アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お疲れの出ませんように。

これって頑張って下さいの尊敬語らしいけど、使っている人を見たことありますか?

私はこんな言葉が存在することすら最近知りましたし、もちろん使いもしません。

「お疲れの出ませんように。」こんなこと言われて、それが「頑張って下さい」の意味であると理解出来る人って一般的にいますか?

「俺は知っていた」とか「私は毎日使っている」とかの個人的なことは書いてもらわなくていいんで、普通はどうなのかを教えて下さい。

どう考えても、普通に頑張って下さいと言えば済む話をあえて難しくしているようにしか思えない。


「お疲れの出ませんように。」っていうのはカッコつけたい人が使う言葉ですか?

A 回答 (11件中11~11件)

契約業務などが一段落した時、労い(ねぎらい、いたわり)の言葉としてはあり得るでしょう。


戸建て住宅が完成した時などは、注文主から大工さんに「くたびれ、出さんように(ユックリ休んで)」と声を掛ける、大工の棟梁が配下の作業員に同様の声掛けをすることはあります。
普段の仕事で「頑張って」と言う意味で使うことはあり得ないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!