プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

19週の妊婦です。
帰省中、珍しいワインを義両親に「舐めるくらいなら大丈夫。」と勧められ、前にネットでも“舐めるくらいなら問題ない”というのを見た気もしたので、本当に舐めるくらいですが飲んでしまいました。
5mlあるかないかくらいだと思いますが…。
飲んでしまってからやっぱり気になり、ネットで調べ直してみたのですが、“少量でも問題あり”というものしか見つけられません…>_<
やっぱり少量でも問題あるのでしょうか…不安になるなら、やっぱり断れば良かった…と後悔しています>_<

A 回答 (6件)

大丈夫だと思います。


極端な例で参考にならないかもしれませんが、私の母は私を妊娠した時、つわりがひどく辛い時期に「お酒の1杯や2杯なんて問題ない」とお酒に弱くない母が義両親にべろべろに酔うまでビールを飲まされは吐き飲まされては吐き・・・と言うのを週2、3回安定期になるまで続いたそうですが、予定日より4週早く帝王切開だったものの私は生まれ、今では2児の母をしています。
私は年に1度風邪をひくかひかないかというくらいの丈夫な体学生生活は常に皆勤賞で私の子供たちも元気いっぱい。
知能も全く問題なく学生時代はそれなりの好成績で好きな進路に進み、出産までバリバリ働いていました。
不安や心配のほうが体によくないと思います。
料理やちょっとしたお菓子(特に洋菓子)にはお酒も入っていますので知らず知らずの内に摂取していたりするもんです。
やはり心配ではあると思うのでこれからは控えるなどしてみては良いと思いますが、あまり気にしなくてよいと思いますよ。
    • good
    • 1

いやいや、積極的に飲酒を勧めることはしないけど


舐める程度で何か問題が起きると考える方が不思議

そう言う、非合理的な1か0か、黒か白かじゃないと思うけどね

お酒舐めたどうしよう!とストレスを抱える方がよっぽど悪い影響があるさ

5mlに含まれるワインのアルコール量は、5x14%で0.7ml
全身の血液量はザックリ4000mlかな

濃度で言えば、0.0175% さてこれでどれ程の影響があるだろ
    • good
    • 1

人間の内臓は、ある意味「フィルターだらけ」なんですよ。


いろいろな臓器が、様々な物質をフィルタリングして、食べ物の中から必要な物を摂取し、栄養化したり、合成して違うものにしたりしてます。
アルコールも同じように分解され、無毒化されるように内蔵は働くのです。

しかし、胎児に胎盤を通していくアルコールに関しては、アルコールを無毒化させるために大きく関わる「肝臓」が未発達です。
なので、アルコールへの危険性は、大人とは比較できないものがあります。
少量でも「アルコールと喫煙は」避けるようにしてください。

詳しいことはこちら
http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/di …
…に出ていますが、欧米の基準だと、一日にビール250CC程度まで、ということになっているようです。
ただこれは日本人の胎児の大きさとの比較で言えば、割とおおらかな基準だと思いますので、より少量と考えておくほうがよいでしょう。

ワインのアルコール度数は約14度ほどですから「5×0.14×0.8」で、今回摂取したアルコール量は「約0.6グラム」になります。
一日の摂取限度量を大幅に下回っていますので、影響はまず無いと考えていいのではないでしょうか?。
    • good
    • 0

直接の飲酒でなくても、普段飲み食いしているものにもアルコールが含まれている物があります。


積極的な飲酒は勧めませんが、その程度の事をクヨクヨ考える方が精神的に参ってしまって良くないでしょうね。
少しの不安を煽るような回答もあるようですが、最近は何でも限度と言うかほんの少しの些細なことを大袈裟に言いますよね。
昔は道路に落としたお菓子も拾って食べてましたが別に問題ありませんでしたが、今では不衛生極まりない常識はずれの行為だって言われますよね。
    • good
    • 0

キャップ1杯程度ですよね?


全然平気です。むしろ、その程度で気に病んでいる方が残念です。
妊娠期間中はたしかに精神的に不安定になることもありますが、
この件に関してはご安心ください。
※あくまでも確率の問題であって、100%問題が無いわけではありませんので
    • good
    • 0

54歳 男性



飲酒は駄目と言われている筈

たったその行為が産まれて来る子供の一生を決めてしまうかも

舐める位なら大丈夫って根拠どこにあるのでしょ


貴女は母親ですよ

お腹にいる間の責任は貴女です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!