アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

婚約者の実家に年賀状を書いていたのですが、正しい宛名の書き方がわかりません。
住んでいるのは婚約者の父、母、祖父、婚約者です。
婚約者はその時、仕事の関係で私が住んでいる東京に正月明けまでいるので、宛名には婚約者はいれない予定です。
(まだ籍はいれていないのですが、わかりやすくこう書きます)義父、義母は連名でと思うのですが義祖父をどこの位置に書くべきくか、
むしろ義父の名前を書き、ご家族御一同様と書くべきなのか
わかりません。
ご教授下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

これと言った正式な決まりがあるわけではありません。


しかし連名の場合、世帯主名を筆頭にその妻や子供などを書くもので祖父まで連名にするのはおかしいことです。
祖父の名前は書かないで、文中に祖父様によろしくといった文言を加えるか、祖父宛てにもう一枚書くかです。
ご家族御一同様でも間違いではありませんが名前を端折られたという感じで良い方法ではありません。
それならいっそ父の名前のみが良いと思います。
    • good
    • 0

誰あてのの年賀状なんですか?


婚約者の実家なら婚約者の実夫が家長でしょうから、実夫の名前を宛名にするのが普通です

そんな常識も知らないんですか?

>婚約者はその時、仕事の関係で私が住んでいる東京に正月明けまでいるので、宛名には婚約者はいれない予定です。

そんなの全く関係ない事です

>(まだ籍はいれていないのですが、わかりやすくこう書きます)義父、義母は連名でと思うのですが義祖父をどこの位置に書くべきくか、

義祖父なんて関係ありません、その家の家長(この場合は旦那となる人のお父さん)に対して書きます。



旦那となる人の、おじいちゃんを気にする必要はありません。旦那となる人のお父さんを気にするのが普通です


>むしろ義父の名前を書き、ご家族御一同様と書くべきなのか

宛名は、旦那となる人のお父さんです

奥さん(旦那となる人のお母さん)やご家族一同などとするのは自由です

そうしなければいけない、という決まりはありません。




年始のあいさつをしたいのであれば、旦那となる人のお父さんに対して出せばいいDけです。



ただ、旦那となる人のご両親に、これまで面識は無いのですから年始の挨拶を年賀状でする必要は無いので(年始の挨拶は直接会って挨拶するのが普通ですから)この年賀状は不要だったりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!