
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
シチューやカレー、煮物の場合は何でもそうですが、材料を順番に入れるといいです
例えば、人参のような硬いものは先に入れてブロッコリーみたいにさっと茹でるものは最後に入れると硬さの均一性が取れます
私はカレーの時はジャガイモを一番最後に入れます
No.1
- 回答日時:
我が家は、ブロッコリー抜きのほぼシチューを作り、沸騰直前まで温め、ブロッコーリーを入れてシャトルシェフで20分程度保温してできあがりです。
通常の鍋で似たようにするのであれば、ブロッコリーをレンジ、または一度湯通しして水を切ったものを、ほぼシチューに入れて、バスタオルや毛布でくるんで発泡スチロールや布団をかぶせるなどして保温すれば良いですね。
冷凍のブロッコリーは、解凍後は水っぽいですし、レンジ加熱はブロッコリーに関してはあまり美味しくないので、保温調理が良いと思います。
蛇足ですが、ブロッコリーは蒸したり、焼いても美味しいので、魚焼きグリルやオーブンで蒸し焼きにしてから入れても良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
もやしは生で食べられる?
-
5
前日に作って食べるときに温め...
-
6
辛く作りすぎた豚キムチがある...
-
7
豚肉が・・・
-
8
小松菜と竹輪と人参の煮物。 美...
-
9
ソース焼きそばにキャベツは絶...
-
10
ブロッコリーの胡麻和え。 美味...
-
11
辛すぎるキムチ鍋をどうすれば??
-
12
コーンビーフってどんな味?
-
13
今カレーを作りましたが、にん...
-
14
生キャベツ常食 健康上のリスク
-
15
苦かった常夜鍋
-
16
きゃべつは洗わなくていいの?
-
17
クリームシチューに白菜
-
18
チンゲン菜、茹でるべきか茹で...
-
19
牛丼を作ったのですが。。。。
-
20
弁当持参考えてますが質問です。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter