プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学生、高校生の頃、「先取り学習」をしましたか?

それは学校の方針ですか?自主的にですか?

教えて下さい。



20141213

A 回答 (2件)

授業の先取り学習はせずに、ただ、父親の高校・大学時代の教科書や参考書がそのまま残っていたのを、ときどき読書がわりに眺めていただけでした。



学校は学校が意図するスピードでカリキュラムをこなしてましから、それはそれで寝ないでしっかり聞いては書き留め、

家では別に関係ない四半世紀以上古いカリキュラムでの本を見て、こんな世界があるんだな、と「ノンフィクション」を楽しんでいただけです。

一番読んだのは10歳ごろに化学の色とかに関する記述が多いところだったと思います。炎色反応とか沈殿の色とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お父様の本があったというのは、いい環境ですね。特別、学校で先取りをしなくても、自分でやられる方もいるのですね。御回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/24 00:10

中学生のときは、そんなことしなかったけれど


高校ではしました。
半分自主的、半分は父親の影響かと思います。

中学の頃は、ただ過ごしていたので
もちろん高校は選べるはずもなく、今の自分でも
入れる無難な高校に行きました。

それを父親は気に入らず、1年の夏休みから
予備校に行け!と...
その経験もあって、私は先取り学習しないとダメだ
と感じるようになりました。
1年の夏休みに行った予備校は、すでに受験勉強モード
でした、1年用の予備校なのに...

自分を助けるためには、先取りしかなく
高校のみんなと同じペースでは、追いつけなかったです。

かなり昔の話しですけど、高校2年と3年の頃は
授業を全く聞かなかったです。
聞く必要もありませんでした。
今とは全然違う時代ですから、そんなことができました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。予備校もいいところに当たると、勉強がおもしろくなりますね。

お礼日時:2014/12/24 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!