プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在の、家庭状況で悩んでます。
再婚2年目、妻の連れ子(中2、小6、小5)と実子1歳ですが、家庭内での居場所がなくなっている気がしており、時折、どうしようもない絶望感、虚脱感に襲われます。
再婚してから妻との喧嘩が多くなり、子供達も妻も私がいない方が幸せだったのではないか、今では不要な存在だと思われているのではないか、とても不安になります。
些細なことでも、あー、やっぱり自分が邪魔なんだとか、嫌われているとかネガティヴな考えがつきません。
こんな感じ方をしている自分がおかしいのではないかと毎日悩んでもおり、最近では体調も良くありません。また、そんな自分に気づいていない(と思う)家族をみて、また落ち込みます。
皆さんも同じように感じることがあるのか、一次的なものなのか、少しでもご意見が聞ければと思ってます。

A 回答 (4件)

私は、子連れで再婚して、1年後に次男が生まれて5年が経ちました。



私の夫も、あなたと同じように感じた事があるそうです。
私と現実にその話しをしたのは2回ですので、実際のところはもっと多かったと思います。
夫がそのように感じるのは自分に自信がない時です。

1回目は、結婚してすぐ。
突然9歳の男の子の父親となり、焦り自信を失くして、寝室で眠る私たちを見ながら「自分は邪魔者なんではないか。2人は幸せなのに、自分が入り込んではいけないのではないか。」
と、感じていたそうです。
実際には、私たちは、夫がいてくれるおかげで守られ安心して眠ることが出来ていたので、完全に彼の思い違いでした。

2回目は、最近。
1年半以上もの激務(朝7時に家を出て終電で帰り、休みは月に2日)が終わった時です。
彼が忙しかった間、私と子供たちは、彼がいない状態で結束して協力しながら暮らしていました。
彼の不在をそうやって乗り切ったのです。
激務が終わり家にいる時間が増えたとき、「自分が入る場所がない。」と感じたそうです。
実際のところは、忙し過ぎて自分の時間さえ取れなかった彼に、私は良かれと思い1人の時間とスペースを作ってあげていたのです。
私も1人で家事育児をこなしていたので、本当は彼に手伝って欲しいのに、そう伝えても何もしてくれない彼に腹を立てていました。

あなたも、家族の一員として、家事育児を積極的にやりませんか?
奥様を手伝う、というスタンスではなく、自身の仕事を決めてやりましょう。
例えば、日曜日の朝食は自分が作る・子供たちをお風呂に入れる、などなどです。

でも、今現在のあなたの心境では、そんな気持ちになれないでしょうね。
ですから、まずは、今の気持ちを正直に奥様に伝えて、話し合って下さい。
誤解ならば解けるでしょうし、今後の奥様との関係性を是正してより良いご夫婦になるのには必要なことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんとかとけ込もうと、子供(1歳)のお風呂は出来るだけ入れてますし、洗濯物も手伝ってます。
また、基本的に休日の食事は私が作るようにしてますし、率先して家事などに協力しているつもりです。

お礼日時:2015/01/21 17:58

良い父親になる努力も大事なのですが、母親が子供達に良い父親として認識させ慕わせる努力をするべきですし、子供達も子供としてすべき事をし、敬う存在としてあなたを認識するようにすべきです。



これはコラボであるべきで、一人相撲だから虚しく感じるのでしょう。孤軍奮闘は疲れます。

邪魔なんだなんて思わせるのはおかしいです。三人も育ててもらっているのに、母親の考えが子供にうつったとしか思えません。要はお金と住む場所だけ確保できればあなたは要らないという考えなのでしょう。世の中を甘く見ていますね。私はきれいごとなど言いません。こういう考えの人は多いと思います。チームだのコラボだの考えるのは実際は稀、子供だから守られて当然、可愛がられて当然、しかしそれはおかしいと思います。例えば、子供が部屋を片付けなかった事をあなたが注意する、その子達の態度はどうでしょう。素直に謝り片付けますか。あなたが何か教育や躾に関して意見を言ったときの子供の反応と母親の態度を見てください。まして物事が理解できる年齢です。

常にどんな関係にもリスクがある事を誰もが認識すべきです。それは母親が離婚して一緒にいる子供としても知るべきでしょう。

あなたは一度、精神衛生のためにホテルに泊まるか実家に戻られそこから会社に通われては。子供も母親も父親がいないことで生活が成り立たない現実を知れば、実際は態度を変えられるはずです。そんなに子供がいてどうやって働けるというのでしょう。人は甘えが入るから態度が横暴になるだけで、実際はやろうと思えばたいてはできる話なのです。理性で自分達の態度を変える努力をさせるべきです。奥さんはあなたに深く感謝させるように子供達に教えていくべきでしょう。家計を握るのも一つの手です。三人プラス1ですよ。あなたはおかしくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私がいないと困るとか、そんな考えはないと思います。ただ、私が家を出たり経済的に何かをしたりすれば、私が責められると思いますし、みんなが困るようなことはしたくはありません。

お礼日時:2015/01/21 17:54

じじいの一人暮らしです。



>再婚2年目、妻の連れ子(中2、小6、小5)と実子1歳ですが、家庭内での居場所がなくなっている気がしており、

再婚を決める前に、ある程度予測出来た事です。

今の努力程度では、上手く溶け込めませんね。

>皆さんも同じように感じることがあるのか、一次的なものなのか、少しでもご意見が聞ければと思ってます。

私には無理ですが、妻の連れ子だからこそ、我が子以上にコミニュケーションを大事にし、良き父親になる努力をしないと、孤立したままでしょうね。

見るからに、妻の連れ子との関係が上手くいっていないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/21 17:49

頑張り過ぎなんじゃないですか。


まだまだ先が長いのですから、最初から飛ばしていては心身が持たないですよ。
私が他人の言動に振り回されているなと感じる時、たいていは自分に原因があることが多いです。
私も再婚組で成人した娘さんが二人いる男性と結婚しました。
彼女らには実母がいるのですから私は二番煎じだと頭では分かっていても、喜ぶ夫の顔見たさについ張り切ってしまい、後から寝込むといった悪循環な日々を過ごしてきました。
去年の夏に突発性難聴で入院することになり、病室のベッドの上で自分の気持ちに正直になろう決心しました。
・無理をしない
・出来る時に出来ることだけする
・自分の好きなようにする
この三つの鉄則を守る内に体調も安定し、次第に娘さん達との関係も良くなってきたように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無理をしないこと、大事だと思います。
ただ、今の状態ですと、自分でそれを許せない状況です。

お礼日時:2015/01/21 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!