プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

NHKからの抜粋です


She also said that the couple has 2 young daughters and one of them was only 3 weeks old when her husband left Japan and that she wants them both to grow up knowing their father.


対応する日本語記事は次です


また後藤さんの妻は、夫が日本を出発したとき、2人の娘のうちひとりがまだ生後3週間だったことを明らかにし、「2人の娘には、父親と共に育ってほしい」と話しています。


このような悲壮感のある文章を挙げて質問するのも抵抗あるのですが、原文中の"knowing"は、文法用語で何でしょうか。分詞ですか。

私の稚拙な英語なら、

she does not want them both to grow up without their father.

となります。原文は「父親を知らずに育つ」という自然な日本語の直訳ではないでしょうか。

A 回答 (3件)

言い忘れてました。



I want them both to go shopping.

一人になりたいと同じ構文になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん、返答有り難うございます

よく分かりました

今後もおねがいします

お礼日時:2015/02/01 20:54

I go shopping. というでしょ。

動詞のgoはingを目的語として取れる動詞の一つです。

句動詞も同じで
I give up smoking. と、ingを目的語として取れる。

grow upもgive upと同じでingを目的語として取る動詞の一つです。

gorw up ~ing でingしながら育つという意味です。

What did you grow up eating?
I grew up eating natto. (^O^)
    • good
    • 1

単語(動詞)の形としては現在分詞で、構文としては分詞構文です。


付帯状況を表わすもので、「~しつつ、~しながら」と主たる動詞
(ここでは grow up)にかかります。

本当の主たる動詞は wants の方(さらには said)ですが、
ここでは to grow up という不定詞の中で分詞構文が働きます。

不定詞句を作る部分で働くというのは当然のことでありながら、
分詞構文は主たる動詞と主語が一致しないといけない、というのを誤って認識している人が多く、
その考えに従うと分詞構文は成り立たなくなります。
(もっとも懸垂分詞というものとはなりますが)
ここでは懸垂分詞などでなく、普通に分詞構文として成り立っています。

父と親しくなりつつ、育つ、大人になる、という意味です。

日本語の「父親を知らずに」というよくある表現ほどではないにしても、
ある程度は使われる表現です。
私の電子辞書で grow knowing で例文検索すると、father が続くわけではありませんが、
Oxford Sentence Dictionary で数例見つかります。

英語の直感的には「知りつつ(親しみつつ)育つ」ですが、
日本語としては「育つ過程で知っていく」という感じでしょうか。
「育った結果、知ることとなる」というような、「結果」と言えなくもありませんが、
前から訳す結果であり、英語そのものとしては結果の分詞構文というのはありません。
あくまでも日本語で意味を考えて、結果、という人が多いですが。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!