アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おはようございます
今日私は学校を休んでしまいました
昨日もです
学校にいかなくてはならないと思うのですが、怖くて学校にいけません
座っているのも辛くて、液晶など光るものを見るのもすこし辛いので、今も休み休みうっています
学校に行きにくくなったのは、2週間前にあった校外学習からです
都会に自分たちで行って学習をするというようなものだったのですが、私たちの学年の4分の1くらいの生徒が持っていってはいけないものを持っていってしまい、全クラス学級委員が「お前たちの指導不足だ」ということでお叱りを受けました
それから少し胃痛がひどくて、先週も休んで早退して休んで…って感じでした。でも、金曜に薬を飲んでだいぶ良くなったので、学校にいけました
で、月曜に学校に行ったら、臨時学年集会が開かれて1時間半、悪いことをした人たちを前に立たせて、それ以外の人は座って指導されました(私は座っている側でした)
しかしその指導の仕方が不思議で、まるで座っている人たちを責めるような、お前らの指導不足だという感じで怒鳴られました(詳しく書くと大変長くなりそうなので省略させていただきます)
そこで胃痛がまた出て、本当に辛かったです
絶対私たちを責めても、悪さをした人たちは繰り返すと思います
それと、私は校外学習の件で、悪さをした人を先生にチクったという疑いをかけられています
私はチクってはないです
本当に学校が怖くて、先生方も信用できません
私は学級委員なので行かないといけないと思っているのですが、考えるだけで心臓がバクバクします
私だけって思うから辛いんだと思って、自分を納得させようとするのですが、周りの仲良しの子に「かわいそうすぎる」って言われてしまいました
自分でも逃げているとは思います
私がいなくちゃクラスに迷惑はかかります
でも怖いです
学年の先生に睨まれている気がします
学年の先生は信頼できていません
私も信頼されてないと思います

私はこれからどう動けばいいでしょうか

乱文で曖昧で申し訳ありません
また、カテ違いでしたらすみません

A 回答 (2件)

先生は心理学の常識を知らな過ぎるし、指導の仕方も知らない様です。


あなたたちの年頃の子供を躾けるにしても、指導が強制であれば、反発があって逆効果に為ります。
子供たちを良い方向に動かしたいなら、級長に対してでも無く、規則を破った子供らでも無く、見ていて何も出来なかった中間の人を動かす方法を考えるべきです。
これはパレートの法則と言う社会心理を勉強した人なら常識な筈なんですよ。

たとえ級長たちだけを集めて感が手貰ても、熱意の無い級長が出て来る筈です。
そういうことを、皆で考える様な時間を持ってみたらどうですか。
先生の眉間の真ん中を見詰めて話して御覧なさい。少しは耳を貸してくれます。
幾らか味方かなと感じたら、眉間をチラッチラッと見る様にしたら、味方に為ってくれますよ。

あなたは、肩の力を抜いて、臍下の一点と呟けば、先生の聞きたくない言葉は頭の上を問うリス切りだけです。眉を上げて、ぐっと息を止めらば、ストレスを跳ね除けられますよ。
    • good
    • 0

思春期にありがちな精神的なバランスが取れない状態だね。



ホントは多くの他の人同様あなたも「そんなの関係ねえ」と考えるべき所。
全部がうまくいく世界なんてないんだから
誰かが間違うし誰かが規則を破る。
それを責任を感じろとは まるで一昔前の教育だな。

まあ昔はよくあったよ。
一人が悪いことをするとクラス全員正座とか罰掃除とか。
ひどい場合はビンタとかね。
でも体罰を禁じたものだからその分理屈でくどくど言う。
・・・通じる人には余計に通じちゃうし 通じない人には全然通じないんだなこれが。

それがまた熱血の先生にはわからない。
熱血だからこそわからない。
その先生は信頼出来ないのではなく単に融通の効かない真っ直ぐな・・つまり愚直な人だな。
でも悪いことをしようとしているわけではないし あなた方を悪くしようともしていないな。

親に言うのも良い。
言い方としては
「先生が一生懸命なのはわかるけど自分を責められたようで辛い
 他の生徒からも自分が先生に言いつけたように思われている
 どうしたらいいんだろう」かな。
親も色々だから反応は千差万別だけどあなたの事を心配する味方だから話すほうが良い。

もっとも辛辣な方法は教育委員会に匿名でチクることだ。
学校名と先生名を書いてね。
貴方の不満ではなく先生の責任を押し付けるような指導方法と真面目な生徒が受けた傷とかを書く。
こうすると効果的だが・・あなたの人生にとってははたして良いのかと思う。

あまり苦しければ一考を。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!