
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
磁場が半径rのみの関数になる場合アンペールの法則は
H=I/2πrで表されます。
Iは半径rの円内の全電流値です。
同軸ケーブルの内側の線内に直流電流Iが流れているとすると電流密度i1は均一で
i1=I/πc^2
です。同軸ケーブルの外側の線内に直流電流-Iが流れていることになり電流密度i2は均一で
i2=-I/(πa^2-πb^2)=-I/π(a^2-b^2)
したがって
r≦cのばあい半径rの園内に流れる電流Jは
J=πc^2i1=Ir^2/c^2
c≦r≦bのばあい半径c~rの部分は空洞なので電流はなく
J=I
b≦r≦aのばあい半径b~rの部分には
K=(πr^2-πb^2)i2=-(r^2-b^2)I/(a^2-b^2)
が流れ、内側の線に流れる電流IとKの代数和が有効電流となり
J=I+K=I-(r^2-b^2)I/(a^2-b^2)=I(a^2-r^2)/(a^2-b^2)
a≦rでは同軸ケーブルの内側の線に流れる電流と外側の線に流れる電流は打ち消しあって
J=0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
等吸収点
化学
-
電気磁気学で抵抗
物理学
-
-
4
電磁気学の2つの同心導体球の電荷分布について
高校
-
5
電磁気の問題
物理学
-
6
ステアリン酸の断面積を求めよ。 ステアリン酸の質量=0.01428mg 水面の断面積=56.8cm^
化学
-
7
電荷が球殻内に一様に分布する問題について
物理学
-
8
無限に長い円筒の側面上に電荷が一様な面密度
物理学
-
9
ハーディーワインベルグの法則は、なぜ重要?
生物学
-
10
内部導体の半径がa、外部導体の内径がb、外部導体の外径がcの同軸線路があり、往復電流Iが一様に流れて
工学
-
11
外半a[m]の十分長い円柱導体と内半径b[m]の十分に長い円筒電極が同軸状に配置されている。円柱電極
工学
-
12
相対誤差が小さいと判断する基準がわからないのでどのような値になったら小さいと判断してよいのか教えてほ
大学・短大
-
13
化学平衡における水の扱い
化学
-
14
導体球殻に関する問題が分かりません
物理学
-
15
シクロヘキサノンについて
化学
-
16
導体球殻の電位
物理学
-
17
無限長直線電荷による電位
物理学
-
18
三価クロムイオンに水酸化ナトリウムを加えるとどのような色になりますか?
化学
-
19
放電
物理学
-
20
誰か解いてください
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
濡れた手でコンセントを差しま...
-
5
「トランゾーブ」について教え...
-
6
高周波電流と通常の電流の違い
-
7
AC100V→DC24Vに変換できる電源...
-
8
「最大入力電流」と「突入電流」
-
9
電子機器の経年劣化と電流の関係
-
10
電源コード 5Aと7Aの違い
-
11
インプラントと美顔器
-
12
誘導電動機の逆起電力について
-
13
電流の振幅とは何ですか?
-
14
透磁率と誘電率
-
15
ブレイカーを復旧させた時に過...
-
16
電車の架線とパンタ間の火花・・・
-
17
UPSへの供給電源容量
-
18
ACアダプタが熱くなります
-
19
電流の三作用と発光ダイオード
-
20
アルミ電解コンデンサの「損失...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter