プロが教えるわが家の防犯対策術!

フランス人は個人主義であまり結束しないというイメージだったのですが、テロ抗議デモに370万人が集まったのは驚きました。ヨーロッパではデモで主張するのが普通、当たり前という感じで根付いているのでしょうか?

A 回答 (10件)

デモは支持者を集め、さらに注目を集めるので、自己主張を相乗効果的に広める手段として、ヨーロッパに限らず民主国では当たり前の行動だと思います。



それ以外の議論を少し。
言論の自由があっても、信仰の対象を侮辱すべきでない・・・
そのとおりですね。

しかし今回の一件でその理屈をあてはめるのは、いかがなものか。
たとえば日本の天皇もキリストも、過去に風刺画の対象になったり、信者には不快な映画がつくられています。
北朝鮮にとって神的存在キムジョンウンのパロディ映画がつくられたのは周知の通り。
イスラム教だけが一段別のレベルで特別視されるのは正しいことか、ということですね。
信者に配慮すべきというなら、キムジョンウンもオウムの麻原彰晃も同様でなければならない。

そもそも、平和なイスラム教徒の多くは「今回の事件は単なる狂信的なテロリストの犯行」として、イスラム教と分けて考えるよう主張しています。
その主張を支持するなら、イスラム教を侮辱したから起こった事件、ではなく、頭のおかしな連中の常軌を逸した凶悪犯罪としてとらえるべきでしょう。
イスラムにかかわらず、狂信的な信者が起こした殺人事件は過去に腐るほどあります。

平和なイスラム教徒たちは、すでに言論の自由を支持していて、多少のことには目をつむる寛容さが身についています。
だからこそ、風刺画そのものにはほとんど抗議していないわけです。
その寛容さこそが言論の自由を維持する力であり、民主主義の源です。

言論の自由とその許容範囲については、大いに議論されるべきでしょう。
しかし、まともでない人間のことにまともな理屈をあてはめるのは的外れ。
まともなイスラム教徒の意見は聞くべきですが、今回はそうでないことを再認識すべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表現の自由と他文化への理解と配慮。難しい問題です。ただ、テロで抗議というのは絶対に許されないことですね

お礼日時:2015/01/15 11:53

No.5さんに賛成です。



信仰を茶化すのもよくないです。
あおっておいてテロを引き起こすようなものです。

外国のメディアが日本の天皇家を馬鹿にした内容を
書いたらどう思いますかね。

テロは論外ですが、やはり「お前がそこまで言うな」
と思うでしょう。

言論の自由があっても節度は持ちたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表現の自由は尊重されるべきですが、他国の人々が大事にしている文化への配慮も必要ですよね。自由があっても何をしてもいいわけでもないですし。難しいですね

お礼日時:2015/01/15 12:08

日本だって例外ではありませんよ。



デモを起こす人達はいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも日本のデモはひどく偏った人たちしかやっていない印象がありますね。ほとんどの一般人はデモには興味がなさそうです

お礼日時:2015/01/15 12:06

あなたは勘違いしています。


個人主義とデモの勉強不足です。
個人主義とは自分の人生観をしっかりともつということです。
デモはその表現としての行動です。
日本人の「皆が行くから自分もデモに参加する」は集団主義なのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人主義・集団主義という定義もいろいろありそうですね。いろいろ考えさせられる事件です

お礼日時:2015/01/15 12:05

なんか根本からおかしいですよね。


ムハンマドを崇拝している善良なイスラム教徒も
いると思うんですが、
(インドネシアとかイスラム国家ですが何も起きないですし)
ひっくるめて茶化して攻撃されたらデモって。
このデモに対するデモがあったら
結構な人数が集まると思いますよ。
それこそ言論の自由です。

回答になってなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世界の人々の文化、民族、価値観のちがいというものに直面した事件ですね。ただ、もともと一部に過激な人間がいることが分かっている団体に挑発的な風刺をするのもどうなのかと思います。テロでやり返すのは論外ですが。

お礼日時:2015/01/15 12:02

ニュースでも話していましたが、あれってビミョーなんですよね。



報道の自由、言論の自由とうたっていますが、他人が信仰している偶像を非難や茶化したりして、良いのでしょうか?

私は無信仰なんで、良くわかりませんが、例えばキリスト教の人に、キリストを冒涜、非難、茶化すのは言論の自由の範疇か聞いてみたいです。

だからといってテロはやり過ぎですが、冒涜には賛成出来ないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出した方としては冒涜ではなく、表現の一手段と言うのでしょうが、受け取る方がどう思うかですよね。天皇陛下の写真にラクガキなどをされて新聞に掲載されたら日本人として気分はよくないですし。

お礼日時:2015/01/15 11:59

パリでは、ナチスドイツから解放されて以来のデモの規模だったそうですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか! よくある規模ではなく歴史的なデモだったのですね

お礼日時:2015/01/15 11:56

とかく欧米人は「表現の自由に対する攻撃」というのに対しては「絶対に屈してはいけない」となるみたいですね。

ちょっと我々アジア人にはない感覚です。

北の将軍様を悪者に描いた映画がテロ予告で公開を中止したとき、大統領までもが「脅迫に屈してはいけない」と異例の声明を出しました。それだけではなく、ある俳優さんが「供給会社を応援しよう」という署名を呼びかけたら、なんと一人も賛同者が集まらなかったそうです。映画会社の社長も「決して脅迫に屈したわけではない」と必死の言い訳をしていましたが、欧米人の感覚では「脅迫に屈するようなやつは腰抜け」となるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨーロッパは隣国から侵略されたり、歴史的な革命なども多かったので自由を尊ぶ感覚が根付いているのかもしれませんね。興味深いです

お礼日時:2015/01/15 11:56

報道機関に対する攻撃については特に


敏感なようです。

むかしカルロスという国際的テロリストが
おりました。

ジャッカルの日やゴルゴ13のモデルになった
といわれる人物ですが、やはり報道機関を
攻撃して、民衆の敵ナンバーワンになりました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB% …
    • good
    • 0

なんつたって、革命の元祖のお国なので



自由というモノを侵害する事に対しては一致して反対する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにフランス革命など、一致団結した歴史がありましたね。ここぞというところでは出てくるのかもしれませんね。ありがとうございます

お礼日時:2015/01/13 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!