プロが教えるわが家の防犯対策術!

29歳結婚3年目の男です。
 ・現在嫁と2人アパート暮らし
 ・お互いの実家までそれぞれ車で2時間程度
 ・来年秋に仕事の都合で私の実家方面に転勤予定

ということで。
来年秋からは実家に入り、生活をスタートさせたいと思っているのですが…
嫁が私の両親が苦手なようで、困っています。

その実家について。
 ・私が1人息子
 ・祖父母は既に他界
 ・両親は定年退職して年金生活
  (畑がたくさんあるのでその手入れ)

実は結婚して最初の3ヶ月、実家の近くのアパートに住んでいた時期があり、その際、私の留守中に母が頻繁に嫁を実家に呼んでました。(暇ならご飯を食べにきてといった内容。)
嫁は社交的で賢い人だと思うのですが、マイペースなところもあります。
おそらく母は良かれと思い、嫁を誘っていたのでしょうが、日が経つにつれ『もう行きたくない』と嫁が泣くようになってしまいました。

嫁の言い分は…
 ・そもそも食事の好みが違いすぎる
 ・実家でどこにいて良いかわからない
 ・1人だと居場所がない
 ・母がお節介(ほっといてほしい)

母は無自覚なのでしょうが、何についても『こうしたらどうかな?』ではなく『こうしたらいいと思うの!』といった話し方をします。
退職前は高校教師だったのですが、真面目で、どこかズレています。

嫁曰く『お義母さんが笑顔で「こうしたらいいじゃない!」と言ってくるので、そうですね、としか言えない。私の意見なんか最初から聞く気がない。』とのこと。

また、私たち夫婦の中で【お互いの時間を大切にしたい】という気持ちがあり、月に1~2度、嫁は実家に泊まりで帰ります。嫁は友達と遊び、私は1人で出かけたり、普段見れないテレビを見たりと、各々楽しんでいます。

ですが、考えの少々古い両親なので、おそらく実家に帰るとそれは難しくなりますよね。
そして、今後きっと子育てにも(良かれと思って)干渉してきます。

と、ここまでいろいろ書きましたが、そんな両親のことを私はとても尊敬しています。
正直母を悪く言う嫁がとても残念です。
ですが、家を継がないことも、嫁と別れることも考えられません。

そんな時に、嫁から『あの家を継ぐしかないのは、結婚前からわかっていたから仕方ない。でもせめて水回りや家計は別にしたい。敷地内別居を考えて。』と言われました。
嫁は敷地内でもいいから、両親とは別の【自分の家】が欲しいようです。

しかし、私は同居も敷地内別居も変わらないと思うのです。
どちらにしろ嫁と両親は関わらなければいけませんし、そもそも借金をするのに抵抗があります。
何もメリットが感じられません。

皆様…

敷地内別居にして良かった点はありますか?
またどういう問題点がありますか?

もしご意見・体験談があれば教えていただきたいです。

A 回答 (12件中1~10件)

食べ物の好みとかも違いますし、炊事場や寝室等別で設けないとお嫁さんが大変ですよ。



そうじゃなくても、口をはさむ人ならなおさらです。

お嫁さんもちゃんとした大人の年齢ですから、案としていわれるのはいいですが、指示してくる人は誰でも嫌になるのは当たり前です。

お互いがうまくいくには、お嫁さんの言ったとおりにしないと、いずれお嫁さんの限界がきて、離婚となりますよ。

実の母親でもないので、言い返せないストレスははかり知れません。

あなたも、義理の母親や父親から、指示されればうっとぉしいはずです。

どうか、嫁の事を一番に考えてあげてください。
    • good
    • 2

63歳主婦です。



夫の親が大好き!一緒に暮らしたい! なんてことを言う 嫁さんを

63年生きていて 聞いたこともないし、見たこともありません。

今も、アパート住まいなのでしょう?

だったら、これからもアパート住まいにすれば?

同居する意味が分かりません。

実家方面、、、に転勤予定なら、貴方の会社の近くのアパートでも

探せばいいのでは?

そうすれば、貴方も通勤に楽でしょうし、、、。

同居は、親が高齢になった頃でいいですよ。

中には、「どうせ同居するのなら最初から同居してた方が良い」なんて意見を言う人もいますが

そういうのは、嫁のことを深く考えていない人の考えてですね。

奥さんが、せっかく、譲歩して「親と住むのなら、せめて敷地内別居」と

譲っておられるのですから、、、。

奥さんを愛しておられるのなら、奥さんの希望を叶えて上げてください。

そして、敷地内別居したとしても、あなたの両親に、勝手に貴方たちの家には、入ってこないように

貴方は、ご自分の両親に言うべきですよ。

奥さんからしたら、貴方の親は「他人」です。

その「他人」に、ヅカヅカと自分達の家に入って来られたら

不愉快になるのは当然です。

貴方は、自分の親から「妻を守る」という、気構えがないのかな?

一人息子の貴方とわかっていながら、嫁に来てくれた奥さんです。

大切にして上げてください。

自分たちが建てた家は、無駄にはなりませんよ。

貴方達に、子供が出来て 結婚した時、親である貴方達と同居、、というとき、

家が二つあれば、貴方達の子供の配偶者が嫌がらずにお子さんと結婚してくれます。

貴方達が、自分達が建てた家に住んで、貴方のお子さん夫婦が、

貴方の親が住んでた母屋にくらせばいいのですから、、、。

男なら、妻のために、「家のローンぐらい俺がはらってやる!

お前は、安心しろ!」という 男前 のセリフを言って上げてください。


敷地内別居になっても、お母さんには、勝手に入ってこないように

「あなた」が言わないとね!!

ストレスがたまると、妊娠もしずらくなりますよ。

女性の体は、デリケートですから。

100人中、100人のひとが「同居!いいと思います」なんてことは、自分達の経験から

お勧めしないと思いますよ。
    • good
    • 3

自分を生み育ててくれた親が大切なのはわかります。

でもそれは奥さんには通じない感情です。
大切な夫を生み育ててくれた人ではあるけれど自分を育ててくれたわけではないですから。
スープの冷めない距離が程よいと昔から言いますよね。それはお互いの生活に深くかかわらないけれども必要な時はすぐに駆けつけられる距離。赤の他人と24時間同じ屋根の下にて生活をするのはお互い無関心で生活もすべて別に行えているか、よほど相性の良い関係ではない限りストレスは発生します。

ほどほどに気にかけてくれるのならまだしも、親切の押しつけや余計なおせっかいをしてくることがわかっている夫の親との同居は考えただけでもつらくなると思います。
せめてもの自分のエリアを作りたい、自分たちの空間を持っていたいとおもい敷地内別居を提案されたのではないでしょうか。出来れば離れて生活したいと思っているのではないかと思いますよ、本音では。

ご両親のことを大切に思う気持ちはわかりますが、奥様のことももっと大切に思ってあげてくださいませ。同居の利点より同居のストレスのほうがはるかに大きいと思いますよ。
同居をしたからこそ離婚になった夫婦を何組も知っています。
    • good
    • 3

鈍いですね…



奥様の持たれてる感情は、既婚女性の8割以上が同感することですよ。

自分の親を悪く言われるのは誰しもが嫌に感じるますが、嫌と感じるまで質問者さんが間に入ってフォローをしてこなかった、出来てなかったから、嫌になってしまってるんですよ。
お母様も、お嫁さんを持ち初めて姑になり、姑としての振る舞いや、お嫁さんとの距離をわからずにいます。それは誰でも最初はそうです。それを、ご主人である質問者さんが、間に入ってやりすぎてることは、お母様にやんわり断ったり、奥様の話を聞いて、奥様の味方につかなくてはいけません。
奥様しかいない時に、食事に誘われる…
お母様は良かれと思っても、奥様は立場上断れない…ご主人がいない空間で、間に入っる人もいない。それを質問者さんは
ごめんね、気を使わせて…と謝りましたか?
質問者さんが、気を使う相手、例えば会社の社長に食事を毎回誘われ、気を使わずに食事を楽しめますか?そんな場は、疲れますよね。
それを頑張ってきた。そりゃ疲れて、優しくされても良く思えなくなってくるし、誘いの電話やメールの音がするだけで嫌になりますよ。

質問者さんは自分の親だから、何も不便しないし、リラックスできるでしょう。
奥様は、常に気を使い気を張ってリラックス出来ない空間に、住もうとしてるんですよね。
奥様が敷地内と検討してるだけでもいい方で、可能ならば、別居してあげて欲しいくらいです。それでも家庭の事情により同居になるならば、せめて敷地外別居。
屋根が違うだけでも、ぜんぜんリラックスはできますよ。

もっともっともっともっと、奥様の意見、気持ちを聞いてあげてください。
そして、一番してはいけないのは、奥様の前でご両親の味方をすること。奥様の味方に毎回いてあげてください。
嫁とはそう言うものです。

ご主人として、頑張ってくださいね。
    • good
    • 8

最初は敷地内別居を2年、その後は完全同居をウン十年してきました。



男性にとっては感じない日々の小さな手順が自分と違う、というのはすごいストレスになるものなんです。

たとえば、
・フキンを絞る方向が違う。右ねじりと左ねじりの。

・夕方、雨戸を閉めるタイミングが違う、私は日没ぎりぎりまで待ちたい、義母はちょっと日が陰ったらすぐ閉めたい、私はまだ陽があるのにもったいないと思う。

・洗濯のやり方が違う。私はタオルは下着や靴下とは別にして弱水流で洗いたい、義母は全部いっしょくたで強水流でガラガラ洗うわないと洗った気がしない。

・塊で買うパンやお菓子を、私は手でざっくりちぎりたい、義母は包丁でキッチリ切りたい。ざっくり切ったギザギザの切り口が美味しいのに。

・花を飾るのに義母は和風の竹籠に入れたい、私はティーポット風の花瓶に入れたい。

・洗ったソックスを干すのに私はゴム口を上にして吊るす、義母はつま先を上にして吊るす、この方法は水分が下に下がってゴムを痛めやすいのに。

・私は魚や肉など新鮮なうちに冷凍したい、義母は使い切れなくて余ったものを腐らせないために最後の最後に冷凍する。

・洗った食器をフキンでふく時に、私は水切りカゴの左の食器から拭きたい、義母は決まって右から拭く。左側のほうが先に洗ってあって水がより切れているのに何でびしょびしょのほうから先に拭くんだろう。左から拭いてくれれはいいのに。

・洗濯物を取り込むのに私は夕方ぎりぎりまで待ちたい、母は2時ころには取り込んでしまう。

・スプーンを私は持ち手を右にして引き出しにしまうのに義母は必ず持ち手を左にしてしまう。右にしたほうが次に取り出す時に便利なのに。

などなど、男性から見たら、ばかばかしい、そんなのどうでもいいじゃないか、と思うようなことでもいちいちすごくストレスになるんです。使う掃除道具にしたって洗剤にしたってそれぞれ好みがあって、自分の選んだのを使いたいのです。

キッチンで支度をしていると義母が来て、何か手伝おうか?って、良かれと思って言ってくれることは承知の上でも、気分が苛立っていると、ぐずぐずしないで早くご飯にして、って言いたいの?と心の中でつっかかってしまう。表面は口答えせず平穏にやってきましたので、自分ではできた嫁と自負しています。

気ままに自分のペースで家事をやるのって、ある意味とっても満たされて幸せな気分になれるんです。でも他人がそこへ入ってくると、とたんに自分一人だけの家ではなくなってしまう。

お母様が完全にご隠居さんで家事や家庭経営にいっさい口や手を出さない、なら同居もできそうですが、そうでないなら家は別々のほうがいいですよ。我が家は子供は授かりませんでしたが、これで子供がいたらどうなっていただろうと思いますもの。
    • good
    • 7

メリットが感じられない・・・


本気ですか(;^ω^)

完全同居にすると、
味の好みの違うご両親と
台所を共有することになり
食事を共にすることになる可能性が高いです。

お母様にはお母様のやり方があって
それはもう確立していて
奥様にもそれがあるけれど
共有するとなると
お母様を優先させなければならないです。
口出しもされるでしょうし
もし奥様が台所を任せられれば
メニューにも気を遣うことになります。
きょうは手抜きして惣菜で、
ってこともしづらくなりませんか。

こどもができれば
その食生活から何から口出しされるでしょう。
もと教師であれば、
余計に「私が正しい」と思っていらっしゃるでしょうし。

掃除のやり方もあるし
部屋の雰囲気の好みもあるでしょう。
自分の部屋があればそれは
自分の好きにできるけれど
共有部分はどうしてもお母様が優先権を得ます。

寝る時間も起きる時間も把握され
ちょっと遅くまで起きていればチクリ
休みだからと遅くまで寝てたらチクリ。
夏はエアコン使い過ぎじゃないのと言われ。
実家に帰ることはお母様には嫉妬心が芽生えるし
友達と出かけるのにも気を遣います。
どこかに出かけることが筒抜けだからです。

住まいが近いと
何をしているか把握できるから
どうしても干渉したいタイプの人だと
一言いいたくなるのです。
本人に悪気はなくても
そういわれた方は
出掛けづらくなるし、
もともと溜め込むタイプの人だと
ストレスの発散がうまくいかなくて
精神を病むこともあります。

奥様が賢く社交的だからこそ
もめないように気を遣っていらっしゃるのです。
賢い人でなければ
とっくに嫁姑バトルが勃発して
交流が断絶していたかもしれません。
家族って思って
気を遣わないでうまくいくお嫁さんも
いらっしゃるでしょう。
でも奥様はそういうタイプではなく
それを御自身でわかっていらっしゃるから
今いえるSOSを発していらっしゃるのです。

泣くって相当ですよ。
それなのに嫁が残念っていってしまえるのは
想像力がかけているし
想像する気もないように思えます。
敷地内でも、近くに住むことを
受け容れてくれていることはありがたいことです。
奥様は夫婦関係が破綻しないように
思っていることをきちんと伝え
妥協案までだしてくれているのです。

きちんと先々のことを考えて
今からできない無理はしないようにしていらっしゃる
聡明な奥様を失わないように
お気を付けください。
    • good
    • 7

貴方は妻の親との完全同居がしたいと思いますか?



実家の仏壇などに親戚がお参りに来たらお付き合い出来ますか?妻の実家で。
御近所の方のお茶のみに婿として付き合えますか?
メリットはなんでしょう?

それと同じですよ、完全同居して今より干渉されて暮らして貴方が亡くなったら義親の家から出て行く生活になるよりは落ち着いて自分の家で暮らしたいと思うのは普通です。
嫁の立場になれないなら「嫁親との同居」を考えて配慮してあげてください。
あまりにも嫁よりも親を尊敬しているから、一人息子だからを前面に押し出すと再婚相手もない×1独身になってしまうのでご注意を。
    • good
    • 7

結婚して最初の3ヶ月、2人が合わないと勉強したのではないですか。



あなたの思うように、同居も、敷地内別居も、あなたの嫁さんにしたら、あまり変りません。
どちらも、最悪なことなのですが、せめて別居にすれば、少しはましと思っているだけです。

嫁さんが大事で、家庭を守りたいのなら、できれば、お母さんの目が届きにくい、隣町のアパートを借りるべきです。
    • good
    • 8

簡単な事ですよ。


どちらかが譲ればいいだけの事。
自分の所は、結婚当初から同居です。まったく違和感なくしています。
妻から親の悪口を聞いたことは無い。
親は嫁をかわいがる。
自分の子のように接する。
実際自分より妻の方が可愛いらしい。
後は亭主の立ち位置次第。
出来てる嫁をもらう事です。
    • good
    • 5

6人目は男性シニアからの意見です。


(済みません、書いている最中に他の方の回答が
 押し寄せたようです、今9人からの回答だ。)

妊娠しました。
何かと手が必要になります。
いよいよお産です。生まれました。
しばらく手が掛かります。

これらの手のほとんどはご伴侶の母上です。
義母ですとどうしても遠慮が出てしまう。
それでは困る局面が出てしまいます。

だから、同居はやりにくいのです。
せめて敷地内です。
できればアパート。
それで出産としばらくは実家。

あなたは勤めがあり、また男ではなかなか手が
出しがたい点が多々あり、だから上記のような
協力が求められます。
ご協力願います。
まして、あなたの母上は「自分流」とのこと。

>きっと子育てにも(良かれと思って)干渉してきます。
と、あなたも言っているではないですか。
「悪口」でも「我儘」でもありません。
「困る事態」を避けたいのです。
なかなか理解しがたいでしょうが、こういうことなのです。

あなたはご伴侶と人生を共にしようとしている。
だからご伴侶の言うことを第一にしてください。
お二人の人生があり、その傍らにご両親の人生がある。
間もなくお子さんが生まれる。そうすると夫婦・子の
離れてはならない人生になります。
こういうことです。
更にはあなたの娘が生まれたとしての二十余年後を想像して
みてください。
それを今に適用するのです。

女性の方々からの回答をよく吟味してください。
あなたの考え方と違うので戸惑うと思います。
が、あなたの考え方はやや古いのです。
また女性として母上、ご伴侶と序列しているようにも感じ
られますが、これは違います(上述のとおり人生の相棒)。

よく熟慮して、前に進まれますようお祈りいたします。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!