プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

専門学校を20歳で卒業後、恥ずかしながら2年ほど無職のままでした。
その期間に関しましては国民年金を免除という形を取っていました。
が、2013年12月よりパート社員として働き始めたのですが、
国民年金を免除されていることを忘れ、市役所への申告を怠ってしまいました。
そのことをつい先ほど思い出した次第です。

そこで質問なのですが、収入を得るようになってからおよそ1年間の間の国民年金はどのような形で処理されるのでしょうか?
免除期間とみなされ、申告をした月より支払い開始になるのか。
あるいは、滞納とみなされ1年分の国民年金を支払う必要があるのか。
或いはその他か。
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答願えればと存じます。

A 回答 (2件)

http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
> 保険料免除・納付猶予(一部免除を除く)を承認された方が、申請時に翌年度以降も申請を行うことをあらかじめ希望(申請書の申請者記入欄の「はい」に○を付けてください)された場合は、翌年度以降は、あらためて申請を行わなくても、継続して申請があったものとして審査を行います。

継続申請の希望を出していましたか?そうであるなら,申請されたとして審査結果が送られてきたはずです。
希望していないのであれば,未納になっていますね。この場合には当然支払い義務があります。

しかし,平成26年4月から国民年金保険料の免除を申請できる期間が拡大されました。今なら,さかのぼって免除等を申請できます。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
    • good
    • 0

免除申請は毎年やらないと未納になります。


申請が通れば半額免除や全額免除とかになります。免除して滞納した場合、免除期間分を払い終わってから滞納分を納める事になったはず。滞納は、10年以内なら追納可能。免除期間は25年以上の支払い条件には加算されますが、免除期間に応じて実際もらえる金額は減ります。
今の国民年金は全額納めていても、手取り6万5千弱、ここから税金引かれるので実際は5万前後。全額納めてもこの程度です。死ぬまで働く気が無いなら個人年金や厚生年金が必要に。アルバイトや派遣の給料では無理かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!