事も考えると無駄にしたくないです。

お礼日時:2014/12/15 21:41

結果的に1ヶ月分の有給を取得できたんですよね。



だったら別に厚かましいこともなく、堂々と取ればいいんですよ。

>先輩達にも「私達はあなたの為を思ってアドバイスしてあげてるのに何故名前を出すの!」と
 
怒ったのは、あなたが45歳で独立できることへの嫉妬ですね。

あなたの為にアドバイスしたなら、名前を出されても困る必要ないのに、怒る事自体が如実に物語っています。

上司からすれば、先輩らが入れ知恵した、つまり「(彼女らが)余計なこと教えやがって!」、ということになりますから、怒りの矛先も先輩らに向けられたのかも知れません。

しかし、三者とも既に済んだコトになりましたから、「後味が悪いという感情」も済んだコトとして、普段通りの振る舞いで構わないと思いますよ。

そう言ったイヤな気持ち(ネガティブな思い)を持っていると、ストレスになりますから、もう考えないことにしましょう。

つまり、「考えても仕方の無いことは考えない」という、割り切り方です。
自分という「領域」を守ることです。怒っているのは上司であり、先輩らです。それはあなたの問題ではなく、上司と先輩らの問題なんですから。

これから年末にかけ、無事故無違反に集中しましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

そうですね、もう済んだ事なので仕方ないですね。

違反しないように気をつけます。

お礼日時:2014/12/14 10:46

権利、規則、法律はともかくとして、退職前に有休消化で1ヶ月・・・タテマエは捨ててしまえば「厚かましい」ですね。



だって、日ごろからあからさまに有給を取ることに難色を示すような職場で、根回しや労組などとの相談もなくいきなりぶち上げたうえに、「善意の『裏技的』アドバイス」をした先輩達を生け贄にするなんて、そりゃあ法律的には問題ナシ・・・でも、ねぇ。

退職時期の前倒しが困難なら、もう認められたんだし、ぐだぐだ言ってないでいつも以上に気を張って休みに入るまできっちり勤めていけばいいんじゃないですか?

この回答への補足

労働組合の人には相談しました。

駄目と言われたら言いに来るように言われました。

補足日時:2014/12/15 21:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/14 10:38

有休は労働者の方が権利は強いです。


1月うんぬんはまずおいておいて
普段からあまり取るなと言っていた
方が問題です。有休を取りやすい
マネジメントをするのが本当です。
法的にいえば、質問者さんの上司は
正しいことは普段からしていません。

1月有休にはなしを戻すと、これも法的
には全く正しいです。1月あなたが
有休をとることで、会社の運営に
著しい支障をきたすとしても、取ら
なかったら二度と取れないのですから。
上司は有休の金を払いたくないだけ
なのですから、上司の方の言い分は
普段から最後まで法的に滅茶苦茶です。

ただ、小さい企業や業種によっては
質問者さんの上司は多いでしょう。
繰り返しますが、あなたは間違って
いません。結果的に人間関係がこじ
れてしまいましたが、有休を使わな
かったら会社の丸儲けです。理想を
いえば、労働組合のようなものが、
有休取得を会社にうながすような
活動をしていれば、なんの問題も
なかったです。会社によっては、
退職の最後に有休ぜんぶ使わせて
笑顔で送り出すところもあります。

先輩たちは、正しい助言をしました。
上司は間違った反応『激怒』をしました。
あなたは、迫力に押されて先輩たちの
名前を出してしまいました。
それだけです。もう遅いかもしれませんが、
先輩たちには、仕方なかったと詫びれば
いいでしょう。あくまでも人間関係
修復のために。

上司とか、会社の悪評は無視してください。
気持ちを切り替えて次のステージに
進んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

有給は間違ってないんですね。

先輩達は詫びても怒ってましたが、仕方ないですね。

お礼日時:2014/12/14 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!