アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自宅の壁に、縦165,横75の姿見をとりつけたいのです。
姿見は、木枠で囲まれているのですが、17キロもあり、どう取り付ければ、よいか検討中です。お知恵をお貸しください。
自宅のかべは、12.5ミリの石膏ボードです。下地は、ちょうど、部屋門から、30センチくらい離れたところにつけたいので、針で探した具合では、ありません。
ボードアンカーを4本ほどうって、重量を分散すればつけれるのでしょうか?
重過ぎで、壁が剥がれたり、鏡が落ちてくるのが不安です。
下地のある場所にくぎをうち、鎖などで吊るすのも考えましたが、やはり設置位置が変わってしまうし、見た目がきになります。
額を固定する等、耐荷重35キロなどのアンカーやハングマンなどありましたが、それだいけるんでしょうか?
大工さんに頼むしかないのでしょうか、なんとか自分でやりたいと思っています。

A 回答 (8件)

No.3です。


「姿見」はしっかりと固定しなければなりません。意外と体が触れる物ですし、地震の時に大きな力が加わりますし、もし落下したらガラスですので危険です。
>ただ、ボードアンカーは、使用しないほうがよいとのことで、どのように金具は、つければよいのでしょうか?
 石膏ボードに荷をかけると簡単に崩れます。ボードアンカーも打ち込んだあとで左右にグイグイと倒すと簡単に外れてしまいます。ところが板で挟むように取り付けてしまうと意外と強いのです。

 適当な位置に下地が見つからなかったということですので、多分貫のない下地構造だと思います。これは確認してください。上下左右の方向に調べます。針式でない下地センサーを使うと良いです。
 間柱があれば間柱、貫があれば貫に固定します。
壁 下地 2×4 - Google 検索( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E5%A3%81% … )

1) 鏡を取り付けたい位置をカモイテープなどで囲います。
2) 枠の巾を見込んでその内側にもテープを貼ります。
3) 下地のある位置を同様にテープで印を付けます。
4) その交差点が仮名な物取り付け位置になります。
  できるだけ上部で最低ニ箇所。
5) 姿見の枠に受け座と、雄金物の出っ張りがはいる穴を掘り、受け座をとりつける。
6) 壁側には、間柱か貫と雄金物を挟むようにビス止めします。
7) 位置を合わせて落とし込む

寝台金物などは、地元の建築金物を扱っている金物点で購入できるはずです。なければバラでも取り寄せ可能です。
・スガツネ( http://www.sugatsune.co.jp/ )
  1巻Cにあります。

 簡単な図を添えておきます。2箇所止めたので十分です。数が増えると位置調整に苦労します。

 
「石膏ボードへの重量鏡の取付け」の回答画像6
    • good
    • 5
この回答へのお礼

詳しい説明や、図で、とてもわかりやすく教えていただきありがとうございます。
素人の私でも、理解できました。
頑張ってやってみようと思います。
こんなに、親身におしえてくださる方がいるなんて、本当に感謝しています。

お礼日時:2015/01/21 11:03

間柱に合わせるなら鏡の方もそれに合わせてバランス良く留めなければいけない。

金具の数をけちるぐらいならわざわざ柱に合わせた意味が無いでしょう。
重心バランスの崩れた付け方をするなら当たり前の地震でも壊れて落ちるおそれが高まるだけです。
石膏ボードの支持体に合わせると決めたなら取り付け位置もその都合に合わせるべきだと思います。

新築だったら施工した大工にやってもらうのが最も確実かもしれません。

https://www.google.co.jp/search?q=%E7%9F%B3%E8%8 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

多くの資料をありがとうございます。
2×4の工法がよくわかりました。

お礼日時:2015/01/21 10:34

四ヶ所留めでこれが落ちるぐらいの地震だとそこらの窓も割れてます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

四ヶ所留が、1番よいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/21 11:28

2x4工法は角のボード分12mm引き39ミリ間柱12引いた箇所455mm間隔に有ると思います。

今の2x4工法はメーカーによって横ブレ材が居れない場合も有ります間柱に固定すれば良いです。ビスは止める部材の3倍が目安です参考になるかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。再度下地を探し、ビスも考えてみます。

お礼日時:2015/01/21 10:51

http://kagami.artkan.com/torituke.htm
ここのお店の螺子(ネジ)引っかけ方式だと4ヶ所留め(一ヶ所あたり5kg以内)が標準のようです。上下で留めた方が揺れにも強いと思います。
金具を壁ではなくて額に付けたほうが穴は少なくて済みます。

確かにああいう頼りない石膏ボードに物はぶら下げたくないけれども、もてば良いという考えかたもできると思います。
額屋さんでもやってくれると思います。

http://toyama-kogyo.com/?p=182
http://www.okamotokagami.co.jp/common/AdviceOnFi …

掛け場所を変えた場合は、穴にパテなどを詰めて回りと近い色に塗って置けば目立たなくなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当に何度も、アドバイスありがとうございました。
とても、勉強になりました。
自分でやってみようと思います。
親身になっていただき、感謝しています。

お礼日時:2015/01/21 10:57

巾が750mm、高さが165mmあれば、必ず間柱や貫に遭遇するはずです。


間柱、貫も基本450mm間隔です。
重量物は貫に対して固定します。
 打ち込み方向に対して直角に大きな負荷がかかる場合ボードアンカーは使いません。
  ・横負荷がかかると横に倒れます。本体とビス
 間柱の場合は空洞があるため望ましくはありません。

 固定には、いわゆる寝台金物( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E5%AF%9D% … )や、同様の金物( https://www.google.com/search?hl=ja&q=BF%E3%82%A … )を使用して壁に密着して取り付けます。
 間柱は針式では分かりづらいでしょう。

この回答への補足

寝台金具というものがあるんですね。^_^
ただ、ボードアンカーは、使用しないほうがよいとのことで、どのように金具は、つければよいのでしょうか?
ビスだと、はずれちゃいますよね?^_^;

補足日時:2015/01/20 18:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下地を再度探してみます。
おおきな鏡なので、なるべくしっかり固定したいと思っています。
密着できる金物も検討してみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2015/01/21 10:40

ちゃんと施工してあるならその程度ではボードははがれません。

    • good
    • 0

間柱の位置を探して鏡の木枠を、ビスで固定sる。

間柱間隔は、柱芯より455mm・910mm位置に在来工法は有ります。

この回答への補足

2×4住宅なのですが、その場合も同じですか?
縦だけではなく、横にも柱は、あるのでしょうか?

補足日時:2015/01/20 15:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!