
タスクマネージャー→プロセス→Eset service (32ビット)を一時的に消したいのですが、タスクの終了をクリックしてもゾンビのようにすぐに復活してしまいます。
スタートアップのEset Main GUIを無効にしているのに、再起動してもEset service (32ビット)はなぜかメモリを占領しています。
タスクマネージャー→サービスからekrnの「停止」をクリックしても、「要求された制御はこのサービスに対して無効です」と表示されてしまいます。
どうすれば消せますか。
後に復活させたいので、完全消去をすることはできません。
OSはWindows8.1です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
msconfigから開く「システム構成」の画面で、「スタートアップ」タブと「サービス」タブで、ESETの関係の項目があるので、チェックを外してPC「再起動」で消えます。
取り敢えず、オフラインにした上で、確認してみてください。
(「ESET Smart Securityを一時的に停止するには」)
http://elleander.blog103.fc2.com/blog-entry-2902 …
No.4
- 職業:セキュリティアドバイザー
- 回答日時:
セキュリティ対策ソフトを一時的に停止したいというニーズは、主にゲームユーザーから聞かれます。
オンラインゲームは、一瞬の判断や対応が勝負を決めることもあるため、プレイ中はしばしばセキュリティ対策ソフトを停止することがあるようです。ESETのWebサイトでは、「よくある質問」に「【ESET】一時的に停止するには?(一時的に無効する)」という項目がありますので、ご確認ください。セキュリティ対策ソフトを停止している間は、脅威に対し無防備な状態になるため、メールソフトやWebブラウザなどを起動させないようにしましょう。また、セキュリティ対策ソフトは動作が軽くなる傾向にあるので、たとえば「ノートン セキュリティ オンライン デラックス月額版」など、常に最新の状態で使えるセキュリティ対策ソフトを試してみることも、一つの方法です。
・OCN提供「ノートン セキュリティ オンライン デラックス/プレミアム」
http://www.ntt.com/personal/services/option/secu …
専門家紹介
職業:セキュリティアドバイザー
閲覧ありがとうございます。OCNセキュリティ編集部です。
最新のセキュリティ情報やおすすめのOCNセキュリティサービスをご紹介いたします。ぜひスマホやパソコンのセキュリティ対策にお役立てください。
・セキュリティ最新事情
「最新セキュリティ情報」はこちら
http://www.ntt.com/personal/ocn-security/case/in …
「セキュリティコラム」はこちら
http://www.ntt.com/personal/ocn-security/case/co …
・おすすめのOCNセキュリティ製品はこちら
http://www.ntt.com/personal/services/option/secu …
専門家
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
【セキュリティソフト】ESETを一時的に無効にするにはファイアウォールを無効にすれば良いんでしょうか
セキュリティソフト
-
ESET Smart Security トラブル
マルウェア・コンピュータウイルス
-
ESET Service 動作停止について。
マルウェア・コンピュータウイルス
-
4
「windowsdefender」と「ESET」を混合させると故障の原因になりますか?
セキュリティソフト
-
5
ESET Smart Securityの終了方法を教えてください
マルウェア・コンピュータウイルス
-
6
ESETのプロセスを一時的に終了できるようにしたい
セキュリティソフト
-
7
ESETのせいか動作が遅い パソコン知識皆無の者です 去年買ったwindows surface la
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
メモリの「コミット済み」の意味を教えてください
Windows 10
-
9
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
10
ネットワーク管理者にアクセス許可を要求してくださいとエラーメッセージがでる
ネットワーク
-
11
excelのマクロ実行でブロックされます。
Excel(エクセル)
-
12
「プロキシサーバーをバイパスする」の設定は何のため?
セキュリティホール・脆弱性
-
13
アクセスVBAのMe!と[ ]
Access(アクセス)
-
14
Window10アップデート後ESETが無効になっていました…
マルウェア・コンピュータウイルス
-
15
【Chrome】タスクマネージャーでの表示数が多すぎる
Chrome(クローム)
-
16
Windows10で最近パソコンを立ち上げると、AMD Radeon Software と言うのがバ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
17
visual studio2019でデバッグができません
Visual Basic(VBA)
-
18
パーセンテージの平均の出し方は?
数学
-
19
メモリキャッシュとディスクキャッシュの違い
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
表内、縦位置の中央揃えがど~~してもできない!!
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
mine craft java edition プロ...
-
5
ピノゲーがこの画面になってし...
-
6
この画像をダウンロードできま...
-
7
ARROWS NX F-04G(Android6.0.1...
-
8
モンハンライズps4ps5ダウンロ...
-
9
OSドライブのセキュアワイプ
-
10
DSの下の画面が黄ばんでます
-
11
昨日、ツイステを始めた者です...
-
12
クリックする位置がずれる
-
13
PC版GTA5について
-
14
pc版のフォートナイトで、起動...
-
15
PS3の本体ストレージの破損につ...
-
16
有効なWin32アプリケーションで...
-
17
フォートナイト
-
18
PC版CoD:BO2を起動出来ない
-
19
PCのストレージについて質問で...
-
20
マツキヨルーレットは廃止され...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter