プロが教えるわが家の防犯対策術!

地区の長をしており、正月に地元神社での神事で新年のご挨拶をすることになっておりましたが、最近身内の不幸があり葬儀からまだ数日しかたっておりません。

忌中の身ということでこの神事への参加を辞退し、挨拶を一筆書いて代理の人に代読して頂くことになりました。その文章を(1)(2)(3)の様にしようと思っております。

(1)参加を辞退した理由
(2)新年のご挨拶的な文章
(3)自治会からの連絡

・(1)(2)はどんな文章にしたら良いのでしょうか?
・この場合。文章の冒頭で「皆様あけましておめでとうございます」とは私からは言ってはいけな いと思いますので、「皆様おはようございます」で良いですか?

頭が混乱していて・・・どうかお力をお貸し下さい。アドバイスを!

A 回答 (2件)

1)に付いては 私事ではありますが、喪中に付きお祝い事の場ですご挨拶を控えさせて頂きます。



2)に付いては 時候の挨拶 + 皆様方にとって今年が寄り良い一年であります様に

3)に付いては 文字通り自治会の連絡事項

まー、こんなもんで如何でしょう
貴方の家が喪中である事は地区の皆さんは既に承知しているはずです。
ですから 挨拶は簡単明瞭になさった方が宜しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ピンポイントで非常に解り易かったです。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2014/12/29 20:48

ん~。



1)は代理する人が考えるモンだと思うけど
  まぁ、佐藤さんは先日お身内にご不幸がありましたので、私鈴木が代わって挨拶申し上げます的な感じ

2)は、忌中の貴方が読むわけでも無いので、例年通りの普通の挨拶

代読と考えるから話がややこしいのであって

挨拶する人物を差し替える(代理)と考えれば何も難しくない
それとも「代理する人の負担を軽減するために貴方がその文面を検討すること自体」を忌むという状況なのでしょうか?

忌中という立場上、差し控えるって事であるのだろうから
普通の文面で良い

変に、話の内容を捻ってしまうと、貴方のご不幸に関係の無い当日の参加者が混乱するだけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

代理の方にお任せする方法もあったんですね。
その方に負担を掛けたくなかったので・・・
とても勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/29 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!