アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私には同居している引きこもりの弟(30代)がいます。

質問は、この弟を引きこもりから脱出させる方法ではなく
(それは諦めました)、私自身が、この弟の存在を気にしな
いようになる方法を教えていただきたいということです。

もう少し広く捉えていただいて、引きこもりの弟を例えば会社
の嫌な上司など、避けられない不快な他人に置き換えて
もらっても結構です。

このような存在を気にならなくなる心境になれるような、
メソッド・思考法等をご存じの方がいらっしゃいましたら
ご教示願います。

A 回答 (4件)

研究すると言う思考に切り替えると良いかと思います。



不快に感じるのは理解が足りず、加えて理解することにメリットを感じないからです。

ある程度の目的意識が必要です。

プラスを求めないから、マイナスを与えないで欲しい。

プライベートと言うのはそうあってほしいものです。

社会に出て職場に馴染むと、

公的な意識が消失し、職場で生活をしようとします。

このとき、プライベートと同じ感覚になるので、嫌な先輩、嫌な上司が生じます。

気にしないようにする対処法は、更に悪化し、

余計に気になるようになり、

余計に許せなくなります。

冷静になれば、自分だけが不快であると主張している状態ですから、

不快さを訴えると、逆に自分が不利になり、周りから糾弾され排除されます。

この状態で事情を知らない人に助言を求めますと、

「気にしないようにしろ」とか、

「接触を減らせ」とか言われます。

間違いなく効果があるのですが、

とはいえ、それが出来ないから聞いているわけですよね。

弟さんも同じ状態です。接触を減らすほうを選んで引き篭もったわけです。

こういうメンタルの人と接すると、

同じ様に自分も感染します。


嫌なものは研究をして、

「どこが一番嫌か?」

「同じ様な状況の人はいないか?」

と考えると良いです。

段階的に意識をそらしていくのが大事です。

一気に興味を失うと言うのは難しいです。

最終的には、天候の様な自然現象に思えないといけません。

道を歩いていて、突然、水をかけたらたら驚いて怒りますよね。

ところが雨でしたら、

自分の不注意をののしって、特にきになりません。

行為者が人か空かだけで、人の気持ちがかわるのです。


人に対して腹が立つのは、相手に意思があり、悪意を感じるからです。

さらに予想が出来ないと、緊張感が消えません。

雨に対して腹が立たないのは、

説得できないということと、実害が限定されていることと、

防止策が有効である事を経験で知っており、

加えて予測が出来るからです。


動物は火を怖がります。

これも同様です。人間は怖がりません。

人が緊張し腹をたてるときは、

実害、対処、防止、予測の4つの情報と経験が無い場合におきます。

自然現象ですと本当に怖いです。

人間ならば説得することが出来るかもしれません。

私たちは、日常の中で、自然現象については識者を頼り、

人間相手は説得しようとします。

ですが、本来の突破方法は、さきほどの4つを調べて研究すること

ではないでしょうか?

雨程度に理解できれば、雨程度にしか気になりません。


質問者さんと同じ様に嫌な人に接したことがあります。

とくにインターネット上でである、引き篭もりの方は、

信じられないくらい性格が曲がっており、

表現が難しいくらいの嫌な感じがします。

そういう人とであったことが無かったため、大分悩みました。


結局何をしたかと言うと、

調べました。

実験(ネット上での会話とか)や分析もしました。

どうも発達障害、人格障害といわれる病気のようです。

特徴が一致します。

また接する人は(医者であっても)メンタルを失調します。

人間放射能と思えます。

また大体において男性であり、女性経験がありません。

年配の男性の方に、「ドーテーらしい」と言うと、

「それならば仕方がない」

と誰もが言うでしょう。

男性ならば誰もが知っている話で、女性だけが分かりません。

会社の嫌な上司とは全く違う性質のはずです。

男のすべてが知ること。

いい年をして女性経験がないと、性格が歪む。

どうにもならない事実なのです。

勿論、経験後は全く違う人になります。たったそれだけが原因なのです。

既婚者で引き篭もる人がいます。

こちらの方は、別の原因があります。

こういう方は労ってあげないといけません。

また働けるからです。

一度も社会に出ずに、引き篭もり、

何故だか上からモノを言う。

その上で、攻撃的であり、根性とか忍耐がなく逃げ癖が消えない。

こういうナイーブな少年の様な中年がいましたら、

原因は女性経験の欠如と、コレに対する絶望でしょう。

こういう人を説得できない理由は、

「それをしたらドーテーを解消できるの?」

とこればかり考えているからです。

「そうじゃないなら、聞きたくないよ」

となるわけです。

杓子定規な発想で、正論などを述べて説得しても話が通じません。

昔ならば、

みかねて先輩が、連れ出して、何とかしてあげるものでした。

そういうネグレクトに対して、静かに怒りを燃やしているんです。

「勇気が無いので一人では無理なんだよ。

 そこを何とかしてくれない社会なんて無くなればいい」

というあたりが真意。

これを悟られたくないため、上からモノを言う方法を編み出したんです。

ところが、

男性すべてがこういう経験をしていますので、

どうしてもばれます。

引き篭もりのほとんどがそうであると、推測されます。

女性には驚く事実でしょう。

「最近の子供は変わった。理解に苦しむ」

と悩む年配の男性がいたとします。

この人に、

「どうも、そうらしい」

と言うと、皆が、

「え、それはきついよ。

 それならば仕方ない。そうなるよ」

といいます。

ということで、昔も今も、女性が男性にとって女神なんですよ。

不可思議なのではなく、

男性社会が縦の構造を持ち、女性に秘密にして、後輩を助けていた文化があったんです。

いまもありますが・・・

これが破壊されている、もしくは知らずに所属できてないから起きています。

親や先生、先輩から高圧的に支配されるのを嫌う。

そういう少年がいたとします。

実際は縦の関係のことです。

先輩は、女性に秘密にして、後輩の名誉を守ろうとします。

それくらい男同士と言うのは、自分たちの性別の特徴を知っています。

もちろん子供時代は分かりませんし、母親や姉は知りません。

なので気をつけて、その中に入るように指導するのが、

父や兄、もしくは親類の男性でないといけません。

大家族制度がありませんからこれも崩壊しています。

こういう家庭ですと、

いずれはその少年は引き篭もり、毒を吐き続けます。

俗に天使と言うらしいですが、本人にとっては地獄だと思いますよ。



さて、これが(多分ですが)事実だとして、

この話を聞いた後は、少し気が楽になりませんか?

もちろん、それとこれとは別だとして、嫌なことは受け入れる必要がありません。

もしくは当てはまらないかもしれません。

ただし、

ニートで引き篭もる人を非難する人全てに言いたいのです。

「もしかしたら、死ぬほどドーテーで悩んでいるのかもしれない」

または、

「ドーテーを続けると、こうなるのか。

 うちの子供は何とかして、あげよう」

とかです。

こう考えることで、自分が反応する前に一呼吸置くことです。

また、多くのニートの方に言いたい。

「性格が悪いと、ドーテーだとバレマスヨ」

最後のプライドをここで保って、こっそりとどこかで辻褄を合わせましょう。


以上、まったく力になれませんでしたが、

少しでも気が晴れたら幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

長文のご回答で、正直全部を理解できた自信はないのですが、
>(相手を)研究すると言う思考
>段階的に意識をそらしていくのが大事です。

この2点は、今まで思いもよらない観点で、ハッとさせられました。
対象の客観視・自然化を目指す、と。

A3の方への返答にも書かせていただきましたが、もしもこのような
境地を目指すのに、有効な具体的手法をご存知でしたら、
ご教示いただければ幸いです。

お礼日時:2015/01/31 19:31

もはや兄弟だと思わないことです。


彼は自分とは関係ない他人です。
別にどこでのたれ死のうがどうでもいい他人。
親が死んだあとのことはその時考えればいい。
というか、そんな子供を育てた親ももはや他人。
自分とは関係ない存在。

そんなことより自分が自分の足でしっかり立つことのほうが重要。
怒るのは相手に依存しているからなので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。


>もはや兄弟だと思わないことです。

なるほど・・・では、具体的にどうしたらいいのでしょうか?というのが質問の趣旨なのです。
(何か文句ばかり言っているようですいません)。

たとえば、「私が」死んでしまえば、まあ楽になりますよね。でもそれは当然嫌です。
次に少し落として、酒で泥酔すれば、酔っている間はたぶん楽でしょう。でも酔いが
さめれば元通りですし、酒を飲み続けるのは健康によくなさそうです。

ということで、同居を継続しつつ、こういうイラつく存在を気にならなくなる方法を
ご存知でしたら、ご教示願います。やはり瞑想とかがよいのでしょうか?

お礼日時:2015/01/31 19:21

今は、なるべく、言葉を交わさず、気をつけて暮らしても、あなたは、30以上の女性、一生家にいるの、父母が亡くなれば、一生、弟の面倒をみなければなりません、それが運命なので、そのことを念頭に拒否してください。

でも、本当は、話を聞いたり、すもしづつ仲良くしてあげないと、この後の一生をどうするのか、親を交えて話すか、考えるべきでしょう。サイコパスなら、精神科へ受診させなければならない、とは思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

せっかくのご回答ですが、質問の趣旨は、どうにもならないことを
好転させる方法を知りたいのではなく、どうにもならないことを
気にならなくなる方法をお聞きしたいのです。

よろしければ、再度ご回答いただければ幸いです。

お礼日時:2015/01/31 12:13

同居の解消は?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

諸事情により、今後も同居は続きます。
その前提で、よろしければ再度ご回答いただければ幸いです。

お礼日時:2015/01/31 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!