初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

色彩検定2級の勉強に進みました。
つまずいております。
誘目性と視認性について、ややこしくて困っています。
誘目性は、発見されやすさ、目立ちやすさとあります。
視認性は、発見しやすさ、見えやすさとあります。
言葉がまったく同じことのような気がします。
違いを教えてください。

A 回答 (1件)

 


 識別性=視認性+誘目性
 
 二つのキーワードを対比するには、三つの条件が必要です。
「一に文字ヅラ、二にサウンド、三四がなくて五にゲンブツ(見本)」
 おそらく「一見は百聞に如かず」に「感触」を加えるべきでしょう。
 
…… 人は、色の違いから、物の存在や状態を認識します(識別性)。
 例えば、信号機や交通標識は、一目で分かるように工夫されています。
 これは、見えやすさ(視認性)と目立ちやすさ(誘目性)のどちらも
が高いからです。
http://www.ekaki-j.com/color-11/
 識別性は時に重要、視認性と誘目性をうまく使う
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私には難しすぎました。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2015/01/26 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!