プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ企業などは4月に人為異動などのを行うのですか?

よくテレビなどでアナウンサーの持ち場が変わり番組構成などが変わったりしますよね
あれと似たような事が各企業でもおこりますが年初め1月に行えば良いと思いますがどーしてなのでしょうか?

まさか新入社員(学生にあわせて)4月からって事じゃないですよね?
詳しい方教えて下さい。

A 回答 (7件)

4月・5月・6月の給与で社会保険料が決まるからでしょうね。

その年の職場が変わる=その年の月収が確定する、という点は新入社員と同じ扱いになります。特に3月に卒業して4月入社の新入社員受け入れが一般的な日本企業ですから、これに会わせた労務手順が組まれています。

中小企業ならたいした手間ではないかもしれませんが、何千人と一斉に処理しなければならない大企業の人事担当部門にしてみれば手続き時期の平準化は自然なことだと思います。質問者さんのそのまさかで、新入社員に合わせている面が大きいと思います。

(本人は気楽なもんですが)年度の途中で入ってきたり、突然辞めたりされるのは人事部にとって煩雑な手続きをとらねばならず、負担になるものです。私が知る限りですと、それが理由だと思います。
    • good
    • 0

うちの会社(全国規模の大会社)は、毎月、異動があります。

。(人数の多い・少ないはありますが・・・)

もともとは、株主総会前後を狙って7月異動が多かったようです。株主総会で社長が変わると、それに伴って取締役の異動、以後、下っ端の異動があります。


大きな規模の会社になると、4月異動は固定されていないと思うが・・・
    • good
    • 0

決算期と関係あるんじゃないですか?


うちの会社は12月決算なので人事異動は1月10日付が多いです。
(半年後の7月10日付もあります)
    • good
    • 0

日本の社会は4月に始まり3月に終わる年度制をとっています。


これは、企業、学校、役所いずれも同様です。
したがって、人事も入社も4月なのです。
    • good
    • 0

職場の人間同士で親しみ合い過ぎるのはよくないからじゃないですかね?



雰囲気が乱れてしまうというか?

なので、定期的に異動させることによってそれを避けようとするとか。
    • good
    • 0

決算が3月末で年始が4月からだからでは?



人事に関する会計は一気にやりたいからかな。
    • good
    • 0

年度初めだから…

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!