【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

三角形の合同条件についてですが、
「1辺とその両端の角が等しい」ではなく、
「1辺と、その1つの片側角と、片側ではない角が等しい」ではダメなのですか。
1辺をAB、DEとし、ABとDEが等しく、∠Aと∠Dが等しく、∠Eと∠Fが等しく、三角形の内角の和は180°だから
∠C=180°ー∠A-∠B
∠F=180°ー∠E-∠D
と、いちいち証明文に書くのが面倒くさいです。

A 回答 (3件)

三角形を⊿ABCとして言いたいことを説明しなさい。

D,E,Fとは何か。まるで説明不足で質問の要件を満たしていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

△ABCと△DEFです。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/01 18:02

これは「今までに証明したことのある命題はすべてイキナリ使ってもよいですか。

いちいち証明文に書くのが面倒くさいです。」とは違うのでしょうか。もし「程度の問題」ならば、答えも状況によると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三角形の内角の和が180°であることから、自明かつあまりにも簡単であると思って質問してみたのですが・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/01 18:07

三角形の合同条件において・・、


<2角狭辺>の代わりに<2角一対辺>
・・の合同を示すことでも良いのか・・!?
・・と言う理解で良いでしょうか!?
もしそうであるとすれば、問題ないと考える・・!

2辺狭角の合同条件を使って、一対辺が等しいということを証明するやり方で出来ると思う・・!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。
教えて!gooがリニューアルされて間もなくだったせいなのか、通知メールが届かず、気づきませんでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/05 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!