アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この文の不定詞の用法がわかりません。

For such a large snake to have survived, the climate when it lived must have been warmer than today.

名詞的、形容詞的、副詞的用法どれに当てはめても、しっくりきません。
もしかして、不定詞 ではないのでしょか?

A 回答 (3件)

これは、英語非ネイティブによる英文と思われ、以下の点でどことなく変です。


しっくりこないと考える質問者様が正しいと考えられます。
1)ご指摘の箇所が不定詞とすれば、形容詞的用法になりますが、この用法では、完了形を使用せず、
本来、現在分詞か、関係代名詞を使用するところです。
2)when節が主語と述語動詞の間に入っていますが、英語ネイティブによる英文では、みられません。
3)whenが関係副詞であっても、先行詞をclimateにはできず、2)と同様、挿入する箇所が通常の
英文ではみられません。
下記のように過去時制で揃えて書き換えても、文意は変わらないと思われます。
For such a large snake that survived, the climate had to be warmer than today
when it lived.
英語非ネイティブの話者が書く英文には、その話者の母語の文の構造が反映されます。
それが現れていると思われます。                 (以上)
    • good
    • 1

If you need more sheets, please ask the lecturers or the student assistants.


Should you have any question, please raise your hand and wait for a lecturer or a student assistant to come at your desk.

wait for a student assistant to come at your desk

と同じ使い方 comeは自動詞 
snake to survive surviveも自動詞 asssitant comes .... snake survives.

http://www.eibunpou.net/08/chapter18/18_1.html

形容詞用法で
修飾される語が不定詞の意味上の主語となる場合

We want a staff assistant to perform secretarial duties for the president.
(=We want a staff assistant who will perform secretarial duties for the president.)
 (我々には社長の秘書業務を行ってくれる補佐役が必要である)
He was always the first to come and the last to leave the office.
 (彼はいつも真っ先に出社し、最後に退社した)
    • good
    • 1

「~するために(は)」という副詞的用法です。


文頭にきて (In order) to 原形, で「~するために(は)」となっています。
文末にくることも多いですが、ここでは文頭に来ています。
それに、意味上の主語 for ~がさらに前について、

「そのような大きい蛇が生き残ったためには、それが生きた気候は今よりも暖かかったに違いない」

日本語としては「生き残ったことを考えると」くらいに訳し変えればいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細な解説、ありがとうございます!
意味上の主語を含めた語順に((さらには完了形時制))、見事に翻弄されてしまいました笑

お礼日時:2015/02/01 02:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!