アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

医学部志望者にとって浪人での大変なことはなんですか?
一年浪人すれば地方大学なら受かるものですか?

A 回答 (6件)

・旧帝大や官六クラスならともかく定員の少ない単科大が大半


・作問能力が(総合大学に比べて)劣り傾向や難易度が安定しない
・それでも民族移動がなければ地元の秀才で完結するはず
・しかし都会の手ダレ組が地方に流出して難易度の確率変動が起きる
・年度単位の合格ラインのブレが大きくなる
・結果として統計的には見た目の難易度(偏差値)が高めに設定される
・地縁のない「落下傘受験生」に学び逃げされたくない大学側も受験制度をいじる
・いよいよ複雑化し特に多浪生、再受験組が穴場を探して情報戦になる

という構図になっていると思います。限られたパイの争奪をめぐる、ある意味幼稚なイタチゴッコ。近年は多少鎮静化してきたようですが。

受験生、特に浪人生としては何より「安全圏に入るためのマージンが少ない」「ケアレスミスが許されない」「何が起きるかわからない」という心理的なプレッシャーが大きいでしょう。

難易度が医学部に近いとされる東大や京大の理工系なら募集単位が大きく出題も安定しており、学力(というより得点能力)が一定ラインを超えてしまえば点読みがしやすく受験生の変動も少ないので、浪人生活(に限らず受験生生活)は余裕のあるものになります。
    • good
    • 0

データ上、国公立医学部医学科合格者の6割は現役です。


データ上、中高一貫国立・私立で中3~高1から準備をしている者と思われます。
いまの全ての地方大国公立医学部医学科の難易度は、
東大を除くすべての大学より難しいです。
だから難関ですね。
残り4割は浪人です。
それも1浪、2浪までで8割弱が決まります。
残り2割が社会人と過年ですね。

最底辺の私立医学部でも、同立の理工学部と同レベルの偏差値はあります。
なんだかんだ医学部は難しいですよ。

それでも入る奴は入りますけれど。
    • good
    • 0

地方と言っても公立の医学科は難関中の難関です。


例え琉球でも、普通に東大京大が狙えるような実力が必要です。

現役時は「惜しくも・・」という状態であったならば何とかなるでしょうが・・・
    • good
    • 0

2番のように考える人と、面白い勉強ができている、と考えられる人とで、如実に結果が変わりそうです。


現状、中卒レベルの学力も無い人と、地方国立医学部、地方旧帝大理工系、辺りに惜しくも届かなかったか何かの間違いで落ちたような人とで、話が変わってくると思いませんか?

もう少し、自分で物事を考える習慣を身に付けましょう。
センターの開示得点を高校に送ったところで、通常その生徒は、既に高校を卒業しています。
    • good
    • 0

そりゃー大変ですよ。

現役合格組は夏は海水浴、冬はスキーで遊んでるのに、あなただけ1日10時間勉強。2浪の恐怖。医学部なら地方大でも難しいでしょ。
    • good
    • 1

>医学部志望者にとって浪人での大変なことはなんですか?



 どこの学部を受ける人でも浪人生として大変なことは同じだと思います。一番大変なのは1年間勉強し続けることだと思います。


>一年浪人すれば地方大学なら受かるものですか?

 それはあなたのレベルと努力によります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!