
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
気に入らないと使ってくれないのなら、
買ってもむだなような気がしますが・・・。
それよりは手紙はどうでしょう?
いつもありがとう!!
・・・それだけで父親は嬉しいもんですよ!!
No.9
- 回答日時:
気にいらないとどんなに高くても使ってくれないお父さんなら、そんなに高いものではなく、「私が心を込めて選んだんだ」という【気持ち】が伝わるものがよいかと思います。
お父さんは、娘が自分のお金をたくさん使ってまで、プレゼントが欲しい訳じゃないですからね。父の日のよいプレゼントを見つけました。時計を毎日はめてもらって自分のことをいつも考えてもらう、っていうのもいいかもしれないですね。
カードやブランドハンカチもサービスでつくらしいので、カードを添えてプレゼントすると、喜ばれると思いますよ。
■お父さんにプレゼント!
http://jewelrybank.jp/catalog/contents/father.html
参考URL:http://jewelrybank.jp/catalog/contents/father.html
No.8
- 回答日時:
たとえば、学校をやめて今お店でバイトしているのならおそらくバイト先で習ったプロの接客が出来るでしょう。
家でもきちんと挨拶し礼儀正しく出来ればそれだけで親は感激しますよ。
学校を辞めていない普通の子よりあなたが成長しているという事を親に見せましょう。
No.7
- 回答日時:
親として一番うれしいのは子供の成長でしょう。
手紙とか、手作りの料理とかはそういう意味で親を喜ばせます。
何でもいいんです。何か自分の成長振りを親に伝えることです。特に学校を辞めたことで成長が遅れるのではないかと親は心配になっているはずですから、学校とは違う、学校では学べない何かを今学んでいるんだよってコトが親に伝わることが大事です。
親はお金やモノじゃ喜ばないですよ。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
奮発しようというその気持は、本当に
いいなって思うのですけどね・・
ヴィトンっていうのは?^^;
16才の女の子が親に贈るプレゼントではないなって
思うのですが・・・^^;
お母様にかわって、父の日の夜ごはんをあなたが
全部作ってみるとか、
お父様と一緒にお食事に行くとかはどうですか?
ファミレスだってお父様は喜んでくれると思います。
別にお金なんかかけなくたっていいんです。
学校のことで迷惑をかけたって思うなら、
お父様にごめんなさいと謝って、
学校はやめちゃったけど頑張るからね!
見ててねって・・お父様と今後のことについて
話し合ってみるとか・・・。
高価なものをあげるよりもずっとお父様は
喜んでくれると思います。
No.5
- 回答日時:
娘からもらって一番 うれしかったのは 手紙
それもパソコンで打ったものでなく、手で書いたもの
いつも 誕生日とか父の日とかプレゼントくれる前に、何が欲しいと聞いてくる娘なので、
おととし 手紙をくれたらそれでいい といったら
自分が(娘が)父親にどう感謝しているか どんなふうに写っているかつづってくれて これからも元気でという言葉で結ばれていました
うれしかったなぁ いまでも宝でとってありますし、
以来 手紙でいいと しています。
No.4
- 回答日時:
学校辞めて、なにしてるの?
バイトでもしてるのですか?ヴィトンの財布なんて結構なお値段でしょ、16歳の子がプレゼントで渡したら親としては「これを買うお金はどこから出たのだ・・。」ということになります。
親から貰った小遣いから、だと本末転倒でしょう?
貯金などなら、無駄使いするな・・。です。
心配かけているのでしたら、手紙も良いし手作りの「クッキー」なんかでも良いと思いますよ。
高1と中2の母でした。
No.3
- 回答日時:
https://www2.daimaru.co.jp/daimaru/father/dlink. …
↑父の日ギフト ウェブショッピング
http://www.takashimaya.co.jp/shopping/tvm/giftsh …
↑タカシマヤ-父の日ギフト オンラインショッピング
こういったところを参考にして下さい。お酒、財布、ポロシャツ、万年筆…。父の日のプレゼントにふさわしい商品が沢山、掲載されています。
また、#1さんも仰っていますが、「手紙を書く」というのも良いですね。内容は「お父さん、いつも有難う。これからもよろしくね」と言った感じです。そのほかに何か付け加えて、謝意を表しましょう!
参考になれば幸いです。
↑父の日ギフト ウェブショッピング
http://www.takashimaya.co.jp/shopping/tvm/giftsh …
↑タカシマヤ-父の日ギフト オンラインショッピング
こういったところを参考にして下さい。お酒、財布、ポロシャツ、万年筆…。父の日のプレゼントにふさわしい商品が沢山、掲載されています。
また、#1さんも仰っていますが、「手紙を書く」というのも良いですね。内容は「お父さん、いつも有難う。これからもよろしくね」と言った感じです。そのほかに何か付け加えて、謝意を表しましょう!
参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
改めて父の日に『手紙』をもらうと、てれくさいけれど、やっぱり嬉しい。
そこへ好きなお酒か、お酒のおつまみになるような物もプレゼントされれば、さらに嬉しい。お父さんに、お酒を飲む量を減らして欲しい場合ですと、「お酒を余り飲み過ぎないでね。」と、手紙に書き加えて贈ればこの日を機会にお酒の量が減る!てのは、甘いですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
メール文中の社名の敬称は?
-
5
コナンに出てたエックスって何??
-
6
退職した会社に離職票等送付し...
-
7
後払い決済のアトディーネから...
-
8
出席しない法事へ ご仏前を送...
-
9
遠方からお越しになる方への手...
-
10
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
11
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
12
「拝啓」「敬具」の「拝啓」を...
-
13
あて名の書き方
-
14
「都合をつけてください」をへ...
-
15
忌引きでずる休み
-
16
半年以上前にお亡くなりになっ...
-
17
友達がずる休みに忌引きを理由...
-
18
教育実習のお礼状で、生徒宛に...
-
19
パソコンで手紙を書きたいので...
-
20
家族葬(親戚のみの葬儀)の場合...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter